1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

英語学習アプリ「レシピー」は共同通信社と提携して「Kyodo News」のニュースを学習コンテンツとして追加搭載しました。- 株式会社ポリグロッツ( POLYGLOTS )

PR TIMES / 2024年6月4日 10時45分

Kyodo Newsで「ビジネスで必要な英語力」を効果的に身に付けることができます。

株式会社ポリグロッツ(本社:東京都新宿区、代表取締役:山口隼也)は、共同通信社(本社;東京都港区 代表取締役;水谷亨)が提供する「Kyodo News」の最新ニュースを学習コンテンツとして追加搭載しました。これにより学習者は質の高いニュースを英語で聴いたり、読んだりすることで、日常の仕事に直結する「生きたビジネス英語」を効果的に身に付けることができます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/10773/234/resize/d10773-234-42d97de79880f84dc496-6.jpg ]

「 Kyodo News 」記事の利用方法


「 Kyodo News 」記事は「リスニングができる記事」「日本語訳のある記事」「理解度テストのある記事」に含まれます。個別に、「 Kyodo News 」の記事のみ利用したい方は、以下の方法で、カテゴリを追加してください。

[画像2: https://prtimes.jp/i/10773/234/resize/d10773-234-9a2661b53414d5f8d2fa-0.jpg ]

1. 「自習メニュー」から「リーディング」を選択してください。
2. 最下部にある「表示カテゴリのカスタマイズ」-「メディア追加」-「Kyodo News」を選択してください。
  一覧メニューに「Kyodo News」が追加されますので、選択してください。
3. 「Kyodo News」の 記事一覧が表示されますので、リーディング / リスニング学習したい記事を選んでご利用ください。

リーディング / リスニング学習に便利な機能について


英語が好きになる英語学習アプリ「レシピー」では、リーディング / リスニング学習に便利な機能を豊富に搭載しております。主要な3機能を紹介します。

1. ペースメーカー
[画像3: https://prtimes.jp/i/10773/234/resize/d10773-234-b24b735b789a765b818e-1.png ]


短い時間で文章の意味を理解していくために、英語の語順のまま理解する力が必要です。これは、WPM(Words Per Minute:1分間で読める文字数)を指標として、つまりスピードを意識して、英語の語順のまま文章をたくさん読む、多読トレーニングによって身につけることができます。
英文をリーディングする際に、設定したWPMに沿って自動でスクロールして強制的にスピードを意識して、英語の語順のまま読み進めるトレーニングをする事ができます。


2. ワンタップ辞書
[画像4: https://prtimes.jp/i/10773/234/resize/d10773-234-7c2451da14e9a4b7bc5c-2.png ]


わからない単語は、単語の上をタップするとワンタップ辞書で意味を確認しながら読み進めることができます。一度調べた単語は記録されて「My単語帳」に蓄積されます。その中からプッシュ通知で単語クイズが出題する事も可能です。また、ドラッグすると熟語の検索も可能です。
受験勉強のように自分とは関係のない単語を無理に覚えるのではなく、興味のある分野からわからない単語を少しずつ覚えていくという点で、あまり他にはない機能です。


3. スラッシュリーディング
[画像5: https://prtimes.jp/i/10773/234/resize/d10773-234-f58756a055f7eef5d07f-3.png ]


英語を意味の区切りで分割し英語の語順のまま英文を理解できるようにするためのトレーニング方法です。レシピーでは区切りの細かさを上級者向け、初級者向けの2段階で用意しています。そのため、既に英文を難なく読める方でもスラスラとより早く読むトレーニングとして活用できますし、TOEICのリーディングセクションで時間が足りなくなってしまうという英語学習初心者に非常におすすめの機能となっています。



株式会社ポリグロッツとは


[画像6: https://prtimes.jp/i/10773/234/resize/d10773-234-669f58b29dd142ac6afe-4.jpg ]

「 言語の壁を超え世界で活躍する日本人を増やす 」事をミッションに、テクノロジーと人の両面から語学学習に取り組んでいます。サービスコンセンプトの「 "好き"を"学びに" 」とは、楽しみながら英語を学び、気づけばそれが習慣化している状態の事です。人はそれぞれ自分の興味に基づいた情報収集ならば続けられます。
https://www.polyglots.net/

代表取締役・山口 隼也の略歴
九州大学原子力工学科卒。在学中はビッグデータを用いた除染シミュレーションを研究。キーエンス子会社のイプロスではCTO(最高技術責任者)として、ビッグデータ関連のサービスを立ち上げる。英文で書かれた最新の技術文献を読みこなす英語力を身につけようと、英語学習を本格的に開始。改めて英語と格闘するなかで「『英語を聴きまくれば、何とかなる』という根性論」「退屈で画一的な学習教材」「一部の大企業エリート社員しか支払えない高額な個別指導」など、日本の英語教育のさまざまな問題点を痛感。「テクノロジーの力で、ひとりひとりに最適化された最高の英語学習環境を、手頃な価格で提供したい」とポリグロッツを起業。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください