ほっと一息ミニストップ。ゆるキャラ「ミミップくん」&イメージソングが誕生!~すべての人に、ちょっといい、ひとやすみを~
PR TIMES / 2012年3月27日 18時48分
ミニストップ株式会社(本部:千葉県千葉市 代表取締役社長:阿部 信行)では「ひとやすみ」をテーマに、ゆるキャラの「ミミップくん」およびイメージソングが登場することになりましたので、お知らせいたします。
「ひとやすみ」は、ミニストップの社名の由来である「近くの街角にありちょっと立ち寄れるところ」(※1)から着想した、新しいプロモーションテーマとなります。「ひとやすみ」の世界観を具体的に表現するキャラクターが「ミミップくん」であり、イメージソング「ミニミニストップ ひとやすみの歌」となります。
ミミップくんは、SNSを中心にお客さまとのコミュニケーションの場に登場し、ミニストップとお客さまとの接点をゆるやかに拡大してまいります。2012年3月27日(火)より実施の「ホットコーヒー100円セール」から登場し、SNSでの多角的なプロモーションを実施します。
イメージソング「ミニミニストップ ひとやすみの歌」は、「ほっと一息」を体感していただくための歌詞と、子どもの歌うかわいらしい歌声(※2)をお届けします。同曲は2012年3月27日(火)より、全国のミニストップ店頭のBGMとして配信を開始いたします。
また、ミミップくんの登場に合わせて、2012年3月27日(火)より「mixi」と「Google+」に、ミニストップ公式アカウントを開設いたします。従来より運用している「twitter」・「facebook」・「GREE」に加え、合計5つのSNSに公式アカウントを持つことで、ミニストップとお客さまとのコミュニケーションの場を増やしてまいります。
(※1:社名の由来:近くの街角にありちょっと立ち寄れるところという意味の「Minute Stop」から日本人になじみやすく、「立ち止まって、次に前進する」という意味も込め、発音しやすく、親しみやすい『MINISTOP』になりました。)
(※2:イメージソングの歌声は、ミミップくんとは異なります。)
<キャラクター>
【ミミップくん】
仕事:ミニストップの広報
夢:世界中の人々に、ひとやすみして欲しい
性格:ゆるゆる、のんびり過ごすのが大好き
特徴:すぐ座りたがる
趣味:ひとやすみ
口癖:ひとやすミミ おやすミミ
<イメージソング>
ミニミニストップ ひとやすみの歌
怒ったら ちょっと 笑うのだ
走ったら ちょっと 止まるのだ
汗かいて 涙して 今日も疲れるね
だから
ミニミニストップ ひとやすみ
ミニミニストップ ひとやすみ
あなたに いいこと あるように
雨降って ちょっと 雨宿り
喧嘩して ちょっと 仲直り
掃除して 料理して 今日もエラいよね
だから
ミニミニストップ ひとやすみ
ミニミニストップ ひとやすみ
あなたに しあわせ くるように
<ミニストップ SNS各種公式アカウント>
twitter:http://twitter.com/ministop_fan
facebook:https://www.facebook.com/ministopfan
GREE:http://gree.jp/ministop
mixi:http://p.mixi.jp/ministop
Google+:https://plus.google.com/110660579283252902668/posts
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
8月16日発売【 ミニストップ新商品】おすすめスイーツ&グルメ7選
イエモネ / 2022年8月16日 11時0分
-
サンリオ「グラス付きデザート」喫茶店限定デザイン新作。ミニストップで買える
LIMO / 2022年8月11日 20時45分
-
8月2日発売【 ミニストップ新商品】おすすめスイーツ&グルメ7選
イエモネ / 2022年8月2日 11時0分
-
7月26日発売【 ミニストップ新商品】おすすめスイーツ&グルメ8選
イエモネ / 2022年7月26日 11時0分
-
7月19日発売【ミニストップ新商品】おすすめスイーツ&グルメ7選
イエモネ / 2022年7月19日 11時0分
ランキング
-
1「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
-
2サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
3道央道の通行止め続く 道東道は解除 北海道大雨で物流ルート混乱
乗りものニュース / 2022年8月16日 18時8分
-
4「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
5節電に取り組んでいない理由 TOP3は「面倒」「取り組み方が分からない」「効果が低い」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 15時59分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
