1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【東京ドームシティ ブランディング活動 続報】東京ドームシティのロゴマーク・大型ビジョン展開が国内外のデザインアワードで受賞

PR TIMES / 2024年6月13日 14時0分

デジタルサイネージアワード2024「グランプリ」受賞!英国D&AD賞2024で銅賞に値する「Wood Pencil」ほか世界のデザイン賞を複数受賞

 株式会社東京ドーム(所在地:東京都文京区、代表取締役社長COO:長岡 勤)が展開する東京ドームシティは、「心が動く、心に残る。」街づくりを行うため、2023年3月より、東京ドームシティの大規模リニューアルやロゴマークの刷新など、ブランド力を高めるための様々な活動を実施してきました。

 このたび、ロゴマーク刷新におけるコンセプトやビジュアル表現、ならびに大規模リニューアルの一環である「東京ドームシティビジョンズ」新設におけるコンセプトや映像連動システムとそのブランド表現が、国内外の様々なデザインアワードにおいて主要な各賞に選出されましたのでお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-c77e158bab80c4d2ee30-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-77667c12dd862bb30ba8-0.jpg ]

各アワードの受賞について


1. 『デジタルサイネージアワード2024』(日本)
デジタルサイネージ作品の中から、優秀な作品を選出し、表彰することで、デジタルサイネージ市場をさらに活性化することを目的としたアワード。
【受賞内容】 グランプリ
【受賞対象】 東京ドームシティビジョンズのコンセプトや映像連動システム、ブランド表現、広告媒体機能、防災機能など
【連携企業】 三井不動産株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社竹中工務店、&Form、株式会社ホシノアーキテクツ、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
https://digital-signage.jp/openevent/award/2024winner/
[画像3: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-cc048351e51c6c7a66dd-0.png ]

2. 『D&AD賞』(ロンドン)
 全世界から1万点以上の応募があり、各国のデザインを代表する審査員たちが集まり審査が行われる、イギリス・ロンドンを拠点とする歴史あるデザインの国際賞。

【受賞内容】 D&AD Pencil Winners 2024 “Wood Pencil”(銅賞)
【カテゴリー】 ブランディング
【連携企業】 &Form(企画・デザイン)
https://www.dandad.org/
https://www.dandad.org/awards/professional/2024/238529/tokyo-dome-city/
[画像4: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-779ef3dbba0bc47b2d96-0.jpg ]

3. 『NY TDC賞』(ニューヨーク)
70年以上の歴史があり、毎年世界を代表するタイポグラフィ作品が出品されるデザインの国際賞。

【受賞内容】 NY TDC70 WINNERS “Certificate of Typographic Excellence”(優秀賞)
【カテゴリー】 コミュニケーションデザイン
【連携企業】 &Form(企画・デザイン)
https://tdc.org/
https://www.oneclub.org/tdcawards/showcase/70th/-item/53677
[画像5: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-d9d1384277c1d672e8b3-11.png ]

4. 『Award360°』(中国)
中国を代表する国際的なデザインアワード。毎年100点のデザイン作品を選出することで、デザイン業界の動態と発展傾向を記録、総括している。

【受賞内容】 Award360°2023 Best 100 “Commercial Branding”/“Digital Media Design”
【カテゴリー】 ブランディング/デジタルメディアデザイン
【連携企業】 &Form(企画・デザイン)
http://award360.cn/
http://award360.cn/index.php?m=content&c=index&a=lists&catid=30#0-3-0
[画像6: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-e48eac7431053802d592-0.png ]

※その他、引き続き国内外を代表するアワードへの申請を予定しています。

■東京ドームシティのロゴマークについて
 2023年3月に完成した新たなロゴマークは、多種多様なエンターテインメントを提供する東京ドームシティの多彩な体験価値に呼応して変化する、国内外でも企業ロゴとしての使用事例が稀な、可変性のある無数のロゴマーク「バリアブルロゴ」を採用しています。
[画像7: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-77667c12dd862bb30ba8-0.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-615aae3e6f5339be4aa4-18.png ]

 この「バリアブルロゴ」用に開発したオリジナルフォントと、映像やBGMを融合して様々なビジュアル表現を行うことができる独自の映像生成システム「アダプティブ・アイデンティティ・システム」は、ビジュアルコミュニケーションデザインスタジオ &Form(アンドフォーム)と連携して開発した、東京ドームシティのイベントや施設の多彩さを、アナログ媒体だけでなくデジタル媒体においても、デザインの専門知識が無くても表現することが可能なシステムとなっています。

