1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【恐竜×うんこ×化石】うんこ化石博士が、最新の研究で分かった恐竜の"うんこ化石"について児童、一般向けに書いた初の著書!

PR TIMES / 2024年6月21日 11時45分

うんこは"地味"!だけど、おもしろい!

株式会社飛鳥新社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土井尚久)は、書籍『地球と生命の歴史がわかる! うんこ化石』(泉賢太郎・著)を6月21日に発売いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/52297/248/resize/d52297-248-b0cf7cb6c5972312775b-0.jpg ]


突然ですが、クイズです!
ティラノサウルスのうんこは、どれくらいの大きさでしょうか?
(答えは、後ろのほうで発表します!)

世界中では、いろいろな【うんこ化石】が見つかっています。
・ラグビーボール大の超巨大うんこ化石
・サメの歯型がついたうんこ化石
・骨の破片が残っているうんこ化石
・ヒトのうんこ化石          などなど
[画像2: https://prtimes.jp/i/52297/248/resize/d52297-248-cd11f3a8f0a98b3b2150-1.jpg ]


でも、
うんこが化石になるのは、1000万個に1個!
うんこの前には、多くの壁が立ちふさがっています。
■壁1 カピカピになる
■壁2 雨風でバラバラになる
■壁3 微生物に分解される
■壁4 糞虫(うんこを食べる虫)に食べられる
■壁5 動物に踏まれる
■壁6 形が変わる             など

[画像3: https://prtimes.jp/i/52297/248/resize/d52297-248-aef4101e77276894dc0e-2.jpg ]



そんな多くの壁を乗り越えて化石になった
ティラノサウルスのうんこ化石!

今、見つかっているいちばん大きなものは、
なんと長さ約60cm、幅約20cm!

和式便所とほぼ同じ大きさです!



【目次例】
[画像4: https://prtimes.jp/i/52297/248/resize/d52297-248-78724cbd048c9ad7eacb-3.jpg ]

1. うんこ化石ってなぁに?
 01 化石ってどんなイメージ?
 02 うんこの化石もあるよ!
 03 超巨大うんこが見つかった!
 04 うんこ化石はわかりにくい?
 05 これはいったいだれのうんこ?
 06 推理ゲーム うんこ化石の「犯人」はだれだ?1.
 07 推理ゲーム うんこ化石の「犯人」はだれだ?2.
 08 推理ゲーム うんこ化石の「犯人」はだれだ?3.
                          など
2. うんこはどうやって化石になるの?
 01 どれくらいのうんこが残るの?
 02 うんこはごちそう?
 03 食べたいうんこと食べたくないうんこ
 04 うんこくんの大冒険1.
 05 うんこくんの大冒険2.
                      など
3. うんこ化石から何が分かるの?
 01 うんこから何がわかるの?
 02 うんこ化石から食べた物がわかる?
 03 うんこ化石から環境の変化がわかる!?
                      など
付録 古生物学者、化石を研究する
 01 化石はどこにある?
 02 化石があるかもしれない地層の見つけ方
 03 どうやって化石を採るの?
                      など

【著者プロフィール】
[画像5: https://prtimes.jp/i/52297/248/resize/d52297-248-c2ab15950f3d55f10cbe-4.jpg ]

泉賢太郎(いずみ・けんたろう)
うんこ化石博士 古生物学者
千葉大学教育学部准教授。博士(理学)。1987年、東京都生まれ。2015年、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。専門は、生痕化石に記録された古生態の研究など。化石の観察だけでなく、数理モデルを使ったシミュレーションなど、さまざまな方法を駆使して研究している。「チバニアン」研究チームでも活躍した。
著書に『ウンチ化石学入門』(集英社インターナショナル)、『化石のきほん』(誠文堂新光社)、『古生物学者と40億年』(筑摩書房)などがある。NHK「ヴィラんの言い分」などのメディアやSNSで古生物学の魅力を発信している。X(旧Twitter):@seikonkaseki

【ご購入はコチラ】
・Amazon 
https://www.amazon.co.jp/dp/4868010182/
・楽天ブックス 
https://books.rakuten.co.jp/rb/17868793/
・セブンネット 
https://7net.omni7.jp/detail/1107504033

【書誌情報】
『地球と生命の歴史がわかる! うんこ化石』
本体価格1,200円+税(定価1,320円)
四六版/136ページ/フルカラー/総ルビ
2024年06月21日より順次発売


【出版社情報】
株式会社 飛鳥新社
所在地:東京都千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル2F
■飛鳥新社ホームページ
https://asukashinsha.co.jp
■飛鳥新社公式X(ツイッター)
https://twitter.com/ASUKA_SHINSHA
■飛鳥新社公式インスタグラム
https://www.instagram.com/asukashinsha/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください