1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ダイワボウ情報システムとディストリビューター契約を締結 日本全国96拠点の営業網とパートナー約1万9000社を通して、exaBase 生成AIを販売

PR TIMES / 2024年5月28日 10時45分

~IT流通で国内最大級の販売網で大企業から中小・中堅まで対象に、マーケ活動も共同で実施~

株式会社エクサウィザーズのグループ会社である株式会社Exa Enterprise AI(本社: 東京都港区、代表取締役: 大植 択真、以下Exa Enterprise AI)は、ダイワボウ情報システム株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:松本 裕之、以下DIS)とディストリビューター契約を締結したことをお知らせします。DISは、法人向けChatGPTサービスである「exaBase 生成AI」を日本全国96拠点の営業網による地域密着型の営業体制により、DISのパートナー約1万9000社を通じて、全国の企業など法人へ販売していきます。2024年夏以降には、DISのサブスクリプション管理ポータルでexaBase 生成AIの注文や契約を管理できるようにして、パートナーの販売を支援します。

Exa Enterprise AIは、5月29日の「DIS ICT EXPO2024 in 関西」に出展いたします。
https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/ev11/ict_expo2024_kansai.html



[画像: https://prtimes.jp/i/30192/256/resize/d30192-256-d0b8f15832b62ac833ee-0.jpg ]

 Exa Enterprise AIは日本企業の生産性向上に向けて生成AIサービスやプロダクトを提供することで、人の可能性を解き放ち新たな挑戦に向きあえる社会の実現を目指しています。

 exaBase 生成AIは、2023年6月の有料サービス開始以降、上場企業や大企業を中心に4万以上のユーザーにご利用いただいております。セキュリティやコンプライアンスを確保する機能、企業内の業務ファイルをアップロードしてプロンプトから活用する機能などが高く評価されており、顧客の要望に応じた生成AI活用の個別支援も行っています。
 こうしたexaBase 生成AIを、IT流通で国内最大級のディストリビューターであるDISが扱うこととなりました。DISとパートナーがサービスを利用する顧客に対して提案や販売、サポートを行います。生成AIの普及に向けた両社の取り組みを一層強化し、日本国内の幅広い企業へのサービス提供を推進します。

☑︎提携内容
 大きく以下の3つの取り組みで、DIS、同社のパートナー企業とexaBase 生成AIの販売を推進します。

DISの国内パートナーを通じた幅広い顧客への販路活用
DISの96の営業拠点と同社の約1万9000社の販売パートナーを通じて、exaBase 生成AIの顧客を開拓していきます。大企業だけでなく、中堅・中小企業にも最新の生成AI技術を活用できる環境を提供します。


パートナーに対するサービス注文や契約管理の支援
DISは、ディストリビューターとして製品、ソリューションにかかわる情報や技術支援を提供するだけでなく、サブスクリプション管理ポータル「iKAZUCHI(雷)」でexaBase 生成AIを取り扱い、サービス注文や契約内容などの管理を可能にします。パートナーの顧客管理業務の効率化につながります。2024年夏以降、対応予定です。


マーケティング活動の共同実施
Exa Enterprise AIがDISのイベントに出展するなど、マーケティング活動を共同で実施します。exaBase 生成AIの認知度向上や取り扱いパートナーの拡大を図ります。



☑︎exaBase 生成AIの機能・特長
(1)高いセキュリティとコンプライアンスへの対応
・生成AIのデータ処理を国内で完結
・会話内容の学習データとして利用しないオプトアウト設定
・禁止ワード登録、機密情報ブロック機能、ログ蓄積/レポート機能により、情報の漏えいを防止

(2)独自の支援機能による生産性向上
・組織内の規定や各種資料(PowerPoint、Word、PDF、CSV、txt)や、外部クラウドコンテンツ(Microsoft SharePoint、Boxなど)とのデータ連携機能により、高精度な回答の生成
・複数の大規模言語モデル(米アンソロピックの「Claude 3」、米グーグルの「Gemini」、NTTグループの「tsuzumi」)に対応し、AI専門家が作成した、質の高い回答を引き出すプロンプト(指示文)のテンプレートを標準実装(2024年5月以降に随時対応予定)
・生産性向上の時間効果を計算し、exaBase 生成AIの画面上で確認

(3)低コストかつコントロール可能
・1ユーザーあたり月額900円の基本料金
・ユーザーやグループごとの利用コストを可視化
・利用コストの上限を設定可能

exaBase 生成AIについて詳しくは以下をご覧ください。
https://exawizards.com/exabase/gpt/


☑︎ダイワボウ情報システム株式会社のコメント
代表取締役社長 松本 裕之氏
 「このたび、ディストリビューター契約を締結したExa Enterprise AI様が提供するexaBase 生成AIは、グローバルで代表的な大規模言語モデルに対応し、セキュリティの高さやコンプライアンス面への配慮などから大手~中堅中小企業の幅広い産業において実装が進んでいることから、お客様の様々な課題解決に向けた提案を実現できるプロダクトであると確信しております。当社はExa Enterprise AI様とともに、日本企業の生産性向上に向けて生成AIサービスやプロダクトを提供することで、日本全国のお客様の課題解決に貢献してまいります」

☑︎株式会社Exa Enterprise AIのコメント
代表取締役 大植 択真
 「ダイワボウ情報システム様とディストリビューター契約を締結し、当社の生成AIサービスを日本国内に広めることができることを大変嬉しく思います。生成AIは企業の生産性向上やイノベーション創出を後押しするもので、全ての企業にとって不可欠なツールになると確信しています。ダイワボウ情報システム様とパートナー様の広範な営業ネットワークと信頼性の高いサポート体制を共に活用し、数多くの企業様のデジタルトランスフォーメーションを支援することで、持続可能な事業成長に貢献してまいります」

☑︎ダイワボウ情報システム株式会社について
 DISは、IT流通を支える国内最大級のディストリビューターとして、国内外約1400社に及ぶメーカー・サプライヤーから仕入れるIT関連商品を、国内約1万9000社の販売パートナー様を通じて、全国各地のエンドユーザー様へお届けしております。全国96の営業拠点を擁し地域に密着した営業体制を構築し、「顔の見えるディストリビューター」としてお客様の多様なご要望にお応えすることができます。

【ダイワボウ情報システム株式会社 会社概要】
会社名  :ダイワボウ情報システム株式会社
所在地  :大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト10階
設立  :1982年4月
代表者  :代表取締役社長 松本 裕之
事業内容 :事業内容:パソコン及び、その周辺機器・ソフトウェアの販売
URL  :https://www.pc-daiwabo.co.jp/

【Exa Enterprise AI 会社概要】
会社名  :株式会社Exa Enterprise AI
所在地  :東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ツインビル東館5階
設立  :2023年10月
代表者 :代表取締役 大植 択真
事業内容 :生成AI等のテクノロジーを利活用したプロダクト・サービス等の企画・開発・販売による企業の業務改革、生産性向上
URL  :https://exawizards.com/eai/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください