1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

傘の国内売上トップシェアを誇るワールドパーティー社会貢献活動の一環として、売上の一部を森林保全団体「一般社団法人more trees」へ寄付を実施

PR TIMES / 2024年6月3日 11時15分

~2023年に豊かな森を育てる「SiNCA project」を発足し、森林保全活動に参画~

 傘の国内売上トップシェアを誇る株式会社ワールドパーティー(本社:大阪市住吉区、代表取締役CEO:中村 俊也)は、環境配慮型のサステナブル仕様の晴雨兼用傘ブランド「SiNCA by Wpc. (シンカバイダブリュピーシー)」の売上の2%、総額3,205,136円を森林保全団体「一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)」へ寄付したことをお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-afb7d5cfff82073150be-0.png ]

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/58622/table/237_1_c3b9f395bfdc3af2cc9c4ac7e34f9d88.jpg ]


豊かな森を育てる「SiNCA project」


 2023年4月にローンチした「SiNCA by Wpc.」は、環境にやさしいサステナブルな素材を使用し、通常の傘よりも耐久性の高い骨を使用することで、丈夫で長く快適に使える傘を実現。Wpc.が考えるサステナブルの本質「傘を長く使い続けること」を実現すべく、再生素材や耐久性の高いパーツを組み合わせた“長く使える傘“を提案しています。
 しかし、どんなにエコな製品でも生産時に避けられないのがCO2(二酸化炭素)の排出です。事業活動に伴う環境負荷の低減は、持続可能な社会を実現するために企業が果たすべき社会的責任であり、また、企業の持続的な成長を支える上でも重要な取り組みだと当社は考えます。そこで、生産過程で発生させた温室効果ガスを低減させるための取り組みを強化していく上で着目したのが、森林保全団体「一般社団法人more trees」です。カーボンオフセットや森林保全、植樹活動などの取り組みに共感し、豊かな森を育てる「SiNCA project」を発足、SiNCAの売上の一部を寄付することにより、森林保全活動に参画を開始しました。
 本年度の寄付金額は3,205,136円(対象期間の売上の2%)となり、育林や獣害対策のみならず地域のコミュニティーも大切にした活動のためにお役立ていただく予定です。今後も寄付活動にとどまらず、社会貢献につながる取り組みを続けてまいります。

一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)について


[画像2: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-75086f5bc6cd21d3c07e-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-20e7bd6655d0981f544d-1.jpg ]

 一般社団法人more treesは、音楽家・坂本龍一氏が創立し、建築家・隈研吾氏が代表を務める森林保全団体です。加速する森林破壊と地球温暖化の危機的状況に行動を起こすため、100名以上の賛同人とともに2007年に設立されました。
 国内16か所(12地域)、海外2か所で「more treesの森」を展開し、地域と協働で森林保全を行うほか、国産材を活用した商品やサービスの企画・開発、セミナーやイベントを通じた森の情報や魅力の発信など、「都市と森をつなぐ」をキーワードに「森と人がずっとともに生きる社会」を目指したさまざまな取り組みを行っています。
公式サイト:https://www.more-trees.org/

サステナブルを体現する晴雨兼用傘ブランド「SiNCA by Wpc.」について


[画像4: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-c6eb8eefef4ea23ede6e-3.jpg ]

 SiNCA by Wpc.は、傘の「真の価値」を深く考える「深化」を通して、「進化」を続けるブランドでありたいという3つの“シンカ”への想いがブランド名に込められています。
 飽きのこないシンプルで使いやすいデザインと耐久性を備え、雨でも晴れでも使いつづけてもらえる傘づくりを目指し、生地にはペットボトルを再生した再生ポリエステルを使用。
また、プラスチック素材を削減すべく、持ち手の部分には竹から取り出した繊維が使用されているバンブーファイバー*1を混合しました。
 さらに、通常の傘よりも太いグラスファイバー製*2の骨を使用することで耐久性を高め、丈夫で長く快適に使える傘を実現。カラーバリエーションは、自然界に存在する植物や深水、木々など様々なものから着想を得ており、男女問わず使いやすいアースカラー6色で展開しています。

*1 自生する竹の繊維を取り出してパウダー状にして固めた素材
*2 ガラス繊維で伸縮性・耐久性に長けている素材

                    BRAND CONCEPT

          地球環境を守るため、持続可能な消費と生産が求められている時代。
    傘にも、真価を深化することが求められ、 進化していかなければならない時を迎えています。

        だからこそ、素材には、ペットボトルを再生した再生ポリエステル生地を使用。

       プラスチック素材を削減し、 バンブーファイバー素材混合の持ち手を使用した一本を。
 飽きのこないシンプルで使いやすいデザインと耐久性を備え、 雨でも晴れでも使いつづけてもらえる一本を。
        生産時に避けられないCO2の排出に対して、 植林活動へと寄附される一本を。

        これらの合言葉をもとに生まれた傘の名前は、 SiNCA(シンカ) といいます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-bcdcdbe9dd9fbed0a2eb-4.jpg ]

使いつづける、真に価値のある一本を。


[画像6: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-6f18fe4f00a95094e0d3-5.jpg ]

― ペットボトルを再資源化したリサイクル生地を使用
使用済みペットボトルをもとに生産されたリサイクルポリエステル繊維は、石油由来資源で生産されたポリエステル繊維と同程度の品質を確保しています。
回収されたペットボトルを粉砕して繊維にするので、新たに石油成分から作る必要がなく、環境にやさしいサステナブルな素材となります。
[画像7: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-756c06c777ad706366c3-6.jpg ]


リサイクル製品の国際的な認証プログラムである
GRS認証(グローバル・リサイクルド・スタンダード)
の認定を受けた工場で生産しています。

[画像8: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-3091303eda10df3008f6-7.jpg ]

― 持ち手の素材にはバンブーファイバーを混合。プラスチックの使用量を削減。
竹から取り出した繊維が使用されているバンブーファイバー*1は近年、プラスチックに代わる環境に配慮した素材として注目されています。また、その生産過程において二酸化炭素の排出量がとても少ないという点でも、環境に配慮した素材として注目されています。

[画像9: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-4a624d6fc4d39c47a13e-8.jpg ]

― サステナブルだけではない高スペックな生地。
SiNCAの生地は、はっ水力が持続する継続はっ水性と耐水圧10,000mmH2O以上の高性能で、雨の日のストレスを軽減します。
また、生地裏面にポリウレタン樹脂の多層コーティングを施すことで、遮光率100%、UVカット率99.9%、UPF50+(最高格付け値)、遮熱性能と日傘として必要なスペックもハイレベルで兼ね備えています。長く快適にご使用いただけるよう、全てにおいて妥協せず開発しました。
[画像10: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-0118f874e9600c9465af-9.jpg ]



【晴雨兼用を可能にする高いはっ水力と遮光率】
●はっ水度5級(最高等級)
グラフ内容は、傘の通常使用を想定した傘生地の洗濯試験を3回~70回実施し、SiNCAと一般傘のはっ水性能を比較したものです。※当社比較

洗濯試験:家庭用洗濯機による洗濯試験、1回5分実施
はっ水等級:最高レベルを5級、最低レベルを1級としたはっ水性の等級
[画像11: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-f1622c0ff3c463fa4fd0-10.jpg ]


●遮光率100%生地使用
●UVカット率99.9%生地使用
※遮光率・UVカット率・UPF値は生地の状態での測定値です。傘本体の性能を示す数値ではございません。また、生地に施された刺繍・縫製などのUV加工生地以外の部分もこの限りではございません。


[画像12: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-68933f9b901f23819132-11.jpg ]

― 風速15m/sの耐風検査をクリアした耐久性の高い骨構造
長傘、折り畳み傘共に風速15m/s耐風検査をクリアした耐久性の高い骨構造を採用。また、通常の傘骨とは違い、シャンパンゴールドの高級感のあるカラーを採用し、男性でも使用できるサイズ感も確保しています。

[画像13: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-de2db41a047f69115697-12.jpg ]

― 自然界に存在する様々なものから生まれたカラーバリエーション
SiNCAの色は自然界に存在する様々なものから着想を得ています。植物や深水、木々など我々の生活になくてはならないものたちからイメージしたナチュラルで優しいアースカラーで展開しています。

【商品情報】
[画像14: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-031b186a479e077e4a3b-14.jpg ]

SiNCA MINI 53(税込4,840円)
素材 :ポリエステル100%/裏面PUコーティング(再生ポリエステル生地)
サイズ:53cm
カラー:オフ/ネイビー/ブラウン/レッド/グリーン/サックス

[画像15: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-e203b34353bdb4585a57-13.jpg ]

SiNCA LONG 60(税込4,840円)
素材 :ポリエステル100%/裏面PUコーティング(再生ポリエステル生地)
サイズ:60cm
カラー:オフ/ネイビー/ブラウン/レッド/グリーン/サックス

販売について


▽Wpc.公式オンラインショップ
・Wpc. ONLINE STORE:https://www.wpc-store.com/c/sinca
・楽天市場店 Wpc./KiU OFFICIAL SHOP:https://item.rakuten.co.jp/wpc-worldparty/c/0000001904/
・ZOZOTOWN店 Wpc./KiU:https://zozo.jp/women-shop/wpc-kiu/
※店舗により、一部取扱いのない商品がございます。

▽直営店舗
・Wpc.心斎橋パルコ店
542-0085大阪市中央区心斎橋筋一丁目8-3 心斎橋パルコ5階
大阪メトロ 御堂筋線心斎橋駅 南改札より直結

・Wpc. LUCUA 1100店
530-8558大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ7階
JR大阪駅より直結

▽LOFT、ハンズ、PLAZA、マルイ、Bleu Bleuet、ITS'DEMO他、全国の取扱店舗
※商品のお取り扱い有無・在庫の有無等は店舗により異なります。

当社が取り組む社会的貢献への活動について


[画像16: https://prtimes.jp/i/58622/237/resize/d58622-237-381506ac93b78bc07d98-15.png ]

【公益財団法人『どうぶつ基金』へ寄付】 
猫・犬の殺処分ゼロの社会を目指す「公益財団法人どうぶつ基金」に賛同し、沖昌之×Wpc.コラボレーションアイテムの売上の一部(売上の2%)を公益財団法人どうぶつ基金に寄付し、TNR活動の一助となっています。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/58622/table/237_2_c92222489c4856f158a0c7594b6cdc31.jpg ]


プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000058622.html
どうぶつ基金公式サイト:https://www.doubutukikin.or.jp/?_fsi=VP0TLvHG

【公益財団法人『日本鳥類保護連盟』へ寄付】 
野鳥をはじめとする野生生物の保護とその普及啓発を目的として活動する「公益財団法人日本鳥類保護連盟」の取り組みに賛同し、“シマエナガアンブレラ”の売上の一部を寄付いたします。 

プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000058622.html
日本鳥類保護連盟公式サイト:https://www.jspb.org/

【公益財団法人『東京動物園協会 ジャイアントパンダ保護サポート基金』へ寄付】
公式オンラインショップ&直営店舗限定の“ころころパンダアンブレラ”の売上の一部を、「公益財団法人東京動物園協会 ジャイアントパンダ保護サポート基金」への寄付を予定しています。

プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000058622.html 
ジャイアントパンダ保護サポート基金公式サイト:https://www.ueno-panda.jp/support/

株式会社ワールドパーティーについて


国内売上トップシェアを誇る傘ブランド「Wpc.」を展開する総合レイングッズメーカー。
Wpc.は2004年に誕生した傘ブランドで、今年20周年を迎えました。
「傘は日用品ではなく、心躍らすアイテムとして"ファッション"ジャンルにステップアップしたい」という願いを込め、次の時代に向けた新しいブランドメッセージ『傘はファッションだ。』を策定し、傘とファッションの可能性や新しい価値観を創造してまいります。

本社所在地 :558-0014 大阪府大阪市住吉区我孫子1-2-9
電話番号  :06-6693-2065
代表者   :代表取締役CEO 中村 俊也
設立    :1985年9月
事業内容  :レイングッズの企画・製造・卸販売
展開ブランド:Wpc. / W by Wpc. / SiNCA by Wpc. / Wpc. Patterns / Wpc. IZA / UVO / KiU
企業サイト :https://www.worldparty.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください