「BOXIL EXPO 人事・総務展 2025 春」KEYNOTEの全登壇者が決定
PR TIMES / 2025年1月28日 18時15分
スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:林 詩音、以下「スマートキャンプ」)は、2025年2月18日(火)~20日(木)に開催する「BOXIL EXPO 人事・総務展 2025 春(以下、「本イベント」)」のKEYNOTEの全登壇者が決定したことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12765/238/12765-238-9bd2058013b61036a99c1ecb5928b258-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本イベントでは、経営者や人事、労務、総務部門で働く方々を対象に、人材の採用育成や組織づくり、業務効率化に役立つ講演のほか、非効率を解消するサービスを紹介するセミナーを多数用意し、有識者の知見を踏まえてサービスを比較できる機会を提供します。
本イベントのKEYNOTEでは、以下のテーマを取り上げます。
株式会社IGPIグループ 会長 冨山和彦氏
テーマ:100年事業を実現する「人的資本経営」の本質と成長戦略
概要:「企業再生のプロ」として、これまで日本航空株式会社、クラシエ株式会社(旧カネボウ株式会社)をはじめとするあまたの企業をよみがえらせてきた株式会社IGPIグループ 会長 冨山和彦氏の知見や思考をふんだんに交えながら、未来に向かう企業にとっての「人的資本経営」の本質と、熾烈な競争時代を生き残るための成長戦略を深掘りします
慶應義塾大学大学院 前野隆司氏
テーマ:健康と幸福は企業成長に寄与するか?ウェルビーイング研究の先駆者 前野隆司氏が語る「企業成長戦略の思考法」
概要:ウェルビーイング研究の先駆者である前野隆司氏が、従業員の「健康と幸福」を中心に据えた企業成長戦略について講演します
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス バスマジェ詩織氏
テーマ:ユニリーバ・ジャパンの人材育成~DEIから逆算する「組織の未来」のつくりかた~
概要:消費財メーカー、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス合同会社でDEI(※1)推進をけん引するだけでなく、多岐に渡るビジネス領域での活躍を経て、同社史上最年少で人事総務本部長を務めるバスマジェ詩織氏が、多様性を組織の成長エンジンと捉え、目指す未来に向かうためのDEI、そしてその人材育成の要諦について講演します
※1 Diversity(多様性)、Equity(公平性)、Inclusion(包括性)
株式会社サイバーエージェント 曽山哲人氏×ミイダス株式会社 越智道夫氏
テーマ:人的資本経営を実現するための「採用戦略」
概要:株式会社サイバーエージェントの常務執行役員CHOとして人事業界をけん引する曽山哲人氏と、日本の人事部HRアワード「プロフェッショナル 人材採用・雇用部門」最優秀賞の獲得、株式会社朝日新聞社との「はたらく人ファーストアワード」共催など、自社の採用戦略のみならず日本企業全体の人材課題の解消に取り組むミイダス株式会社より、執行役員/CMO/CPOの越智道夫氏を招き、人的資本経営から見た採用の在り方から、採用活動で陥りがちな課題についてお話しいただきます
リンクアンドモチベーション 冨樫智昭氏 × 人材研究所 曽和利光氏
テーマ:事業の持続成長を実現する『これからの人材育成』
概要:組織人事コンサルティングのパイオニアとして、多くの企業変革を実現してきた株式会社リンクアンドモチベーションにて組織開発本部 企画室 エグゼクティブディレクターを務める冨樫智昭氏と、『人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則』や『定着と離職のマネジメント』等多数の書籍を出版し、業界をけん引する株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光氏が、人的資本経営やDXの潮流を踏まえ、事業と組織の成長を同時に実現するこれからの人材育成や、人事活動を強化する秘訣などについて話します
株式会社LayerX 石黒卓弥氏×note 徳力基彦氏
テーマ:他社と差がつく 採用ブランディングの秘訣~採用を加速する「全員広報」の勝ち筋とは~
概要:株式会社LayerX CCOとして人事および広報領域を管掌する石黒氏と、note株式会社 noteプロデューサー/ブロガーの徳力基彦氏が、今こそ企業に求められる、採用ブランディングの思考法とアクションプランについて披露します
立教大学 中原淳氏×合同会社あまね舎 齊藤光弘氏
テーマ:なぜ1on1が失敗するのか?「やらされ1on1」を抜け出すために必要なアクション
概要:1on1を含め組織・人材開発の研究に精通している中原淳氏と齊藤光弘氏が、リーダー層のマインドセットを変え、「やらされ1on1」を抜け出し効果を生むために必要なことについて話します
講演内容、タイムテーブルの詳細は、特設サイトをご覧ください。
【「BOXIL EXPO 人事・総務展 2025 春」開催概要】
開催日:2025年2月18日(火)~20日(木)
場所:オンライン
参加費:無料・申込制
事前申込/特設サイトURL:https://event01.expo.boxil.jp/hr-2025-spring
【BOXIL EXPO(ボクシル エキスポ)とは】
SaaS(※2)比較サイト「BOXIL(ボクシル)」で培ったノウハウとコンテンツ力を生かし、オンラインで開催している展示会です。
※2 SaaSとは、Software as a Serviceの略で、サービスとしてのソフトウェアの意。従来パッケージソフトとして提供されていた機能が、クラウドサービスとして提供される形態のことを指します。
【スマートキャンプ株式会社について】
ミッションに「テクノロジーを広げ社会の生産性を飛躍させる」を掲げ、SaaS比較サイト「BOXIL(ボクシル)」を軸に企業の営業・マーケティング支援を行っています。2019年11月に株式会社マネーフォワードのグループ会社となり、2023年12月には株式会社ビズヒントがグループジョイン。多様な顧客接点を生かしSaaS普及を支援しています。
社名:スマートキャンプ株式会社
設立:2014年6月
代表者:代表取締役社長CEO 林 詩音
事業内容:SaaS比較サイト「BOXIL」や、インサイドセールスアウトソーシング「BALES」、SaaSに特化したデジタルエージェンシー「ADXL」、オンライン展示会「BOXIL EXPO」、セールスエンゲージメントSaaS「BALES CLOUD」の運営
URL:https://smartcamp.co.jp/
以上
記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「Bizcrew EXPO 2025 SPRING 人事支援EXPO」出展報告
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
-
株式会社イマジナ、Bizcrew EXPO 2025に出展
PR TIMES / 2025年1月28日 18時45分
-
【選ばれる企業の採用戦略】二極化する採用市場の勝ち抜き方/元リクナビNEXT編集長が登壇
PR TIMES / 2025年1月16日 15時15分
-
【1/21(火)開催】人材確保に強い企業はここが違う!4社の事例で学ぶ 事業成長を加速する『採用・育成・定着』の最強メソッド
PR TIMES / 2025年1月8日 14時15分
-
スマートキャンプの常勤監査役に、あずさ監査法人元理事長の森 俊哉氏が就任
PR TIMES / 2025年1月6日 12時45分
ランキング
-
1大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
-
2西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
3「日本食」人気高まり、農林水産物・食品の輸出額3・7%増…米欧・東南アジア向け伸びる
読売新聞 / 2025年2月5日 0時20分
-
4キャベツの価格は下がるのか? カギ握る「春キャベツ」“最強最長”寒波の影響は……
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 22時40分
-
5為替相場 5日(日本時間 5時)
共同通信 / 2025年2月5日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください