1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

当社メモリアルアートの大野屋が、東京・小平市より市民葬儀業者の指定を受けたことを発表

PR TIMES / 2024年6月6日 16時15分

 仏事関連総合サービスの株式会社メモリアルアートの大野屋(東京都立川市、代表取締役社長:奥田実 以下「大野屋」)は、5月に東京・小平市より、小平市市民葬儀実施要綱に基づき市民葬儀業者の指定を受けたことをお知らせします。
( 小平市 市民葬儀HP:https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000318.html



 市民葬儀・区民葬儀とは、自治体によって呼び方は異なりますが、住民の葬儀への経済的な負担を軽くすることや、葬儀の費用を明確にすることを目的に、最小限の品目で標準的な葬儀を行える自治体の葬儀支援制度で、自治体から指定された葬儀会社が葬儀の運営を担います。
 昨今の葬儀の簡素化の流れや、医療費をかけて長期療養ののちに亡くなることで葬儀資金の捻出が苦しい場合などでも、故人の尊厳を大切にして弔いたい時に利用をおすすめする公的サービスです。

■本店のある小平市を中心に、小平市や多摩地区との連携を図り、住民サービス向上や魅力発信に貢献
 当社は、1939年に石材店として創業以来80年以上にわたり、お葬式、お墓、仏壇、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。本店は小平市に位置し、自社斎場「おおのやホール小平」や家族葬専用式場「フューネラルリビング小平」を展開するなど、小平市とは深い繋がりがあります。今回の市民葬儀指定を始め、当社の「お墓参り代行サービス」などが小平市のふるさと納税返礼品として登録されていることや、当社が展開する手元供養のトップブランド「Soul Jewerly」(ソウルジュエリー)が小平商工会より「コダイラブランド」に認定されていることなど、小平市との連携を深めています。
 都立小平霊園を持つ小平市は市内外から多くの墓参者が訪れる町であり、家族や先祖との絆を感じたり、故人への感謝や敬意を伝える、心のよりどころのような町であると考えています。
 当社は、今回の市民葬儀指定を始め今後も様々な地元へのサービス提供を通じて、小平市民やそのご家族、ご関係者の心が休まるきっかけになるような活動を行ってまいります。
[画像: https://prtimes.jp/i/14037/267/resize/d14037-267-6cdd784a005357ee6ee5-0.jpg ]

小平市市民葬儀の指定について
メモリアルアートの大野屋 東京営業所 所長 蜂谷 政志(はちや・まさし)
「この度小平市より市民葬儀の指定を受け、地元に貢献できることが増える
 ということで、大変嬉しく思います。
 今後も、小平市に住む人、訪れる人にとって、小平市が心のよりどころと
 感じるような町づくりにいち地元企業として少しでも貢献できるように
 頑張ってまいります。市民葬儀をご希望の方はぜひお気軽にお問い合わせください。」

■会社概要:メモリアルアートの大野屋
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来80年以上にわたり、お葬式、お墓、お仏壇、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。さらに、ペットと一緒に入れるお墓「ウィズペット」や、「手元供養商品:ソウルジュエリー」など、先進的な取り組みを続け、お客様起点のサービスを開発し続ける仏事関連総合サービスです。
HP: http://www.ohnoya.co.jp/ 
FB: http://www.facebook.com/ohnoya

設立   :1939年3月(昭和14年)
資本金  :1億円
決算期  :12月
代表者  :代表取締役 社長  奥田 実
所在地  :〒190-0012 東京都立川市曙町2-22-20 立川センタービル9階
事業内容 :墓所・墓石の販売/ 墓所造営/葬祭業/仏壇・仏具の販売/保険

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください