ボードゲームを通じて「金融教育」を学べる『子ども未来キャリア』東京都立石神井高等学校にて「投資」の楽しさを体感できる研究授業を開催
PR TIMES / 2024年3月27日 15時15分
~実践的な体験学習を通し、生徒の「自立」を促す~
e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育む、キャリア教育用ボードゲーム教材『子ども未来キャリア』を開発しております。この度、東京都立高等学校長実践教育研究会「家庭教育研究部会」にて『子ども未来キャリア』の教材研究をしていただく中で、第1校目として東京都立石神井高等学校(以下、石神井高校)での『子ども未来キャリア』導入が決定し、授業で活用されたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/13831/236/resize/d13831-236-a6fd53012afc9cb803fc-0.png ]
高校での金融教育が必修化されて約2年が経ち、教育現場における金融教育は前進しつつも、課題が明確化してきております。例えば、これまで衣・食・住を中心に教えてきた高校の家庭科の先生の中には、ご自身が学生時代に学んでこなかった投資や資産形成などに関する知識を「生徒にどのように教えたらよいのかわからない」などと不安を抱く先生も一定数おられます。
イー・ラーニング研究所では、金融教育を始め、未だ日本の学校で学ぶ機会の少ないテーマを扱う、キャリア教育用ボードゲーム教材『子ども未来キャリア』の開発並びに提供を行っております。同教材は、アクティブ・ラーニング型の独自メソッドを用いたスライド教材を活用し、ボードゲームを通した体験型学習により自分ごと化しやすいところが最大の特徴です。
今回『子ども未来キャリア』を導入いただいた石神井高校は、「文武二道」をスローガンに掲げ、学校行事や部活動など、様々な教育活動へ取り組まれています。また当校では、「家庭基礎」の授業でもどの分野においても意欲的に取り組まれておられましたが、「学んだ知識を生徒たちが実生活にどう活用するか」という点に課題を抱え、授業を通して家庭生活においての「自立」を生徒たちに促していきたいと考えておられました。
そうした中で、実物教材を使い体験活動を行うことができる同教材の「教育用!資産形成ゲーム」のテーマが生徒の興味を引き出し、実生活に活かすことができるものだと感じ、本教材を導入するに至りました。
また、今回はオープン授業として実施し、他校の校長先生方も授業風景を見学しに来られ、生徒たちが学んでいる様子を実際に見ていただく機会となりました。当日は、ボードゲームを通して生徒たちが投資の楽しさや、難しさを実感する姿が見られ、先生からは重視していた「自立」を促すことのできる教材として評価をいただきました。さらに、今回の授業を受け、4月以降も他の高等学校の授業でも『子ども未来キャリア』を活用していく予定です。
イー・ラーニング研究所では、子どもたちへ学びの機会を提供し、「将来なりたい自分になるため」、「夢・目標に向かって挑戦する姿勢を持つため」に必要な力を子どものうちから身につけて社会に出ていけるように、これからも貢献してまいります。
【教員からのコメント】
ボードゲームの内容は非常によく出来ており、ゲームを挟んでの事前レクチャーと実施後フォローを取り入れることで、より効果が現れるものだと感じました。ただ、投資が簡単なものだと勘違いされないように、授業の中で生徒たちにしっかりと伝えていきたいと思います。
【『子ども未来キャリア』概要】
『子ども未来キャリア』は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育むキャリア教育用ボードゲーム教材です。ボードゲームを通じた疑似体験と、スライド教材を活用した学習を組み合わせた「遊び×学び」を融合した内容で、主体的に楽しく学ぶことができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/13831/236/resize/d13831-236-c9818410cd00ff2b93a6-1.png ]
■URL :https://mirai-career.jp/
■販売対象 :全国の小・中学校、高校、教育関係の企業・組織(学習塾、学童施設など)
子ども向けの体験型イベントを開催される企業等とのコラボレーション
■教材対象年齢:小学生・中学生・高校生 ※その他要相談
■学習テーマ
[画像3: https://prtimes.jp/i/13831/236/resize/d13831-236-0a1bdc4bca1f597df057-2.png ]
・「教育用!コミュニケーションゲーム」
・「教育用!事業投資ゲーム」
・「教育用!ディスカッションゲーム」
・「教育用!おつかいゲーム」
・「教育用!情報推理ゲーム」
・「教育用!キャリアデザインゲーム」
・「教育用!多様性ゲーム」
・「教育用!資産形成ゲーム」
【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称 :株式会社イー・ラーニング研究所
本社 :大阪府吹田市江坂町1丁目23-38 F&Mビル6F
東京支社:東京都港区港南1丁目8-40 A-PLACE品川1F
代表者 :代表取締役 吉田 智雄
URL :https://e-ll.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「子どものキャリア教育」に関する意識調査
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 12時0分
-
奈良県でエナジードのキャリアマネジメントシステムを導入。生徒の未来を拓く新たな人材育成を目的に県立高校の「総合的な学習(探究)の時間」等に提供
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
-
新学期から始めたい「ライフプランニング」9割以上の親が、ゲーム×ライフプランニングで小学生からの学び始めに期待!~楽しみながら積み重ねる小さな成功体験が、目標達成能力・自立心を育む~
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
-
2/12開催 いよいよ始まった大学入学共通テスト「情報」!実際どうだった?
PR TIMES / 2025年1月20日 16時15分
-
スリール株式会社、中学・高校の家庭科授業でライフキャリアデザインを実施
@Press / 2025年1月15日 10時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)