名古屋商科大学、第4回ビジネスプランコンテストを開催《商学部主催》
PR TIMES / 2024年12月24日 16時15分
名古屋商科大学商学部主催の「第4回ビジネスプランコンテスト」の最終審査が、2024年12月11日(水)に開催されました。留学生も含む全8チームの熱のこもったプレゼンテーションが繰り広げられ、聴講学生からはビジネスプランをよりよくしようという熱意のこもった意見、審査員からはビジネスの現場の視点を踏まえた質問が飛び交い、大いに盛り上がりました。
最優秀賞には、Global BBA 2年チームの『SentrySpace』が選ばれました。審査員の講評では、名古屋商科大学ビジネススクール北原教授からが「ビジネスを立ち上げ、維持するために最も重要な要素は2つあると考える。1つは自分が考えたアイディアには価値があるという揺るぎない『確信』をもつこと。もう1つは、自らのビジネスが人々に受け入れられるように『柔軟性』をもつこと。特にビジネスをスタートさせる時には自分のアイディアに対する『確信』が必要であり、最終審査の全チームのプレゼンテーションからは、自らのアイディアに強い『確信』を持っていると感じた。」参加学生を激励しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85831/235/85831-235-299096fff119a4b5c27662de22894778-3900x2603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最終審査結果
最優秀賞(商学部長賞)
・SentrySpaceGlobal(BBA 2年)
優秀賞(同窓会会長賞)
・mamotto ~あなたの代わりに守ります~(商学部 1年)
アイデア賞(後援会会長賞)
・ハミガキコネクト(経営管理課程 2年)
日本経営 奨励賞
・中・小企業における CSR活動の代行サービス「絆connection」(商学部 3年)
・MoDA.~毎日服えらび時間をカットする~(商学部 3年)
・女子大学生がターゲットの新洋服レンタルサービス「REN」(商学部 1年)
日本経営 敢闘賞
・高齢者の自己実現支援プラットフォーム「Life Echo」(経営学部 4年)
・0スタート塾(商学部 3年)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85831/235/85831-235-86eac7e20033277366ae059f45e867b8-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85831/235/85831-235-71220799cf07af18e764fa541f3c79e7-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85831/235/85831-235-284102663427918eb7a3010ec818071c-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85831/235/85831-235-6c1236ae10869a2dce0764c281250c46-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名古屋商科大学のビジネスプランコンテスト
本コンテストは、名古屋商科大学商学部が主催し、名古屋商科大学同窓会と名古屋商科大学後援会、日本経営株式会社の協賛を受けて実施するビジネスプランコンテストです。4回目となった今回、総勢30組の応募から1次審査が行われ、8組の最終審査出場者を決定。最終審査のプレゼンテーションにより各賞が選出されました。商学部では、「ケースメソッド《討議》」と「フィールドメソッド《体験》」を教育の両輪として、インテンシブかつ相乗的に組み合わせて実践することで、新しい学びを実現し、産業界や地域社会の要請に対応するリーダーを養成します。本コンテストはこの取り組みにおける「フィールドで事業を構想する」に当たります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
北海道・四国・九州・沖縄の受験生に向けて2025年度「遠隔地奨励生入試」新設
PR TIMES / 2025年2月5日 12時15分
-
大学共通テスト利用で最大360万円給費2025年度新設入試のご案内
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
-
「第3回高専防災減災コンテスト 最終審査会」を12月22日(日)に一橋講堂で開催しました
PR TIMES / 2025年1月16日 10時45分
-
宮城県農業高等学校がグランプリを受賞
PR TIMES / 2025年1月14日 17時45分
-
【2日間で54名が熱戦】学生たちの斬新なアイデアが集結!「SPACE IDEA CONTEST」の対面イベント、盛況のうちに終了
PR TIMES / 2025年1月8日 11時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください