1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ミツロウキャンドルナイトを開催~想いをつなごう。平和な未来が実るまで。電気を消して、地球環境の回復や持続可能な社会を願う~

PR TIMES / 2024年6月14日 18時45分

2024年6月21日(金)夏至の夜8時~10時



株式会社山田養蜂場(所在地:岡山県苫田郡鏡野町、代表:山田英生、以下「山田養蜂場」)は、2024年6月21日(金)夏至の夜に「ミツロウキャンドルナイト」を開催いたします。この活動は、世界的な取り組みである「100万人のキャンドルナイト」に賛同して、2021年の冬以降、毎年夏至と冬至の日に実施しているものです。
電気を消してキャンドルを囲み、大切な誰かと語り合う、または一人静かに自分と向き合う等、人間らしい時間を過ごすことで、自然環境の回復や持続可能な社会を作るきっかけづくりをしたい。――そのような想いを込めて、企画しているものです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30748/230/resize/d30748-230-d21a601dfe16ffd46435-0.jpg ]


自然環境と調和した、人間的な生き方を見つめなおすきっかけに
ミツロウキャンドルは、ミツバチが作り出した天然素材のミツロウを使ったキャンドルです。
石油由来のものと比べて煤が出にくく、有害物質を含まないため、安全性が高く、燃焼時にはほのかに甘い香りが立ち、癒されます。
私たち山田養蜂場の原点である養蜂業は、人とミツバチと自然が共生できる持続可能な仕組みです。ミツバチは、花と花をつなぎ、実りをもたらすポリネーター(花粉媒介者)として、多くの生き物の命を育み、地球の生態系の要となってくれています。養蜂を原点とした私たちのコンセプトは、自然環境と調和した生き方、また人間的で温かみのある生き方です。ミツロウキャンドルナイトをきっかけに、このような生き方に目を向けていただけるよう、今後も、持続可能な社会づくりに、各事業活動で貢献してまいります。


ミツロウキャンドルは、障がいを持つ仲間たちが1本1本手作り
当社のミツロウキャンドルは、山田養蜂場グループの特例子会社
「障がい者自立支援所ビーハッピー」で働く仲間たちが1本1本丁寧に手作りしています。

▼ビーハッピーキャンドル3本セット:1,430円(税込)
[画像2: https://prtimes.jp/i/30748/230/resize/d30748-230-8b9cf70fbfdd25f1595a-1.jpg ]

[表: https://prtimes.jp/data/corp/30748/table/230_1_671e3ba6a95afad555627953f8fd7431.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/30748/230/resize/d30748-230-46a898a43cb9d6926251-2.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください