1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

メンバーズとフルハシ環境総合研究所が「サプライチェーン排出量1次データ収集効率化支援サービス」の提供開始

PR TIMES / 2024年5月30日 17時15分

ノウハウに基づいたデータ収集とサプライヤーのバックアップにより、精度が高く実効性あるデータ収集を実現。スコープ3・カーボンフットプリント・LCAの算定精度向上と業務効率化に貢献



DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 明彦、東証プライム:2130、以下「メンバーズ」)と、カーボンニュートラル・ESG・環境のコンサルティングを提供する株式会社フルハシ環境総合研究所(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:浅井 豊司、以下「フルハシ環境総研」)は共同で、企業向け「サプライチェーン排出量1次データ収集効率化支援サービス」の提供を開始します(※1)。

本サービスでは、サプライチェーン排出量1次データの収集から精査、整形までのプロジェクト推進をメンバーズのGX人材とフルハシ環境総研のエキスパートで構成したプロフェッショナルなチームが伴走支援します。特徴は、両社のノウハウに基づき、算定目的に応じて収集が必要なデータとプロセスを絞り込むとともに、手間がかかるサプライヤーとのやり取りやサプライヤーへのデータ提出バックアップを行うことです。これにより精度が高く実効性あるデータ収集を効率的に実現し、温室効果ガスのサプライチェーン排出量であるスコープ3、カーボンフットプリント、LCA(ライフサイクルアセスメント)の算定精度向上と業務効率化に貢献します(※2)。

またメンバーズでは生成AIを活用した「LCA算定AIシステム」、ローコード・AIを活用した「サステナビリティ業務高度化支援サービス」を提供しています。本サービスの提供により、より幅広いサステナビリティ業務領域の支援を実現していきます。(※3)。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106/249/106-249-7ea21ffca4e62f1719c47547d57788bf-1200x680.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「サプライチェーン排出量1次データ収集効率化支援サービス」について
サプライチェーン排出量1次データの収集から精査、整形までのプロジェクト推進をメンバーズのGX人材とフルハシ環境総研のエキスパートで構成したプロフェッショナルなチームが伴走支援し、スコープ3、カーボンフットプリント、LCAの算定精度向上、業務効率化に貢献します。

(1)特徴
- メンバーズのプロジェクトマネジメント力とカーボンリテラシーを兼ね備えたGX人材とフルハシ環境総研の豊富なノウハウ、ナレッジ、高い専門性を活かした支援。
- サプライチェーン排出量1次データ収集から精査、整形までのプロジェクト推進をメンバーズのGX人材とフルハシ環境総研のエキスパートで構成したプロフェッショナルなチームが伴走支援。
- - チーム編成(例)
- - - プロジェクトマネジメント力とカーボンリテラシーを兼ね備えたGX人材
- - - 業務設計・DXコンサルタント
- - - カーボンフットプリント・LCA算定エキスパート
- - - スコープ1・2・3算定コンサルタントなど
- 両社のノウハウに基づき、算定目的に応じて収集が必要なデータとプロセスを絞り込み。
- サプライヤー向けガイダンス動画制作、説明会開催、収集時フォローを支援。
- さらなる業務効率化・精度向上や幅広い領域の支援。
- - メンバーズ:生成AIを活用した「LCA算定AIシステム」、ローコード・AIを活用したシステム開発、ローコード開発・AIなどの専門スキルを持つDX人材による企業の課題やニーズに応じた支援の提供など。
- - フルハシ環境総研:スコープ1・2・3算定支援、LCA算定支援、国際基準ガイドラインなど最新情報提供、SBT・TCFD対応支援(※4)、社員向けサステナビリティ実務研修、サプライヤー向け教育動画など。


(2)セミナー開催
サプライチェーン排出量算定における最新情報や具体的なヒントをわかりやすく解説するセミナーを開催します。自社のサプライチェーン排出量算定の精緻化を円滑に進め、情報開示義務を適切に果たせる1次データ収集のポイントなど、サステナビリティを推進するご担当者さまにとって役立つ情報をお届けします。
- タイトル:スコープ3、LCA、CFPのデータ精度を高めるために~サプライチェーンの1次データを効率よく収集する方法~
- 開催日時:2024年6月28日(金)13:00~14:00
- 開催形式:オンライン(Zoom)
- 費用:無料
- 登壇:株式会社フルハシ環境総合研究所 代表取締役所長 浅井 豊司氏、株式会社メンバーズ 脱炭素DX研究所 所長 我有 才怜
- 申し込みURL:https://knowledge.members.co.jp/seminar/20240628_ddx_furuhashi


(3)お問い合わせ先
- 費用、流れ、支援内容詳細などのお問い合わせ先:ddx@members.co.jp


提供の背景
世界中でカーボンニュートラル実現へ向けた取り組みが推進される中、日本においてはSSBJ(※5)が、供給網領域の温室効果ガス排出量「スコープ3」を含むサステナビリティ情報開示基準の草案を公表し、金融庁が企業の有価証券報告書でのサステナビリティ情報開示の義務付けを検討するなど、企業に対しても事業活動で排出される全ての「サプライチェーン排出量」の把握、削減、情報開示を求める動きが加速しています。

サプライチェーン排出量算定では、実態把握・見える化を行い、温室効果ガス排出量削減へ向けた調達内容の改善などの活動を算定結果へ反映することを目的に、企業が自らサプライヤーの1次データを収集・把握することが求められています。

しかし、ガイドラインや開示義務に関する情報がアップデートされ、どのデータを取得すべきか判断できない、膨大なサプライヤーとのやり取りやプロセス調整に手間がかかる、サプライヤーのデータ提供時に入力ミスや未報告が生じているなど、精度が高く実効性ある1次データ取得においてはさまざまな課題が生じています。

メンバーズでは、プロジェクトマネジメント力とカーボンリテラシーを兼ね備えたGX人材が企業の現場で伴走しながら、企業の脱炭素および売上向上とコスト削減による持続的な利益向上を実現する「脱炭素DXソリューション」を提供しています。本ソリューションは「はかる」「減らす」「稼ぐ」の3領域において幅広いサービスをラインナップしており、「はかる」領域ではLCA算定AIシステムの提供や、ローコードを活用したサステナビリティ業務効率化、温室効果ガス排出量算定などのプロジェクト推進を支援しています。フルハシ環境総研では2001年の創業以来、環境経営、環境教育、LCA・CFP、資源効率化、統合報告書制作など企業の環境活動やサステナビリティ情報開示、また行政の環境活動や環境政策を支援してきました。

企業を支援する中で、1次データ収集についての相談が増えていることから、両社の強みを組み合わせた支援による企業の課題解消を目指し、新たに本サービスの提供にいたりました。

※1 サプライチェーン排出量1次データ:サプライチェーン排出量は、企業の自社内における直接的な排出だけでなく、自社事業に伴う間接的な排出も対象とし、事業活動に関係する排出を合計した全ての温室効果ガス排出量のこと。1次データとは、算定を行う事業者が自ら収集・把握したデータのこと。
※2 スコープ3、カーボンフットプリント、LCA:
・スコープ1・2・3:企業等の組織が排出する温室効果ガス排出量。企業自らの直接排出(スコープ1)、他社から供給された電気・熱等の使用に伴う間接排出(スコープ2)、自社の事業活動に関連する事業者の排出や製品使用者の間接的排出(スコープ3)。
・カーボンフットプリント:商品やサービスの原材料の調達から、生産、流通、廃棄・リサイクルにいたるまでの間で排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、その商品やサービスに分かりやすく表示する仕組み。Carbon Footprint of Productsの略称。
・LCA(ライフサイクルアセスメント):製品・サービスの原料調達から、生産、流通、使用、廃棄まで一連のライフサイクルにおける温室効果ガス排出量などの環境負荷を評価するための手法。
※3:
・生成AIを活用した「LCA算定AIシステム」を独自開発し、企業向けに提供開始。LCAインベントリ分析の作業工数の約6割を削減(2024年3月7日)
URL:https://www.members.co.jp/company/news/2024/0307.html
・複雑・属人化するサステナビリティ関連のデータ収集・分析をローコード開発とAIで効率化(2024年5月15日)
URL:https://www.members.co.jp/company/news/2024/0515.html
※4 SBT、TCFD:
・SBT:科学的根拠に基づいた温室効果ガスの排出削減目標。国際的なイニシアチブ。Science Based Targetsの略称。
・TCFD:気候関連財務情報開示タスクフォース。企業へ向け、気候変動への取り組みや財務への影響などの情報開示を推奨する組織。Task Force on Climate-related Financial Disclosuresの略称。
※5 SSBJ:サステナビリティ基準委員会。日本の公益財団法人 財務会計基準機構(FASF)の内部組織。2022年7月1日、日本におけるサステナビリティ開示基準の開発などを目的に設立。

フルハシ環境総合研究所について
フルハシ環境総合研究所は、フルハシEPO株式会社(東証スタンダード、名証メイン:9221)のグループ会社です。専門性の高いスタッフにより構成される、ESGに特化したコンサルティングを提供しています。ESG思考に基づいた事業展開のコンサルティングと、それらを推進していく人材の育成、さらに、統合報告書など対外的な情報発信のツール制作まで、お客様のサステナブル経営を総合的にサポートします。
- 名称:株式会社フルハシ環境総合研究所
- 所在地:愛知県名古屋市中区金山1-12-14 金山総合ビル7F
- 代表者:代表取締役 浅井 豊司
- 資本金:4,000万円(2024年3月時点)
- Webサイト:https://www.fuluhashi.jp/


メンバーズについて
メンバーズは、VISION2030として「日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする」ことを掲げ、DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードしてゆきます。

(1)会社概要
- 名称:株式会社メンバーズ
- 所在地:東京都中央区晴海1丁目8番10号 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX 37階(受付35階)
- 代表者:代表取締役社長 高野 明彦
- 資本金:1,057百万円(2024年3月末時点)
- Webサイト:https://www.members.co.jp/
- SNS
- - Facebook:https://www.facebook.com/Memberscorp
- - X(旧Twitter):https://twitter.com/Members_corp


(2)メンバーズの脱炭素DXソリューション
脱炭素を企業の持続的な成長のためのビジネス機会と捉え、脱炭素DX推進を支援するさまざまなサービスを提供しています。
●脱炭素DXソリューション
 メンバーズ、企業・製品単位の温室効果ガス排出データをもとに売上向上・コスト削減を実現する「脱炭素DXソリューション」を提供開始(2023年8月29日)
 URL:https://www.members.co.jp/company/news/2023/0829.html
●脱炭素DXソリューションラインナップの紹介(動画)
 URL:https://www.youtube.com/watch?v=Ov3Y9fa0VvU
●GX人材常駐サービス
 URL:https://www.members.co.jp/services/ddx/green_transformation/
●LCA算定サービス
 URL:https://www.members.co.jp/services/ddx/life_cycle_assessment/
●サステナブルWebデザインチェックサービス
 URL:https://www.members.co.jp/services/ddx/sustainable-web-design/
●サーキュラリティデッキ・ワークショップ
 URL:https://www.members.co.jp/services/csv/circularity-deck.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください