1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【機械設計者必見!】日刊工業新聞社、『しぶちょー技術研究所』『ものづくりのススメ』とのコラボフェアが実現!ガチの現役設計者が選んだ技術書フェアを全国書店で展開

PR TIMES / 2024年6月27日 21時40分



日刊工業新聞社(代表取締役社長:井水治博 本社:東京都中央区)は、『ガチの現役設計者が選ぶ!しぶちょー&りびぃベストセレクション2024』を開催中です。
現役の設計者でもあり、新人設計者からベテランまでわかりやすいと評判の技術ブロガーでもあるしぶちょー氏、りびぃ氏とコラボした技術書フェアです。(全国の対象書店にて、随時開催)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33323/244/33323-244-089aa8c4f490d5662735c7cb796841e7-1200x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日刊工業新聞社は、1915年の創業以来「工業立国」「技術立国」の理念の下、日本の科学技術の発展や産業競争力の強化、中小企業振興に努めてまいりました。
新聞を核としながら、近年では電子メディアへの挑戦、展示会、出版、セミナーと幅広い事業を展開しています。

そしてこの度、日刊工業新聞社は、全国の機械設計者を中心に人気を集める技術ブログ『しぶちょー技術研究所』『ものづくりのススメ』とコラボレーション企画を実施いたします。
本企画では、各ブログの執筆者でもありリアルな設計現場で活躍する機械設計者でもある、しぶちょー氏、りびぃ氏が選んだ「設計者の必読書」が大集合します。

設計の実務書はもちろん、現役設計者目線で選んだ「設計者として知っておくべき」周辺知識の本も加わり、設計業務を越えたものづくりに携わる方々にとっても有意義なセレクションとなっています。
この機会に、産業人として更なるスキルアップにチャレンジしてみませんか?
- フェア特設ページhttps://pub.nikkan.co.jp/news/n105320.html?prt

- 対象書籍(一部抜粋)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33323/244/33323-244-a0a1fbc4d0dc29ff47af961352557774-1170x1654.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

実際の設計選書 実際の設計[改訂新版]
―機械設計の考え方と方法畑村洋太郎 編著
実際の設計研究会 著
3,960円(税込)

・まずはこれ!機械設計者必読のバイブル
・機械設計のプロになるための必読書です





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33323/244/33323-244-16c00179d3dc96bf827c4c51decbe50b-875x1241.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

産業用ロボット全史小平紀生 著
3,300円(税込)

・今こそ学ぼう、産業用ロボットの歴史
・これ一冊でロボットの進化過程と今後が全部わかる!



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33323/244/33323-244-11d703cd4f3f1ff8b2d9c2d7834fba99-1747x2479.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

メカ機構の課題って、どない解決すんねん!
<締結・回転・リンク機構設計>
―上司と部下のFAQ:設計実務編山田 学 監修
春山周夏 著
2,420円(税込)

・明日からスグ使える、機構設計の実践例
・学校では習わない、設計の知識が詰まった一冊!



◆選者紹介
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33323/244/33323-244-509cf072996f2574090053d9d0328a67-1200x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

しぶちょー大手機械メーカーで活躍する機械設計者 兼 AIエンジニア。“納得、発見、ものづくり”をコンセプトとしたブログ「しぶちょー技術研究所」管理人。X(旧Twitter)は1日2回投稿、ポッドキャスト「ものづくりnoラジオ」を毎週土曜日更新。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33323/244/33323-244-88c8285bfe11d7419f9eee0acbad7fa7-1876x1875.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

りびぃベンチャー機械メーカーの設計者として働く傍ら、学生から現役設計者までわかりやすいと評判のブログ「ものづくりのススメ」を運営。製造業系大手メディアMONOistで記事連載中。週間記事ランキング1位を複数獲得。XやYouTubeでも、ものづくりの基礎知識を発信。



問い合わせ
日刊工業新聞社
書籍編集部  03(5644)7490
販売・管理部 03(5644)7403

日刊工業新聞社オフィシャルサイト「Nikkan Book Store」
https://pub.nikkan.co.jp/.html
フェア特設ページ
https://pub.nikkan.co.jp/news/n105320.html?prt

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください