KnowBe4、Netflix品質のセキュリティ意識向上トレーニングコンテンツ「The Inside Man」の第6弾「シーズン6」の日本語吹替版を今春に公開
PR TIMES / 2025年1月16日 10時45分
「シーズン6」では、これまでで最もアクション満載のストーリー仕立てで、サイバーセキュリティのヒーローたちがエスカレートするサイバー脅威に立ち向かう
東京(2025年1月16日発)- 統合型セキュリティ意識向上トレーニングとヒューマンリスク管理で世界をリードするサイバーセキュリティ・プラットフォームのプロバイダーであるKnowBe4(本社:米国フロリダ州タンパベイ、創立者兼CEO:Stu Sjouwerman (ストゥ・シャワーマン))は、数々の賞を受賞したセキュリティ意識向上トレーニングコンテンツ「The Inside Man」の第6弾「シーズン6」の日本語吹替版を今春に公開します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53624/257/53624-257-52b7445cc943946cda3af554a04149e2-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これに先立って、「The Inside Man」の第6弾「シーズン6」の英語版が昨年末に公開されています。
シーズン6では、新たな悪役とそのサイバー犯罪組織に立ち向かうため、これまでのシリーズで活躍しているファン人気の高いメインキャラクターが全員再登場します。新シーズンはアクション展開をさらに強化し、これまでのシーズンのスコープをさらに拡大しています。「The Inside Man」シリーズの特徴であるストーリーテリングのテクニックと有益なサイバーセキュリティのトレーニングコンテンツを融合により、引き続き視聴者の注意を惹きつけ、筋書きに引き込みます。展開されるストーリーの中で、主人公は目標を追い求める過程で困難や障害に直面していきます。
KnowBe4のトレーニングコンテンツ制作を統括するチーフラーニングオフィサーであるJohn Just(ジョン・ジャスト)は、シーズン6の公開にあたり次のようにコメントしています。
「今シーズンは、これまで以上にアクション満載で、エンターテインメント性に富んでいます。制作チームは、ストーリーライン、演出、セキュリティ意識向上トレーニングとしての学習面、すべてを次のレベルに引き上げる素晴らしい仕事をしてくれました。非常に魅力的な作品として完成し、セキュリティトレーニングであることを忘れてしまうほどの出来栄えですが、ストーリーの中には多くの学習機会がトレーニングコンテンツとして明確に組み込まれています。」
「The Inside Man」シリーズはKnowBe4のトレーニングコンテンツに欠かせない存在であり続け、綿密に作られた各エピソードを通してサイバーセキュリティのベストプラクティスを教えています。このシリーズは、ITプロフェッショナルや従業員の間で熱狂的な支持を集めており、KnowBe4の豊富なライブラリーの中で最も利用されているトレーニングリソースとなっています。
英語版は、「KnowBe ModStore」でKnowBe4のお客様にリリースされています。
「The Inside Man」シリーズと昨年末公開された「英語版」シーズン6については、https://insideman.knowbe4.com(英文)を参照してください。英語版ですが、シーズン6の予告編を視聴することができます。
「シーズン6」の日本語吹替版につきましては、現在作成中で、今春の公開を予定しています。
<KnowBe4について>
KnowBe4は、セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーション・分析を組み合わせた世界最大の統合型プラットフォームのプロバイダー(*)です。KnowBe4は、ITおよびデータ・セキュリティの専門家であるStu Sjouwerman(ストゥ・シャワーマン)によって2010 年8 月に米国フロリダ州タンパベイで設立され、セキュリティに関する意識向上トレーニングへの新しい形態のアプローチを通じて、ランサムウェア、CEO詐欺、その他のソーシャルエンジニアリングの手口に関する意識を高めることで、組織が人に関わるセキュリティ上の課題に対処できるよう支援しています。従業員を最後の防衛ラインとして機能させ、セキュリティ文化を強化することで人に関わるリスクを低減するKnowBe4のプラットフォームは多くの組織から支持を集め、世界の7万社を超える企業や団体によって採用されています。今、KnowBe4は、長年にわたるAI/機械学習(ML)の研究開発をベースに、新たな市場である「ヒューマンリスク管理」への挑戦を開始しています。https://www.knowbe4.com/ja/
*セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーション・分析を組み合わせた世界最大のKnowBe4のクラウド型統合プラットフォームは、増加し続けるフィッシング攻撃に対応する最新の模擬フィッシング/ランディングページ演習テンプレート(29,000種以上)に加えて、日々巧妙化するハッカーの手口に対抗するための様々なトレーニングコンテンツ(451種のインタラクティブトレーニングモジュール、551種の動画トレーニングモジュール、1584種のセキュリティ教育/トレーニングコンテンツ)を提供しています(自社調べ、2024年11月末現在)。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
KnowBe4サイバー保険の重要性と保険会社を巻き込むセキュリティ対策の必要性に関するレポートを公開
PR TIMES / 2025年2月4日 10時45分
-
KnowBe4リサーチ、効果的なセキュリティ意識向上トレーニングがデータ侵害を大幅に減少させることを確認
PR TIMES / 2025年1月28日 11時15分
-
KnowBe4、2025年冬季G2レポートで「G2スコアによるトップ10企業」リストで5位にランクイン
PR TIMES / 2025年1月25日 20時40分
-
Huluオリジナル「THE HEAD」S3に渡部篤郎が出演 吹替にも挑戦
cinemacafe.net / 2025年1月20日 12時30分
-
Computerworldが、KnowBe4を2025年度「IT分野での最も働きやすい職場」リストに選定
PR TIMES / 2025年1月14日 10時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)