 今回開発した統合的なデザインシステムとソフトウェア、そしてこれまでのフォントに実例がない可動域でダイナミックに自在に形を変化するバリアブルフォントは、あらゆるディスプレイの比率や形状に動的に適応しながら、アナログとデジタルの領域をシームレスに融合させ、首尾一貫性を保つ独自のデザインに基づいています。このような一体型のデザインシステムは、海外でも事例が少なく、日本国内では初となります。複合施設全体を強化する様々なビジュアルを生み出し、クライアントがデザインの専門的知識がなくとも自由に継続的な運用を可能にする使いやすいソフトウェアによってサポートされています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-e7ae6269df182ab716ec-0.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-b15772929f58d59e4c75-11.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-1b098f83b8f912ddaf81-0.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-26330311134c1b644fb0-16.jpg ]

【参考ムービー】 
「東京ドームシティ バリアブルロゴ ムービー」
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=MzGFH_sgnnE ]

■東京ドームシティビジョンズを用いた展開について
 上記の「アダプティブ アイデンティティ システム」による映像表現に加え、東京ドームシティで得られる様々な体験を「エキサイティング」「プレイフル」「リラックス」「モダン」という体験価値として定義し、注目のアーティスト原摩利彦氏が自らフィールドレコーディングを行い作曲した4曲のオリジナルBGMにより、ブランドの聴覚的表現にも挑戦しました。

 これらの映像と音は、ランドスケープリニューアルの一環として最寄りの各駅から東京ドームを繋ぐ動線上にシームレスに新設した、54台の大小LEDビジョンおよびモニター群に映し出されることにより、来場されるたくさんのお客様に向けて東京ドームシティブランドを継続的に表現しています。

 これらの東京ドームシティビジョンズのプロジェクトは、国内外のトップアーティストによるコンサートやプロ野球など、数多くのビッグイベントが開催される東京ドームを中心とした東京ドームシティにおいて、お客様の感動体験を更に高める機能を有しております。そのようなイベントでの演出利用に加え、地域と連携した各種映像放映や、融合商業施設「LaQua(ラクーア)」のジェットコースター『サンダードルフィン』と連携した映像演出のほか、災害時などの防災機能としてリアルタイムな各種情報を送出するなど多様な展開を行っています。
[画像13: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-cdf65737af06c8b2919e-11.jpg ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-c2a922580510bd18cfa3-15.jpg ]

[画像15: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-51e8a589fb9508952aff-17.jpg ]

【参考ムービー】
・「TOKYO DOME CITY PROMOTION MOVIE」
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=_jF7SkhA8UM ]

・「TOKYO DOME CITY SOUNDSCAPES」
[動画3: https://www.youtube.com/watch?v=4x3J2drjZko ]

■今後の展開について
 今シーズンより、ロゴマークの可変性を活かして、東京ドーム内のドリンクカップや野球観戦の学生団体様へプレゼントする団体名入りオリジナル応援マフラーをデザインするなど、デジタルとアナログを融合させた一体的でユニークな東京ドームシティブランディグを実施していきます。
[画像16: https://prtimes.jp/i/77656/241/resize/d77656-241-b3a88cbe9b37a87c4a20-0.jpg ]

■参考
・東京ドームシティのブランディングについて https://www.tokyo-dome.co.jp/branding/

・2023年8月1日 報道発表
「全長122mのスーパーリボンビジョンをはじめとする国内レジャー施設最大規模の個性的な複数の大型LEDビジョン・モニター群「東京ドームシティビジョンズ」が本格稼働」
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01950/83290d0e/717d/4ede/b524/8ce31e12d7c6/20230731214819485s.pdf

・2023年12月22日 報道発表
「東京ドームシティ ラクーアエリアに全長100mのスーパーリボンビジョンを設置」
https://www.tokyo-dome.jp/upload/03a4471df71d135758b70ad0ba6e480d.pdf

・2024年3月14日 報道発表
「東京ドーム前広場やミーツポートに大型LEDビジョンを新設」
https://www.tokyo-dome.jp/upload/cf56f362614e15939c98abaf2ef0dd1f-1.pdf

・『東京ドームシティビジョンズ』における広告放映をご希望の皆さまへ
https://www.tokyo-dome.co.jp/contact/visions.html

■詳細プレスリリースは下記からダウンロード可能です。
https://prtimes.jp/a/?f=d77656-241-a64aaab09a63553e50048025e2a9c54a.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください