【日本エイサー】 デスクトップPC 2012年新モデル 1月20日より販売開始
PR TIMES / 2012年1月18日 12時36分
====================================
日本エイサー
デスクトップPC 2012年新モデル
1月20日より販売開始
====================================
日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:詹 國良(ボブ・セン))は、acer(R)ブランドから2012年新製品、デスクトップPC 2シリーズ3モデルを1月20日(金)より全国量販店にて順次販売開始いたします。
<デスクトップPC>
■Aspire AM3970-F76F
第2世代インテル(R) Core(TM) i7 -2600 プロセッサーを搭載したコストパフォーマンスと拡張性に優れたデスクトップ
第2世代インテル(R) Core(TM) i7 -2600はCPUに高負荷がかかると、自動的に一気に加速してスピーディに処理してくれるトップクラスのプロセッサーです。
また、道具を使わず、ドライブを差し込むだけで保存容量を増強できるEasySwap対応のHDドライブベイを備え、高速でデータを転送するUSB3.0を搭載。充実の基本性能で使いやすく、拡張性にも優れたデスクトップPCです。
■Aspire AX1930 シリーズ
すっきりと置ける幅約100mmのスリムボディデスクトップ
幅約100mmのスリムボディの中に、4GBの大容量DDR3メモリーと500GBのHDDを搭載。機器を幅広く接続できる8つのUSB2.0ポートを備え、機器接続がケーブル1本だけで完了するHDMITMポートも装備しています。
■Acerについて
エイサーは1976年の設立以来、全世界でIT製品を販売し、絶えず人と技術の間の障壁を取り除くという目標を追求してきました。インダイレクトセールスを展開する「チャネルビジネス」モデルは、エイサーが継続的に成長するために有効な手段となっています。また、ゲートウェイとパッカード・ベルとの合併により、米国ではその存在を強化し、欧州ではより強い立場を築き、グローバル展開に必要な体制を構築させました。
エイサーは2010年のバンクーバーオリンピックを皮切りに、オリンピックのオフィシャル・ワールドワイドスポンサーになりました。2012年のロンドンオリンピックでは、コンピューター関連インフラと技術者を提供し、準備から運営までを徹底的に支えています。
■販売元:日本エイサー株式会社について
□商号:日本エイサー株式会社
□所在地:東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング 18F
□代表者:代表取締役社長 ボブ・セン
□設立:1988年2月
□資本金:2億円
□事業内容:パーソナルコンピュータ、周辺機器、電子機器類、及び
データ通信機器類等のハイテク用品卸販売
□URL:
http://www.acer.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Acer、環境に配慮した新シリーズ「Vero」からノートPCや周辺機器など多数発表
マイナビニュース / 2022年5月19日 12時18分
-
ベーシックからクリエイティブな作業まで、用途で選べる4機種登場!法人市場向けビジネススタンダードノートパソコン Extensaの新モデル4機種を5月下旬に発売
PR TIMES / 2022年5月13日 17時15分
-
エイサー、法人向け15.6型ノート「TravelMate Vero」2製品を発売 PCRプラスチック素材を採用
ITmedia PC USER / 2022年5月13日 13時20分
-
サステナブルデザインを採用したVeroシリーズ登場!製品本体にPCRプラスチックを使用した法人市場向けノートパソコンTravelMate Veroの2機種を5月中旬以降順次発売
PR TIMES / 2022年5月12日 16時15分
-
3Dクリエイターやデザイナーの制作フローを進化させる裸眼3D立体視を、ノートパソコンで実現!
PR TIMES / 2022年4月29日 17時40分
ランキング
-
1500mlドリンク購入で900mlの「ポカリ」もらえる!セブンに今すぐGO!
東京バーゲンマニア / 2022年5月24日 11時5分
-
2「リユース」に本格参入するヤマダ電機、買い取った電化製品を修理して販売へ
読売新聞 / 2022年5月24日 17時2分
-
3モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!
MBSニュース / 2022年5月24日 19時20分
-
4老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月24日 10時5分
-
5「人里離れた研修所に10日間も缶詰にされました」会社員の精神を蝕む“ブラック研修”が横行する理由、「リストラ手段として必要」との声も
文春オンライン / 2022年5月23日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
