イラクの製油所近代化プロジェクトでプラント操業に関わる技術移転業務を追加受注
PR TIMES / 2025年2月7日 12時45分
―中東最大の政府開発援助案件の速やかな操業開始でイラクの経済・社会発展に貢献-
日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、海外EPC事業会社の日揮グローバル株式会社(代表取締役社長執行役員 ファルハン・マジブ。以下、「日揮グローバル」)が、2021年2月から遂行中であるイラク石油省傘下の国営石油精製会社(南部精製公社)向けバスラ製油所近代化プロジェクトにおいて、当初の契約役務である設計・調達・建設及び試運転に加え、今般新たに当該製油所操業に係る技術移転業務(Technical Transfer Service、TTS)契約を追加受注いたしましたので、お知らせいたします。詳細は下記の通りです。
イラクは現在、世界有数の産油国でありながら、1970年代に建設された製油所の生産能力が戦災や老朽化によって低下し、人口増加も相まって国内の石油製品需要を賄えず、ガソリン等の石油製品を国外からの輸入に頼らざる得ない状況となっています。また、国内で操業中の製油所が2つに限られることで、熟練したプラント操業員の確保が困難であり、完工後のプラントのスムーズな立ち上げ、および製品の安定生産が喫緊の課題となっています。
日本の国際協力機構(JICA)円借款を活用した中東最大の政府開発援助(ODA)案件である本バスラ製油所近代化プロジェクトは、既存のバスラ製油所の隣接地に、流動接触分解装置、減圧蒸留装置および軽油脱硫装置などを新設し、乖離の大きい石油製品の国内需給ギャップを減少させ、イラクの戦後復興を加速させることを目的として、日本・イラク両政府間の下で計画・遂行されており、2025年内に完成する予定です。
追加受注したTTS契約により、日揮グローバルは顧客である南部精製公社に運転要員を派遣し、日揮グローバルおよび顧客が一丸となってプラントの立ち上げ、ならびに操業支援を提供することで、最新鋭の環境対応プラントの迅速かつ安全な操業開始および効率的・安定的な操業の維持を実現していく予定です。
今回のTTS契約の受注にあたっては、本プロジェクトの遂行開始以降、世界的な新型コロナウイルス感染症の流行、ウクライナおよび中東情勢をはじめとする地政学的リスクの高まりのほか、現地特有の様々なカントリーリスクを適切に管理し、顧客の設備投資計画を成功に導く当社グループの卓越したプロジェクト遂行力が、顧客およびイラク政府から高く評価された結果と認識しております。
当社グループは、本プロジェクトを成功裏に完工し、TTS業務を全うすることで、さらにイラクの経済的・社会的復興に寄与してまいります。
<TTS契約の詳細>
- 契約先
南部精製公社(South Refineries Company)
(イラク石油省傘下の石油精製会社)
- 実施場所
イラク共和国バスラ州バスラ製油所近代化プロジェクト
(首都バクダットから南東約550キロメートル)
- 契約役務
プラント操業に関わるTTS業務
- 受注金額
約300億円
- 完了予定
2026年12月
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/255/65135-255-927008f52737f0f9f11989a3b1d463ef-3900x2197.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
夏季に摂氏50℃を超えるイラクで南部精製公社職員と一丸となってプラントの立ち上げ業務を行う当社グループのエンジニア
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/255/65135-255-aee27b8c302239a3e206a6ec4f640424-3900x2197.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
安全かつ効率的なプラント操業に関して議論を交わす南部精製公社職員と当社グループのエンジニア
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
東村山市と廃食用油のSAF等への資源化促進に関する協定を締結
PR TIMES / 2025年2月10日 19時15分
-
ごうごうと燃え上がる燃料施設...ロシア国内の重要施設がウクライナ軍ドローンによる「集中攻撃」の標的に
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月7日 21時35分
-
SAFFAIRE SKY ENERGYが製造するSAFを供給開始へ
PR TIMES / 2025年2月6日 17時15分
-
済生会と国産SAF製造に向け 廃食用油の供給に協力する基本合意書を締結
PR TIMES / 2025年2月3日 21時40分
-
次世代の合成原薬製造棟建設プロジェクトの竣工式を実施
PR TIMES / 2025年1月30日 11時15分
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)