[escala cafe男の結婚白書]「結婚は人生の墓場」という考えはもう古い!? 7割の男性が結婚にポジティブ
PR TIMES / 2012年7月27日 13時14分
株式会社マイナビ<本社:東京都千代田区>が運営する働く女子にうれしい情報サイト『escala cafe(エスカーラカフェ)』(
http://escala.jp)では、「仕事」「結婚」「生活」「マネー」「健康」「人間関係」などをテーマに、20代~30代の働く女性に役立つ様々な角度からのアンケート調査を、『escala白書』として発表しています。
今回は、姉妹サイト『マイナビニュース』の20代~30代の男性会員に対し、「結婚観」をテーマに実施した『男の結婚白書』の調査結果をご報告します。
------------------------------------------------------------
「結婚は人生の墓場」という言葉をあなたは信じますか?
------------------------------------------------------------
はい --------------29.2%
いいえ --------------70.8%
◆「いいえ」と答えた人は7割となり、「結婚は人生の墓場」という言葉を信じていない人が多い結果に。「実際に結婚して、幸せだから」「まわりに結婚して幸せな人がいるから」というポジティブな印象を持っている人が多いようです。一方で、墓場だと思っている人は、結婚によって時間や金銭面で自由がなくなることに対する抵抗感が強い印象でした。
---------------------------------------------------------------------------------------
Q.そのように回答した理由と、具体的なエピソードがあれば教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------------
- 「いいえ」と回答した人 -
◆経験上、そう思ったことがない
・今がとても幸せなので、墓場、牢獄といった言葉は思い浮かばない。(金融・証券/営業職/10年目以上)
・自分の家族ができて幸せなので、墓場だとは思わない。(生保・損保/事務系専門職/5年目)
◆結婚は人生経験のひとつ
・家庭を持つということはすばらしいこと。墓場ではなく、成長のための試練。(医薬品・化粧品/技術職/2年目)
・「結婚で人生観が変わった」とよく聞くので、結婚は新たな人生のはじまりだと思う。(自動車関連/事務系専門職/1年目)
◆幸せになっている人がいるから
・必ずしもそうとは言い切れないから。おじさん夫婦は結婚して20年以上経つが、いつも新婚のような仲よし夫婦。(金融・証券/営業職/4年目)
・先輩夫婦が今のところは仲睦まじく生活しているのと、親が何だかんだでお互いに支え合っているのを見てそう思う。(印刷・紙パルプ/事務系専門職/7年目)
- 「はい」と回答した人 -
◆自由が奪われるから
・日常生活や旅行、遊びで自由がなくなるのはもちろんだが、早朝出勤、残業といった仕事の面でも自由が効きにくくなるから。(学校・教育関連/事務系専門職/4年目)
・今まで自由に使っていた給料が小遣い制になりました。昼食代含め3万円。何もしなくても食事代でスッカラカンです。(金融・証券/営業職/5年目)
◆既婚者からいい話を聞かない
・既婚者があんまりいいことを言わないから。(運輸・倉庫/技術職/3年目)
・まわりを見ると、結婚したあと苦労している人たちが多いから。(情報・IT/販売職・サービス系/6年目)
詳しくはこちらから→
http://escala.jp/wedding/hanamuko_hakusyo/120720/
【調査概要】
調査時期:2012年6月
調査対象:姉妹サイト『マイナビニュース』会員の20代~30代男性
調査数:253件
調査方法:Webアンケート
【本件に関するお問い合わせ先 】
株式会社マイナビ
メディアコミュニケーション事業本部 販売促進課 広報担当
TEL.03-6267-4450 FAX.03-6267-4022
e-mail:skj-pr@mynavi.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【プレゼント】『みんなのデジタル』オープンキャンペーン アマゾンギフト券 1,000円分×10名様
マイナビニュース / 2022年5月13日 14時0分
-
PTA役員・委員で最もオススメできないもの、2位は「PTA会長」、1位は?
マイナビニュース / 2022年5月12日 9時0分
-
世帯持ちの社会人、お小遣い額は平均いくら? その使い道は?
マイナビニュース / 2022年5月5日 10時30分
-
一人暮らしの社会人、お小遣いは平均いくら? その使い道は?
マイナビニュース / 2022年5月1日 10時50分
-
【はたらきかたラボ調査】第2回目のテーマは、結婚。Z世代の理想の結婚年齢は「25歳以上」で、理想の働き方は仕事も家庭も両方大切にする「共働き」。一方2割を超えるZ世代が「結婚願望がない」
PR TIMES / 2022年4月27日 20時40分
ランキング
-
1小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
2「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」の違い 認知度・利用率が高いのは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 7時5分
-
3「世界中のトウモロコシが中国豚に食べ尽くされる」未曾有の"豚肉危機"を前に神奈川の養豚家がやっていること
プレジデントオンライン / 2022年5月21日 9時15分
-
4ネコを広報課長に起用 大阪の老舗・中小企業が編み出したSNS発信戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 8時30分
-
5ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
共同通信 / 2022年5月21日 16時33分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
