充電回復(受入)性能をさらに向上させて省燃費に貢献、一般自動車用バッテリー「Blue Battery」シリーズをリニューアル
PR TIMES / 2012年6月22日 11時27分
パナソニックグループのパナソニックストレージバッテリー株式会社は、「caos(カオス)」などの商品名で展開している一般自動車向けバッテリー「Blue Battery(ブルーバッテリー)シリーズ」を2012年7月1日より、リニューアル発売します。
当社では、2006年に「Blue Batteryシリーズ」のフラッグシップとなる「caos(カオス)」を発売し、その後「caoslite(カオス・ライト)」「circla(サークラ)」のシリーズ展開をしてきました。「Blue Batteryシリーズ」は、業界最高水準※1の「3つのエコ性能 ※2」で市場から高い評価を頂いておりますが、今回はその中でも、省燃費効果が高いとされている「充電回復性能」をさらに約15%※3アップさせることで、より高いエコ性能を実現しました。
「グローバルNo.1の環境革新企業」を目指すパナソニックでは、環境に配慮したカーバッテリーの開発、商品化を進め、環境負荷の低減に貢献していきます。
▼カーバッテリー商品情報
http://panasonic.jp/car/battery/
※新製品に関するホームページ掲載は2012年7月1日以降を予定しております
▼「Blue Batteryシリーズ」取扱店舗検索
http://panasonic.jp/car/battery/search/index.html
▼カーバッテリー適合表
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/index.html
※1 2012年6月現在、当社調べ
※2 業界最高水準の充電回復性能、業界最高水準の軽さ、業界最高水準の大容量&長持ち1.7倍
※3 試験方法・・・5時間率容量の2%放電し、12.5V46秒間放電した直後の14.5V5秒間の充電電気量(25℃)において。当社従来品との比較。
【特長】
業界最高水準※1の充電回復性能をさらに15%アップ※3
自動車はエンジン始動時だけではなく、走行中にも頻繁に充放電を繰り返します。パナソニックは走行中の充放電にも注目し、実走行時における充電回復性能を向上させるために、「Vクイック粒子」を極板に配合しました。「Vクイック粒子」とは走行中に放電した電池を素早く回復させる特性を持っており、今回のリニューアルでは実走行時の充電回復性能を15%アップしました。
<「Blue Battery」の基幹技術 3つのエコ性能>
今回のリニューアルでの変更はありません
1.業界最高水準※1の充電回復性能を実現(「caos」)
極板材料に、パナソニック独自技術であるパワフルペーストを採用。負極板(マイナス極板)に使用されているペースト(活物質)の添加剤比率を最適化することで充電回復性能を最大限に引き出し、充電回復(受入)性能を大幅にアップしました。
パワフルペーストにより、「caos」の充電回復(受入)性能は標準品に比べて1.8倍※4高く、業界最高水準の充電回復(受入)性能を実現しています。
2.業界最高水準※1の軽量化を実現(「caos」「circla」)
自動車メーカー様は燃費向上のために車体の軽量化を進めており、バッテリーにも軽量化を求められています。パナソニックは業界に先駆けて自動車用バッテリーの軽量化を推進、特に極板の軽量化に力を注いできました。「Blue Batteryシリーズ」には、薄型化を実現した「スリムファインメッシュ」グリッドを採用することで、業界最高水準の軽量化を実現しています。
3.業界最高水準※1の大容量&長持ちを実現(「caos」)
充電制御システムや車の電動化、車内の快適性を向上させるためにバッテリーにかかる負担が大きくなっています。パナソニックは「パワフルペースト」の採用、「スリムファインメッシュ」グリッドによる極板の多枚数化(反応面積の拡大)により業界最高水準の大容量化を実現。また、極板表面に耐久性の高いMFシルバー合金(銀合金の薄膜層)をコーティングすることにより耐久性(耐熱性)が約20%※4向上し、業界最高水準の寿命特性を実現しました。※4当社標準品との比較において
<関連情報>
▼パナソニックストレージバッテリー株式会社
http://panasonic.co.jp/ec/psb/
▼カーバッテリー商品ラインナップ
http://panasonic.jp/car/battery/
▼カーバッテリー取扱方法
http://panasonic.jp/car/battery/teach/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
SABIC、高電圧EV電池絶縁フィルム向けに優れた耐トラッキング性と極薄肉難燃性を備えた新しいNORYL(tm)樹脂を発表
DreamNews / 2022年6月23日 14時0分
-
新刊「車載リチウムイオン電池マーケットトレンド-2022版」発売開始。車載バッテリー技術トレンド、充電ステーション、リサイクル・リユースの取り組み状況等、幅広い視点から市場調査・分析を行いました。
DreamNews / 2022年6月10日 12時0分
-
ナノイーデバイスのグローバル出荷台数が年間1000万台を突破
PR TIMES / 2022年6月9日 19時45分
-
マクラーレン史上初のPHVスーパーカー「アルトゥーラ」が、モナコ公のドライブで欧州デビュー!
IGNITE / 2022年6月5日 12時30分
-
軍用バッテリーの市場規模、2027年に16億米ドル到達予測
DreamNews / 2022年6月3日 12時0分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
3孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン / 2022年6月27日 6時0分
-
4電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
5むしろ客数が増えた! 「餃子の王将」の値上げ戦略が大成功した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 6時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
