『秘録 妖怪大戦争』で新機能「チーム」がスタート 登録ユーザー数も20万人突破!
PR TIMES / 2012年4月24日 17時32分
株式会社角川コンテンツゲート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浜村弘一)は、グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和)が運営するGREE(URL:
http://gree.jp)で提供中のソーシャルゲーム『秘録 妖怪大戦争』にて、新しい機能である「チーム」を実装いたしました。また、登録人数が20万人を突破したこともあわせてお知らせいたします。
◆新機能「チーム」概要
「チーム」は、“妖怪使い”であるプレイヤー同士がその名の通りチームを組むことです。ソーシャルゲームにおいて「ギルド」チームに入ることで下記のメリットがあります。
・妖力(自己パラメータ)の上昇
→チームの人数に応じてプレイヤー自身のパラメータが上がります。
・チームインセンティブの獲得
→チームに入った状態で各種イベントへ参加すると、ランキングなどに応じてそのチームへレアカードなどインセンティブが付与されます。
・チーム掲示板でのコミュニケーション
→より親密なコミュニケーションが可能になります。
また、20万人突破&チーム機能実装を記念して以下のキャンペーンを実施いたします。
・先着200チームに限定レア妖怪をプレゼント
・チームに入ったビギナーユーザーを育成して限定レアガチャ券プレゼント
◆今後の機能追加予定
「チーム」を使ったイベントや新しい妖怪キャラクターの投入、トレード機能など、ユーザーの皆様がより楽しく便利に遊んでいただけるよう各種機能を随時実装していく予定です。
◆『秘録 妖怪大戦争』ゲーム概要
映画『妖怪大戦争』(1968)からのスピンアウトといえる本ゲーム。“人ならざる存在が視えてしまう”プレイヤー(主人公)は、ある日幼馴染が妖怪に乗り移られたことをきっかけに、謎の組織「ツチグモ」とその対抗組織「キョーカイ」との争いに巻き込まれていく――といった世界観を新たに構築しました。
女性に乗り移った妖怪をカードとして使い、育成から合成、そして特殊な合成である「転生」といった、ソーシャルゲームで大人気ジャンルであるカードバトルを存分に楽しめる内容です。また、「転生」では妖怪の見た目が変わるのはもちろん、衣装も何と…!? かわいく愛らしい妖怪たちが、ユーザーの心をとらえて離さないでしょう。なお、4月中旬には会員数も20万人を突破。順調に会員数を伸ばしております。
本ゲームは株式会社アプリカ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:森尾紀明)が開発・運用を担当しております。
■基本情報
タイトル :秘録 妖怪大戦争
ジャンル :カードバトルRPG
サービス開始日 :2011年12月20日
配信先 :GREE(URL:
http://gree.jp)
URL :
http://mpf.gree.jp/3418
課金形態 :基本プレイ無料、アイテム課金制
コピーライト表記:(C)2011角川コンテンツゲート
powered by Applica
※docomo、au、SoftBankのフィーチャーフォンおよびスマートフォン(ブラウザ)向けコンテンツです(一部非対応の端末があります)。
<株式会社角川コンテンツゲート 会社概要>
【会社名】株式会社角川コンテンツゲート
http://www.kadokawa-cgate.co.jp/
【所在地】〒1020075 東京都千代田区三番町6-1
【代表】浜村弘一
【主な事業内容】コンテンツの配信事業
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社角川コンテンツゲート ゲーム開発部 小菅
Tel:03-3238-8485 mail:snap@kadokawa-cgate.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
スマホゲーム『無職転生』がイベント「ふたりの大冒険~かわいい子には旅をさせよ!~」を開催中!新規★5カードも登場
PR TIMES / 2022年5月12日 22時15分
-
LINEの友だちからモンスターが誕生!? 伝説の育成ゲーム完全新作『LINE:モンスターファーム』
ガジェット通信 / 2022年5月6日 14時0分
-
『グラブル』×ネイキッド、初の4DX体験型アート展
PR TIMES / 2022年5月2日 11時45分
-
グラブル×ネイキッドが魅せるグラブル8年の歴史、体験型アート展「グラブルミュージアム 蒼の追想」開催決定!
PR TIMES / 2022年5月1日 12時15分
-
HUNTER×HUNTERバトルコレクションが「ハンター学園祭2022~ガクエン×ハ×ラクエン~」を開催!敵全体を恐怖状態にするオーラ63GRピヨンなどの3キャラが初登場!
PR TIMES / 2022年5月1日 10時45分
ランキング
-
1男女賃金格差の開示、従業員301人以上の企業に義務化へ…初回は来年4月以降
読売新聞 / 2022年5月21日 18時54分
-
2小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
3「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」の違い 認知度・利用率が高いのは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 7時5分
-
4ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
共同通信 / 2022年5月21日 16時33分
-
5バイデン氏、IPEFは「TPPと別物だが半ば含有」…復帰否定し代替効果アピール
読売新聞 / 2022年5月21日 21時39分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
