1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Branding Career、企業に向けたAI活用リスキリング研修「生成AI業務効率化コース」の提供開始

PR TIMES / 2024年6月28日 10時45分

~助成金制度を利用し、負担を軽減しながら社内の業務効率化が可能に~

株式会社TWOSTONE&Sons(以下 TWOSTONE&Sons)の100%子会社である株式会社Branding Career(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:佐地良太、以下 Branding Career )は、企業を対象にしたAI活用リスキリング研修「生成AI業務効率化コース」の提供を開始したことをお知らせいたします。本研修は厚生労働省が定める人材開発支援助成金制度の対象であり、受講する企業は受講料最大75%(※1)の助成金を受給でき、費用を抑えながら社内全体の業務効率化を図ることが可能です。また助成金受給にかかる申請手続きは、Branding Careerが一気通貫でサポートいたします。

研修の詳細についてはこちら:https://reskilling.tech-boost.jp/
人材開発支援助成金制度についてはこちら:https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001245344.pdf



[画像1: https://prtimes.jp/i/15060/231/resize/d15060-231-46586867d09a0632c6b7-0.png ]


■生成AI業務効率化コース提供の背景
2022年11月にOpenAIより「ChatGPT」がリリースされて以来、生成AIは一気に普及し企業においても業務効率化の手段として大きく注目されつつあります。さらに2024年5月には、OpenAIが新しいAIモデルとして「GPT-4o」をリリースするなど、生成AIの領域は目覚ましい速度で発展を遂げています。
企業においてこれら生成AIを社内に業務効率化ツールとして活用するには、最新トレンドを抑えながら社内で効率や改善できる課題を抽出し具体的活用手段まで落とし込むことが重要ですが、企業において一律で取り組むにはハードルが高いのが実情です。
そこでBranding Careerは、企業に対して行うAI活用リスキリング研修として、生成AI業務効率化コースの提供を開始しました。

■生成AI業務効率化コースについて
・厚生労働省の人材開発支援助成金制度の対象
本研修は厚生労働省が定める人材開発支援助成金制度の対象講座であり、受講する企業は受講料最大75%(※1)の助成金を受給でき、費用を抑えながら社内全体の業務効率化を図ることが可能です。

・助成金の受給に関する申請~受給までの手続きを一気通貫でサポート
受講する企業が助成金を受給するにあたり、必要な手続きをBranding Careerが一気通貫で支援するため、受講企業は社内のリスキリングに集中することができます。

・グループ会社で保有する生成AI活用実績
Branding Careerの親会社であるTWOSTONE&Sonsの各グループ会社にて、生成AIを用いて大幅な業務効率化を図っております。現場実績で得たノウハウも踏まえ、企業のリスキリングを後押しいたします。


[画像2: https://prtimes.jp/i/15060/231/resize/d15060-231-11f1d799722975477747-1.png ]



■研修の詳細について
全35章・11時間のe-ラーニング講座を社員の方々に受講いただく研修です。
研修内容は、生成AIに関する基礎知識から、ChatGPTをはじめとした各ツールのコンテンツ生成などの活用法について解説しております。

[画像3: https://prtimes.jp/i/15060/231/resize/d15060-231-8bc29e736f14f600bafb-2.png ]


■人材開発支援助成金制度について
本助成金は、新規事業の立ち上げなどの事業展開に伴い、事業主が雇用する労働者に対して新たな分野で必要となる知識及び技能を習得させるための訓練を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成する制度です。(厚生労働省「令和6年度版パンフレット(事業展開等リスキリング支援コース)詳細版」より抜粋)詳細はこちら:https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001245344.pdf

Branding Careerは、今後もあらゆる人の持つ「“人間力”のポテンシャル」を解放し、多くの方の人生が輝くよう支援してまいります。

※1:企業によって条件が異なります。詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html#1001


■ Branding Careerについて
株式会社TWOSTONE&Sonsの100%子会社として、ITエンジニアを中心とした転職支援サービスやプログラミングサービスなどの事業を展開しております。詳しくは、Branding Careerコーポレートサイト(https://branding-career.co.jp)をご覧ください。

■TWOSTONE&Sonsについて
エンジニアプラットフォーム事業を中心に様々なソリューションサービスを提供するホールディングカンパニー。2013年株式会社Branding Engineerとして創業、2020年7月7日に東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場、証券コード:7352)へ新規上場。2023年6月1日に、「株式会社TWOSTONE&Sons(ツーストーンアンドサンズ)」に社名変更し、ホールディングス体制へと移行。
グループ全体で幅広い事業を展開し、世の中の社会課題を解決する事業集団として社会に貢献してまいります。詳しくは、TWOSTONE&Sonsコーポレートサイト(https://twostone-s.com/)をご覧ください。

TWOSTONE&Sonsグループの主力サービス
フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービス Midworks
https://mid-works.com/
ITエンジニア特化型転職支援サービス TechStars Agent
https://techstars.jp/lp/agent/
初心者から始められる、オンラインでも充実サポートの実践型プログラミングスクール tech boost
https://tech-boost.jp/
総合WEBマーケティングソリューションサービス Digital Arrow Partners
https://b-engineer.co.jp/digital-arrow-partners/
全マーケ指標改善型クローズドASP SONOSAKI
https://sonosaki-ads.com/
企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決する Expert Partners Marketing
https://b-engineer.co.jp/expert-partners-mk/

TWOSTONE&Sonsのニュースリリースはこちらから
https://twostone-s.com/news/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください