企業・自治体の防災担当者必見!『図解入門よくわかる最新 気象災害の基本と仕組み』が2月18日刊行!
PR TIMES / 2025年2月6日 7時0分
気象情報から災害規模や傾向を予測し、迫りくる危機を事前に回避できます!
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49716/267/49716-267-bf2099acdc93f6d134f642c428202cf7-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
近年は大規模な災害を引き起こす台風や豪雨、長雨、大雪、異常高温・低温、干ばつなどが、常識以上の頻度で発生しています。気象庁からは、多くの種類の防災気象情報が発表されていますが、最近は情報量が膨大で専門性が高まってきているため、自分に必要な情報を見つけるのがたいへんだという声をよく見聞きします。
本書では、最新の気象情報を読み解くテクニックや、地形などを含めた気象情報から災害を予測する方法を解説します。
気象災害に対応する必要のある事業者(農業、水産業、建築、交通)や、気象災害の復旧を行う、消防、警察、自衛隊、自治体などの担当者必見です!
防災気象情報のトリセツとしてお手元に置いてご活用ください。
目次
第1章 気象災害に関する基礎知識
1-1 災害とはどのようなものか
コラム 名前がつけられる災害
1-2 気象災害の種類と分類
1-3 防災気象情報と警戒レベル
コラム 防災気象情報の今後
1-4 災害危険箇所を知る方法
コラム 山地災害危険地区
第2章 現在の気象状況を知る方法
2-1 気象衛星画像
2-2 推計気象分布と天気分布予報
2-3 アメダス
コラム 観測データの品質に関する付加情報
2-4 ナウキャスト
2-5 解析雨量と降水短時間予報
2-6 雪の状況を知らせる情報
第3章 防災気象情報
3-1 気象情報と早期注意情報
3-2 注意報と警報、特別警報
コラム 暫定基準
3-3 竜巻注意情報
3-4 早期天候情報と熱中症警戒アラート
コラム 2 週間気温予報
3-5 海に関する防災情報
第4章 台風に関する防災気象情報
4-1 台風に伴う気象災害
4-2 台風進路予想図
4-3 台風に関する気象情報
4-4 暴風域に入る確率
第5章 大雨に関する防災気象情報
5-1 大雨になりやすい気象条件
5-2 大雨に伴う気象災害
5-3 大雨に関する3つの指数
5-4 大雨に伴って発表される情報
5-5 キキクル
■著者プロフィール
岩槻秀明
宮城県生まれ。気象予報士。千葉県立関宿城博物館調査協力員。日本気象予報士会生物季節ネットワーク代表。日本気象学会、日本雪氷学会、日本植物分類学会会員。
自然科学系のライターとして、植物や気象など、自然に関する書籍の製作に幅広く携わる。また自然観察会や出前授業などの講師を多数務めるほか、メディア出演も積極的に行っている。愛称は「わぴちゃん」。気象に関する主な著書は『雲を知る本』(いかだ社)、『図解入門 最新気象学のキホンがよ~くわかる本』(秀和システム)など
● 公式ホームページ「あおぞら☆めいと」
https://wapichan.sakura.ne.jp/
● 公式ブログ「わぴちゃんのメモ帳」
https://ameblo.jp/wapichan-official/
● 公式X(旧Twitter)アカウント
@wapichan_ap
● 公式YouTubeチャンネル「わぴちゃん大学」
https://www.youtube.com/@wapiwapisitekita
■書籍概要
書名 図解入門よくわかる最新 気象災害の基本と仕組み
著者 岩槻秀明
定価 2200円(税込)
発売日 2025年2月18日
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4798065684
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17876488/
※全国書店、ネット書店にてお買い求めいただけます
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
雪解けで落雪・冠水の危険も…最強寒波ピーク越えで「融雪災害」に要注意! 気をつけたい発生前の“予兆”とは【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 20時37分
-
累計60万部突破!「すごすぎる天気の図鑑」スピンオフシリーズの第2弾は、自然災害と防災がテーマ!『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』2025年2月10日(月)発売
PR TIMES / 2025年2月10日 13時15分
-
民間企業向け「気象災害の防災と気候変動適応の進め方」セミナー開催のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月23日 13時50分
-
気象学の解説書で実績のある中島俊夫氏が、小学生向けにやさしく解説した入門書『マンガと図解でよくわかる はじめての気象学』が1月17日に発売!
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
-
Spectee、気象業務法に基づく「洪水予報業務」の許可を取得
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
ランキング
-
1サバ激減…漁獲量が数年で半分に 「仕入れられない」鮮魚店悲鳴 メニュー変更余儀なくされる飲食店も
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 21時22分
-
2ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
3生成AIが引き起こす深刻な「電力不足」解決のカギ 検索エンジンと比べても生成AIは電力爆食
東洋経済オンライン / 2025年2月13日 8時0分
-
4TOKIOにスピード負けした「ジェットカー」の“本当の実力”、“激安100円電車”、“えらい高い電車運賃”の理由《関西私鉄よもやま話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 15時54分
-
5赤字予想620億円に拡大=千葉で生産終了し特損―JDI
時事通信 / 2025年2月12日 18時7分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)