「HIT(R)太陽電池」「リチウムイオン電池」で船舶のCO2削減に貢献、“自然エネルギーを利用したハイブリッド自動車船 EMERALD ACE”竣工
PR TIMES / 2012年6月29日 16時16分
パナソニックグループ エナジー社が、株式会社商船三井(以下、商船三井)と三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と2010年1月より研究開発を進めてきた 「自然エネルギーを利用したハイブリッド自動車船“EMERALD ACE(エメラルド エース)”」が完成しました。本船は本日、三菱重工神戸造船所から出帆し、全世界にわたる航路に投入される予定です。
本研究開発は、国土交通省の「船舶からのCO2削減技術開発支援事業」の補助対象事業として採択されると同時に、一般財団法人日本海事協会の「国際海運における温室効果ガス削減技術に関する研究開発」の共同研究テーマとしての支援も受けています。
パナソニックグループ エナジー社は、HIT(R)太陽電池(160kW)とリチウムイオン電池(約2.2MWh※1)とを組み合わせたシステムを納入しました。従来から船舶に搭載されているディーゼル発電機とのハイブリッドで電力供給を行ない、船舶全体から排出されるCO2を削減する技術の確立を目指しています。HIT(R)太陽電池で創られ、リチウムイオン電池に蓄えられた電力は、主に停泊中に使用され、停泊中ディーゼル発電機を停止することで、港内での環境負荷/CO2排出量削減に寄与することが期待されます。なお、重量物であるリチウムイオン電池は船底に搭載し、固定バラスト※2とすることで自動車載貨台数に影響を与えることがない設計となっています。
パナソニックグループは創エネ・蓄エネ両方の技術を有する企業として、今後も太陽電池と二次電池を連携させた、パナソニックならではのシステムを提言してまいります。
※1 実力値
※2 船体の安定を保つために船底やタンクに積むおもり。通常、商船では海水を用いる
<関連情報>
▼太陽光発電・蓄電システム
http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/
▼リチウムイオン蓄電システム
http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/chikuden/sys15/
▼Green energy park
http://panasonic.co.jp/ec/gep/
【報道関係 お問い合わせ先】
エナジー社 広報チーム 電話06-6994-4706(大阪)、050-3033-8667(東京)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
三菱重工 三原製作所の使用電力100%再エネ化に関する基本合意書の締結について ~両社初のオンサイト・オフサイト複合型によるグリーン電力等の供給~
PR TIMES / 2022年6月23日 19時40分
-
「CO2が資源になる時代」近い? 日韓の造船競争が激化する「液化CO2運搬船」とは
乗りものニュース / 2022年6月17日 15時12分
-
中国に敗れた「蓄電池生産」シェア。苦しむ日本企業に勝ち目はあるか
bizSPA!フレッシュ / 2022年6月7日 8時46分
-
三菱重工グループのMHIENGとMHIETがガスエンジン向けCO2回収を共同実証 「MISSION NET ZERO」達成に向け、カーボンニュートラル社会の実現へ貢献
PR TIMES / 2022年6月2日 16時45分
-
RE100化でデベロッパーも発電する時代へ
Japan In-depth / 2022年5月29日 23時0分
ランキング
-
1「カウボーイ家族」最後の1店舗が閉店 新規出店予定なく「完全消滅」
J-CASTトレンド / 2022年6月24日 20時10分
-
2急増する「社員インフルエンサー」7つの危うさ 誹謗中傷、過重労働、社内孤立、退社トラブル…
東洋経済オンライン / 2022年6月24日 18時30分
-
3「そうだ 京都、行こう。」のCM2年半ぶり再開…JR東海
読売新聞 / 2022年6月24日 19時54分
-
4日本中に拡散したパワハラ「症状」、会社側が謝罪 自死した男性遺族の思い
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月24日 17時51分
-
5「出社=昭和」「在宅=革新的」って本当? NTTとホンダの経営哲学
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月24日 13時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
