1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

テラチャージ、機械式駐車装置メーカーの「日栄インテック」と連携し、機械式駐車装置でのEV充電サービスの提供を開始

PR TIMES / 2024年6月18日 14時15分

全機種全段に対応、新築物件だけでなく既設にも後付け設置が可能なサービスで、自宅でEVを充電できる環境をさらに拡大します



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/250/75648-250-664bf36339e811d4eecba2718f8c47f2-1075x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


電気自動車(EV)向け充電サービス「テラチャージ」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、日栄インテック株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役:西川嘉俊、以下「日栄インテック」)と連携し、日栄インテックの機械式駐車装置にテラチャージの通信機器を組み込む駐車装置用EV充電器の提供を開始しましたことをお知らせいたします。

機械式駐車装置へのEV充電器の設置が難しいという課題に対し、日栄インテックが開発した直径90mmのスリムなポール型のEV充電器により、入出庫や乗り降りの邪魔にならない省スペース設計で、全機種全段でのEV充電が可能となりました。

テラチャージは、機械式駐車装置メーカーと連携することにより、お客様であるデベロッパーや物件オーナー、管理組合、入居者の持つ課題や要望にあわせたEV充電サービスを提供します。

●機械式駐車場にEV充電器の設置を進める背景
・EV購入検討者の8割が「自宅にEV充電環境がないと不便」と感じている

2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV普及とEV充電インフラの拡充が急加速しています。経済産業省はEV充電器の設置目標を2030年までに30万口(現在約3万基)、マンションなど自宅での基礎充電は10~15万口とするなど、充電環境の整備が全国で求められています。

日産自動車株式会社がEV購入検討者(保有者含)及び集合住宅にお住いの400名に実施した調査によると、「現在お住まいの集合住宅にEVの充電ができる駐車場はありますか?」という質問では75.5%が「ない」と回答、「わからない」という回答も含めるとその割合は82.3%にのぼっています。また、「EV充電環境が自宅にないことは不便だと感じる」(81.8%)という回答が多い結果*1となりました。
*1 EVと住環境についての調査リリース(2023年12月7日、日産自動車株式会社調査)

・機械式駐車場へのEV充電器の設置は難しいとされてきた

機械式駐車場は、集合住宅において限られたスペースで効率的に駐車場所を確保することが可能ですが、機械式駐車場では充電しながら車を乗せたパレットが昇降するため、充電ケーブルや車両充電口の寸法を考慮する必要があり、難しいとされてきました。
●日栄インテックとテラチャージで連携し、全機種全段に対応し、既設への後付けも可能なEV充電サービスを提供
テラチャージは、全国で分譲/賃貸/新築のマンション・集合住宅へのEV充電器の設置を進めています。この度の日栄インテックとの連携により、特に都市部に多い機械式駐車場を持つマンション・集合住宅においても、EV充電環境を提供することが可能になります。

テラチャージは、機械式駐車装置メーカーと連携することにより、お客様であるデベロッパーや物件オーナー、管理組合、入居者の持つ課題や要望にあわせたEV充電サービスを提供します。
●日栄インテックの駐車装置用EV充電器の特徴
1.機械式駐車場の種類を選ばずに設置が可能
日栄インテック社製の機械式駐車場なら全機種に対応しています。ピット昇降式の場合には、地上段だけでなく、地下段にもEVコンセントの設置が可能です。
※地下段への設置は、機種により収容可能寸法が変更となる場合がございます。

2.使いやすさを追求したデザイン
装置内でしゃがむ必要がなく、充電しやすい直径90mmのスリムなポール型を採用し、入出庫や乗り降りの邪魔にならない省スペース設計となっています。

3.既設に後付も可能で、物件の付加価値を向上
機械式駐車場の新規設置時だけでなく、既設の装置にも後付が可能です。現場調査から運用・メンテナンスまでを一括でご提案しています。
※余剰電力量を超える設置をご希望の場合には、電気容量の追加工事が必要です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/250/75648-250-c68d275640581332dab01b83ce61b044-1549x868.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3DCG 機械式駐車場EV充電の様子

●新プランの詳細
機械式駐車場へEV充電運用サービスを連携させる場合に、通常はマンション共用部の分電盤へ通信機器を設置してネットワークと接続します。テラチャージの通信機器は、ネットワークを介さずに、Bluetooth通信でスマートフォンと接続するため、機械式駐車場への設置工事のみで完結し、通常よりも安価に導入いただけます。
※余剰電力量を超える設置をご希望の場合には、電気容量の追加工事が必要です。
 
優れた施工性と、景観に溶け込むスタイリッシュなデザイン性を兼ね備えた、駐車装置用EV充電器を開発し、販売を開始いたします。

日栄インテック:駐車装置用EV充電器の提案・設置、EV充電器含めた装置のアフターフォロー
テラチャージ:EV充電運用サービスの契約・運用・電気代返金、EV充電運用サービスのアフターフォロー
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/250/75648-250-3f5843ed0c8d227d29d59dc343faa6b4-1107x916.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/250/75648-250-72fa7d967f49218299bafc5fab6adceb-1322x916.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●日栄インテック株式会社 代表取締役 西川 嘉俊様:コメント
日栄インテックは、人々の暮らしを支えるメーカーとして、1974年からの創業事業である「配管支持金具」で培った金属加工技術をベースに、「太陽光事業」や「食・農事業」などへ、事業領域を拡大してまいりました。中でも「機械式駐車場事業」は30年以上にわたり、自社による商品開発、製品設計にこだわり続けています。特許技術の静音仕様や、自動車用ターンテーブルなど、豊富なラインナップを取り揃え、「単純昇降式の日栄インテック」として、業界のトップを走り続けてまいりました。

2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EVの需要が高まる中、このたび機械式駐車場に求められるEV充電の提供を、Terra Charge様との協業によって実現しました。テラチャージの受益者負担充電のサービスが、マンション含む集合住宅を中心に、基礎充電の普及に寄与することを期待しています。

当社は現在、「製造業」から「創造業」へと変貌を遂げる段階にきていると考えております。これからも、お客様に最適な製品・サービスをお届けする、世の中のためになる企業を目指し、成長し続けていきます。

●Terra Charge株式会社 代表取締役社長 徳重徹:コメント
当社は、”すべての人とEVにエネルギーを。”をミッションに、EV向けの充電サービス「Terra Charge」を日本全国で提供しています。2022年4月に事業を立ち上げた後、順調にEV充電器の設置を進めており、EV充電器の受注数が25,000口(2023年12月末時点)を突破し国内トップクラスとなっています。

ガソリン車と比較した際のEVの最大のメリットは自宅で充電ができること、だと考えています。一方で、現状は集合住宅へのEV充電器の設置が進んでいないことが課題です。特に、都市部のマンションでは機械式駐車場が多く、機械式駐車場へのEV充電器の設置はこれまで難しいとされてきました。

この度、機械式駐車装置メーカーの日栄インテック様と連携し、独自で開発されたスリムなポール型のEV充電器と当社の通信機器を組み合わせることで、入居者様や物件オーナー、管理組合などすべての関係者に便利な充電環境を提供することができます。EVを既にお持ちの入居者様はもちろん、EVの購入を検討している入居者様がEVを購入するきっかけになればと考えています。
利便性高く、自宅でEVを充電できるインフラ整備に引き続き尽力してまいります。


●家でも、お出かけ先でも、どこでも使えるEV充電「Terra Charge(テラチャージ)」とは
テラチャージは、モバイルアプリから利用できる電気自動車(EV)向けの充電サービスです。
無料アプリから簡単に3分で利用登録ができ、充電スポット検索・充電器のご利用・充電料金の決済が可能です。
24時間365日対応のコールセンターも完備しており、EVドライバーや導入施設にとって安心のサービスを提供しています。
テラチャージアプリ
App Store:https://apps.apple.com/us/app/terra-charge/id1639315162
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.terramotors.terracharge

●機械式駐車場へのEV充電器設置プランに関するお問い合わせ
MAIL:info@terra-charge.co.jp
お問い合わせフォーム:https://terra-charge.co.jp/contact-ev/

●日栄インテック株式会社 会社概要
日栄インテックは機械式駐車場のメーカーとして、設計から施工、メンテナンスまでを一括で提供しています。国内外の自社工場にて製造し、安全性に配慮した高品質な製品を供給してまいりました。日栄インテックでは、今後も充実した設備体制と高い技術力を駆使して、社会のインフラを担う高品質且つお客様のライフスタイルに合わせた製品をお届けしてまいります。

本社所在地:東京都荒川区西尾久7-34-10
代表者:代表取締役 西川 嘉俊
URL:https://www.nichieiintec.jp/
Terra Charge株式会社
「すべての人とEVにエネルギーを。」をミッションに、EV充電インフラの構築を進めています。本社所在地:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
代表者:代表取締役社長 徳重徹
設立:2010年 4月
URL:https://terra-charge.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください