京都リサーチパークで実証実験フィールドの提供を開始
PR TIMES / 2025年1月23日 11時15分
~街全体が実証フィールド。ビジネス拠点で未来を創る実証実験大募集!~
京都リサーチパーク株式会社(代表取締役社長:門脇あつ子 以下KRP)が運営する京都リサーチパーク(以下、KRP地区)にて、企業・団体向けに実証実験フィールドの提供を開始します。KRP地区が有する充実した施設と人の集積を活かし、実証実験の機会や場の提供に取り組むことで、京都からの新ビジネス・新産業の創出に貢献します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30270/235/30270-235-d41d83c553c8c008b97f1ee8022570c8-893x522.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証実験のフィールドの提供 | 京都リサーチパーク
https://www.krp.co.jp/testbed/
■概要
KRP地区は、約59,000平方メートル の敷地に18棟の建物が立ち並ぶ一大ビジネス拠点です。ここには 510社6000人が集い、新事業・研究開発に向けたさまざまな挑戦が日々行われています。
オフィスやラボ、商業店舗や貸し会議室を備えるビル群、緑豊かな屋外共用スペースなど、多彩な環境を有するKRP地区を実証フィールドとして無償提供※し、新しい技術やサービスの開発に向けた実証実験を大募集します。企業規模や業種に関わらず、仮説検証や社会実装の検証の機会として、ぜひKRP地区を最大限に活用してください。
※実証フィールドは原則無料ですが、機器の設置および維持管理、撤去等に係る費用は実証実験実施者にてご負担ください。また、実証実験に使用する各種エネルギー料金のご負担についても、ご相談させていただく場合がございます。
■狙い
KRP地区が開設35周年を迎える本年、新技術・新サービスの開発に向けたさまざまな取り組みに対して、KRP地区全体をフィールドとして提供し、実証実験を積極的に受け入れることを決定いたしました。
この取り組みにより、KRP地区において実証実験が活発に行われ、革新的な技術やアイデアがあふれ、それらを体感するために多くの方が集い、KRP地区の入居企業さまと実証実験を行う企業・団体など、さまざまな出会いや未来の可能性が創出されることを目指します。
私たちは実証実験のフィールド提供を通じて新たな未来を創る挑戦を応援し、京都からの新ビジネス・新産業の創出に貢献します。
<現在実施中の実証実験例>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30270/235/30270-235-32d72301b05320f891882e65073df962-555x416.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30270/235/30270-235-29ff6c6e33d70a6ba5cc37b2595f3a7f-551x414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【実施団体】
京都大学農学研究科 森林科学専攻 森林水文学分野 坂部綾香助教
【実験概要】
ガス計測器等をKRP 10号館の屋上に設置し、温室効果ガスの排出量を直接観測することで、季節や一日の変化パターン、人間の活動との関連性の検証を行う実証実験です。実験データをもとに、温室効果ガスの排出量を効果的に削減する手段を算出し、地球温暖化対策に関する提言へ繋げることを目的としています。
【スケジュール】
2024年10月15日~2025年10月14日
【実施団体コメント】
立地面や(京都の中心部に位置し、交通量の多い五条通りに面していたこと)や設備面(高層ビル)が、実証実験が求める環境にマッチしていました。また、KRPであれば、研究の趣旨を理解し、実験フィールドを提供していただけるかもしれないと思い、ご連絡をさせていただきました。
<過去の実施事例>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/30270/table/235_1_05fa63dd00957e42353db34e0e769d4a.jpg ]
■実証フィールドのご紹介
京都リサーチパーク地区内には、さまざまな環境下での実証実験を行うフィールドをご用意しております。以下の記載以外にもさまざまなフィールドがあり、実験内容に適したスペースをご提供します。
※以下は一部のご紹介です。ただ、実証内容によっては、提供不可となる場合もございます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30270/235/30270-235-3d7dc96504822862c47bc0b281ad7534-1454x820.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30270/235/30270-235-2a629a8666501be93819a8bf253aaea2-956x781.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■募集内容
1)募集概要
以下にあてはまる内容の実証実験を募集します。
・独自技術を活用して社会課題解決や新たな価値の創造に挑戦する実証実験であること
・京都リサーチパーク地区内で実施可能であること
2)募集領域以下の技術分野を重点領域として募集しています
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30270/235/30270-235-5d7d7835b456ae5d79f3d7c5a4154262-1167x511.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3)応募資格
京都に拠点があるもしくは、京都に拠点設置の予定がある企業・団体に限ります。
■応募方法
以下URLより、エントリーシートをダウンロードし、必要事項をご記載のうえ、サイト内記載のメールアドレス宛までご送付をお願いいたします。
【詳細URL】 https://www.krp.co.jp/testbed/
※応募前に、詳細URL内「留意事項」をご一読ください。
■京都リサーチパークについて
全国初の民間運営によるサイエンスパークとして1989年に開設。京都府・京都市の産業支援機関などを含めて510組織・6,000人が集積。オフィス・ラボ賃貸、貸会議室に加え、起業家育成、オープンイノベーション支援、セミナー・交流イベント開催など、新ビジネス・新産業創出に繋がる様々な活動を実施。「ここで、創発。~Paving for New Tomorrow~」をブランドスローガンとして、イノベーションを起こそうとする世界中の方々に、魅力的な交流の舞台、事業環境を提供することを通じて、世界を変える新たな事業が生まれることに貢献します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
第一線の現役企業広報×京都新聞編集委員が登壇「社会接点を生み出す広報PR~メディアからの企業の見え方~」
PR TIMES / 2025年2月5日 11時15分
-
KRP環境フォーラム「Green Tech Wonder」を3月4日に開催!
PR TIMES / 2025年2月4日 12時15分
-
「トヨタイムズ」でコボリンのHineru(ハイネル)が紹介されました。
PR TIMES / 2025年2月3日 14時45分
-
ドローンで切り開く山岳物流の新しい「あたりまえ」の提案
PR TIMES / 2025年1月29日 10時45分
-
リユース容器を利用したシェアリングサービスの実証実験を1月21日(火)より本格スタート
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください