インフル予防接種「今年はしない」54%、「値段高い」60%~世帯所得別のインフルエンザの予防ならびに治療行動に関する一般生活者 緊急1000人アンケート
PR TIMES / 2012年11月21日 12時24分
QLifeは、世帯所得別に、インフルエンザの予防接種や治療法について、意識や知識の違いについての調査を実施。その結果概要を報告した。
月600万人が利用する日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトを運営する総合医療メディア会社の株式会社 QLife(キューライフ/本社:東京都世田谷区、代表取締役:山内善行)は、世帯所得別に、インフルエンザの予防接種や治療法について、意識や知識の違いについての調査を実施。その結果概要を報告した。
インフルエンザの予防ワクチン接種はおおむね大人一回で3,000~3,500円の価格帯が多くみられる。(公的助成ない場合。2008年QLife調べ)。これを負担に感じる生活者も多く、長引く景気低迷や経済格差の拡大で予防接種を受ける割合が減ると、集団感染リスクが高まり、接種メリットが減ることが危惧されている。なお、調査概要はQLifeサイト 内(http://www.qlife.jp/square/feature/influenza/story30558.html) でも掲載している。
【主な結論】
「予防接種」は、世帯所得の多寡によって接種意欲やその理由に差が見られたが、「治療」は、薬剤に関する知識度合いや使用経験の面で、世帯所得差による傾向は特に見られなかった。自費診療の「予防」で顕著な差が見られるのに、保険診療の「治療」で差が見られないのは、国民皆保険制度の恩恵と言えるだろう。逆に言うと、日本社会で「経済格差」が広がっている(ジニ係数の推移など)現代においては、病気の「予防」格差が生まれ始めており、特にインフルエンザのような感染症においては個人レベルだけでなく集団レベルでの格差が始まっている可能性がある。
【結論の概要】
1)インフルエンザ予防接種「既にした」「するつもり」は過半数に届かず。所得別で意欲に差
今シーズンのインフルエンザ予防接種の意向・実施について、「既にした」は11.4%。 「するつもり」を加えても46.2%と過半数に届いていない。また、世帯所得別で接種意欲に 差があり、「既にした」「するつもり」と回答した401~600万円世帯が41.6%であるのに対し、1001万円以上世帯では51.4%と10 ポイント近い差がついた。
2)インフルエンザ予防接種に半数以上が「高い」と感じている
予防接種の値段は、60.2%が「高い」と回答。1001万円以上世帯においても51.2%が 「高い」と答えており、予防接種の費用対効果についても疑問を抱いていることが分かった。
3)インフルエンザの予防行動について、世帯所得間で「格差」が発生
世帯所得が401~600万円世帯と1001万円以上世帯において、予防行動に格差がある ことが分かった。「昨シーズンの予防接種の接種率」では8.4ポイント、「今シーズンでの接種意向」では8.8ポイント、「予防接種しない主たる理由が費用である」では16ポイント、「予防接種の値段が適正と思う」では16.4ポイントと差が見られた。
4)インフルエンザ治療薬や治療の注意点など、治療については世帯所得間の「格差」は無い
「解熱剤として特定の薬以外は使わない方が一般的に良い」など、インフルエンザ治療 における患者側が注意すべき点の認識の割合や、インフルエンザ治療薬の認知・使用 経験など、治療フェーズについては、予防フェーズで見られたような世帯所得間格差は 見られなかった。
【実施概要】
(1) 調査対象:一般生活者
(2) 有効回収数:1000人
(3) 調査方法:インターネット調査
※バイアスを排除するためにQLife会員ではなく、外部の大手リサーチ会社のモニターを活用
(4) 調査時期: 2012/11/9~2012/11/10
────────────────────────────────────────
<株式会社QLifeの会社概要>
会社名 :株式会社QLife(キューライフ)
所在地 :〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-16-5 さいとうビル4F
代表者 :代表取締役 山内善行 設立日 :2006年(平成18年)11月17日
事業内容:健康・医療分野の広告メディア事業ならびにマーケティング事業
企業理念:生活者と医療機関の距離を縮める サイト理念:感動をシェアしよう!
URL : http://www.qlife.co.jp/
────────────────────────────────────────
[運営サイト]
QLife病院検索 http://www.qlife.jp/
QLifeお薬検索 http://www.qlife.jp/meds/
QLifeがん http://www.qlife.jp/cancer/
QLife漢方 http://www.qlife-kampo.jp/
院長jp http://www.incho.jp/
────────────────────────────────────────
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「新型コロナ5類引き下げ」で得をするのは誰? 賛成派、反対派の主張を整理して見えてきた真実
集英社オンライン / 2022年8月9日 16時1分
-
米国保護者の43%が5歳未満の子供へのワクチン接種を望まず、米財団調査(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年8月4日 0時20分
-
国内感染も「サル痘」を過度に恐れる必要はない3つの理由…薬学博士が症状・治療薬を解説
オールアバウト / 2022年7月31日 19時45分
-
夫婦とも年収700万円以上!「パワーカップル」コロナ禍で増加の謎 エコノミストが解明...キーワードは「働く妻」「オンライン化」「男女平等意識」
J-CAST会社ウォッチ / 2022年7月20日 19時45分
-
未婚と既婚の「所得差」こんなにも違う驚きの実態 所得の「男女格差」は実際どのくらいあるのか?
東洋経済オンライン / 2022年7月14日 8時0分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2サントリーウイスキー「山崎」のギフトショップ販売休止に衝撃 転売対策?本社に本当の理由を聞く
J-CASTニュース / 2022年8月10日 20時17分
-
3飛び込めば目の前にサンゴ、石垣島に「浮島」設置計画…ダイビング業者反対「海底荒れる」
読売新聞 / 2022年8月10日 18時24分
-
4高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 給与引き上げは「夢のまた夢」...最低賃金31円増が「上げすぎ」である理由
J-CASTニュース / 2022年8月10日 16時16分
-
5サカイ引っ越しセンター「基本給5万円、固定給の割合増やして」労働組合が訴え
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月10日 17時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
