ニューロインテリジェンス国際研究機構(東京大学)との特別講座をSpringX超学校にて開催
PR TIMES / 2025年1月16日 16時45分
生命科学・脳科学の研究者とともに、ヒトの細胞と心の不思議に迫る!
一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:高橋 豊典)ならびに株式会社KMO(代表取締役:水原 正明)は、東京大学国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)で活躍する研究者による特別講座を2講座開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14551/252/14551-252-19189330d7fcf010f3f87c6620438764-668x376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025日2月4日(火)開催
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14551/252/14551-252-09e4571e6dd7202b73716b4f3af170f3-671x376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年2月18日(火)開催
SpringX超学校は、イノベーティブ人材の育成を目的として、幼児から大人まで幅広い年齢の方を対象に実施している、さまざまな分野のスペシャリストから「本物の知」を学べるナレッジキャピタルオリジナルプログラムです。大学や研究機関の研究成果や知を、研究者自らが一般の方々に分かりやすい言葉で伝えるアウトローチ活動のプラットフォームとしても利用されています。
WPI‐IRCNは、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)に採択され、2017年10月に東京大学内に発足した研究機構です。脳科学・精神医学・AI(人工知能)の研究により、「ヒトの知性の本質理解」、「神経伝達の障害に起因する精神疾患の克服」、「脳の仕組みをさらに理解するための新たなAIの開発」を達成し、より良い未来社会の創造に貢献することを目標としています。
今回は、WPI‐IRCNの主任研究者 岡田 康志氏と河西 春郎氏が、ユニークな自身の研究テーマについて語ります。普段なかなか直接コミュニケーションをとることのできない研究者からの学びをご体験ください。
<SpringX超学校 特別講座開催概要>
■「超すごい顕微鏡で生きた細胞を視る」 (講師:岡田 康志氏)
開催日時:2月4日(火) 19:30~20:30
開催場所:ナレッジサロン(グランフロント大阪北館7階) ※事前申込制(オンライン配信あり)
U R L:http://kc-i.jp/activity/chogakko/science2025/detail20250204.php
■「動く心と人工知能―新たに見えてきた違いー」(講師:河西 春郎氏) ※事前申込不要・無料
開催日時:2月18日(火) 19:30~20:30 ※オンライン配信・申込不要
U R L:http://kc-i.jp/activity/chogakko/ircn2025/detail20250218.php
主 催:一般社団法人ナレッジキャピタル
協 力:東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)
■超すごい顕微鏡で生きた細胞を視る /2月4日(火) 19:30~20:30
私たちの身体は約37兆個の細胞から出来ていますが、1個の細胞の大きさは1ミリの1/100程度で肉眼では見えません。その中で働くタンパク質分子の大きさは細胞の1/1000。小さすぎて顕微鏡でも見えません。そんな超ミクロな世界では、私たちの常識は通用するのでしょうか?生きている細胞の中という不思議な世界を紹介し、その中で働く分子の姿が見たいという夢をかなえるための研究の現状や、未解明の謎についてお話ししたいと思います。
<講 師>岡田 康志氏
東京大学国際高等研究所WPI-IRCN教授・主任研究者東京大学大学院医学系研究科 分子細胞生物学専攻細胞生物学・解剖学講座 教授
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14551/252/14551-252-33a3757efa24ea8c9b2b8aaad73d3894-120x160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡田 康志氏
1993年東京大学医学部医学科卒。医師、医博。同大学院にて学振特別研究員、助手を経て2011年より理研・生命システム研究センター(現・生命機能科学研究センター)チームリーダーに就任。2016年より東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授(理研と兼務)。2020年より東京大学大学院医学系研究科分子細胞生物学専攻教授(理研、理学系と兼務)。細胞生物学、生物物理学を専門とし、光学顕微鏡を用いたイメージング技術を駆使し研究を行う。
<開催形式>会場開催&YouTube Liveによるオンライン配信(無料)
<会 場>ナレッジサロン内プレゼンテーションラウンジ(グランフロント大阪 北館 7階)
<参加方法>下記 URL より要事前申込(定員50名/先着順) ※申込期限 2月3日(月) 17:00
http://kc-i.jp/activity/chogakko/science2025/detail20250204.php
<対 象>中高生から一般
■動く心と人工知能―新たに見えてきた違い― /2月18日(火) 19:30~20:30
人工知能は、大規模な計算力や言語処理能力を誇りますが、人間の知能(脳)の代わりにはならないことを、私たちは実感し始めています。人工知能は電気的なデジタル信号をシナプスに似た接合部で処理する点で脳と類似していますが、硬いシリコン基盤の上に構築され、動きません。一方で、脳は生命の単位である細胞が作り上げ、特に神経細胞のシナプスは精密な運動を行います。この動きが、個性、感情、眠り、喜び、苦しみ、さらには心の病まで、私たちの「心」を生み出す鍵を握ると考えられています。本講座では、脳と人工知能の根本的な違いに焦点を当て、心の起源に迫ります。
<講 師>河西 春郎氏
東京大学国際高等研究所WPI-IRCN特任教授・主任研究者
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14551/252/14551-252-47fd7f04eb95a74c3277fedec21ccc53-120x160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
河西 春郎氏
東京大学医学部卒業後、伊藤正男研究室で学位を取得。神経細胞の魅力に取りつかれる。その後、独マックスプランク研究所に留学し、光を用いた細胞研究を開始。帰国後、2光子励起顕微鏡と化学物質を用い、大脳神経細胞のシナプス運動を発見し、それが学習記憶の基盤であることを示す。最近は、シナプスを広範に操作する化学遺伝学を開発し、運動を変えることで脳機能が大きく変化することに驚いている。
<開催形式>YouTube Liveによるオンライン配信(事前申込不要・視聴無料)
<U R L> http://kc-i.jp/activity/chogakko/ircn2025/detail20250218.php
<対 象>中高生から一般
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
米、バイオテクノロジー機器の新輸出規制導入 中国巡る懸念で
ロイター / 2025年1月16日 11時41分
-
ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月11日 9時30分
-
骨リモデリング因子Fam102aが骨代謝を制御するメカニズムを解明
Digital PR Platform / 2025年1月7日 14時1分
-
加齢卵子への不妊治療法開発に期待
Digital PR Platform / 2024年12月25日 14時0分
-
金属酵素の活性制御を応用して人工細胞の運命制御に成功
共同通信PRワイヤー / 2024年12月24日 10時0分
ランキング
-
1下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
2SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
3鳥インフルで“エッグショック”再び? たまご価格さらに高騰も…オムライス専門店「いつまで続くのか」
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 12時11分
-
4ヤマトが「ネコポス」再開へ、自社単独サービス併存に踏み切る…日本郵便は撤回要求
読売新聞 / 2025年1月22日 0時35分
-
5洋上風力関連株が軒並み下落、トランプ氏の土地貸与停止命令で
ロイター / 2025年1月22日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください