TV・新聞・インターネットで続々取り上げられている、今注目の老化物質 悪玉「AGE(エージーイー)」をためない食生活を指南する書籍『老けない人は焼き餃子より水餃子を選ぶ』が発売
PR TIMES / 2013年6月27日 10時41分
株式会社主婦の友社は2013年6月12日(水)に、『老けない人は焼き餃子より水餃子を選ぶ』(著:山岸昌一 久留米大学医学部教授、医学博士)を発売いたしました。本書は今、メディアで注目を浴びている老化物質・悪玉AGEを体内にためない方法について食生活を中心にアプローチした書籍です。
◆今、メディアで話題の老化物質・悪玉「AGE」とは?
「AGE」とは糖化したタンパク質のこと。血糖値の上昇に伴い、体中のタンパクが糖まみれになり変性・劣化したもので、体内にたまることで動脈硬化の進行、アルツハイマー病、骨粗しょう病、がんなどの引き金になることが分かっています。さらに皮膚のコラーゲンがAGE化することでシワ、シミ、たるみの原因になることも明らかにされ、美容業界でも注目を集めています。
糖は人間に欠かせないエネルギー源ですから、AGE化は避けて通れない現象です。しかしAGEの蓄積量には個人差があります。日常生活において少し意識するだけで体内にためこまないようコントロールすることが可能です。そこで食生活を中心に、AGEをためない健康的なライフスタイルを提案するために本書を企画いたしました。
◆知らないうちに摂取しているAGE。今日からすぐできる対処法
普段の食事でも摂取しているAGE。例えば高温で調理した、焦げや焼き色のついた食べ物にはAGEが多く含まれています。油を使った調理法“焼く、炒める、揚げる”はAGEをためやすく、水を使った調理法“茹でる、煮る、蒸す”がAGEをためないために効果的です。本書の書名「老けない人は焼き餃子より水餃子を選ぶ」はこの事実に由来しています。本書ではこの他にも「電子レンジによる高温加熱調理はAGEを増やす」「果汁100%ジュースは糖の吸収が早いため要注意」など、分かりやすい例を取り上げながらAGE対策を指南しています。
◆6月21日が「AGEを考える日」に認定! 今後さらに高まる注目と反響
2013年の夏至にあたる6月21日。「AGEを考える日」は、1年で最も昼の時間が長い夏至の日に、自身や周りの人が若々しく、健康な状態で長生きするためにはどうしたらよいかAGEを通じて考えてもらうという観点から、AGE測定推進協会が日本記念日協会へ申請。正式に認定されました。
※来年からは夏至の日が前後した場合も6月21日が「AGEを考える日」になります
また6月14日(金)の産経新聞(東京版)くらしナビ面では「『AGE』測定し病気予防」という見出しで大きく掲載。昨日6月26日(水)の読売新聞(東京版)「掛け合い時事ワード」にて「AGE」という言葉が紹介されるなど、認知・関心はますます高まっています。このほかNHKニュース、yahooトップページなど、連日メディアに取り上げられていることからも各業界の注目の高さが伺えます。
健康に、アンチエイジングに、AGE対策の入門書として是非「老けない人は焼き餃子より水餃子を選ぶ」をご一読ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
お餅、大福が「受験のトイレ対策」になる? 医師に聞くうわさの真相
毎日新聞 / 2025年2月5日 10時0分
-
【ジャガイモ】実は「ビタミンC」が豊富 皮付きのまま食べるのがベスト 上手な食べ方を管理栄養士に聞く
オトナンサー / 2025年1月20日 9時10分
-
「40・50代は“リンゴの切り口が茶色く変色”するように細胞の劣化が進みます!」アンチエイジングの鍵「抗酸化力」を高めるのは「体にいい油」!?【慶應義塾大学医学部教授のオイルドクターに聞いた・後編】
OTONA SALONE / 2025年1月16日 20時56分
-
皮ごとカレーで煮込んだら細胞から若返る…「ジャガイモでもサツマイモでもない」ビタミンCが豊富な「根菜」とは
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 6時15分
-
黄えんどう豆パスタを食べると、老化や生活習慣病につながる酸化ストレスを改善できることが明らかに
PR TIMES / 2025年1月7日 15時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください