ヘイズ・ジャパン、マネージング・ディレクター就任のお知らせ
PR TIMES / 2021年2月15日 14時45分
外資系人材紹介会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、以下ヘイズ)はこの度、本日、2月15日付で、グラント・トレンズがマネージング・ディレクターに就任したことをお知らせします。
[画像:
https://prtimes.jp/i/8738/271/resize/d8738-271-774367-0.jpg ]
トレンズは2006年にヘイズの英国本社にてキャリアをスタートし、会計と金融業界を担当していました。2010年にヘイズのシンガポールに異動し、2019年1月にレジョナル・ディレクターに就任。シンガポール支社のマネジメントレベルとして2年間勤務しました。
トレンズの就任に伴い、これまで日本を統括していたリチャード・アードリーはアジア全体を継続して統括します。
アードリーは以下のようにコメントしています。
「グラント・トレンズはヘイズ・シンガポールにおいて、事業を成長に導き、官民問わず様々なクライアントにおいて絶大な実績を誇っています。この度、彼がヘイズ・ジャパンにおけるマネージング・ディレクターに就任したことを大変喜ばしく思います。
トレンズは以下の通りコメントしています。
「日本は大きなポテンシャルを秘めた人材を有するエキサイティングなマーケットです。革新的な技術や、多様性に富んだ人材、新しい働き方を取り入れながら進化する日本でのビジネスを、経験豊かな同僚たちと共に拡大していくことを楽しみにしています。」
ヘイズは、専門性の高いプロフェッショナルを対象に人材紹介サービスを提供しているリクルートメントのグローバル・エキスパートです。
以上
ヘイズについて
ヘイズ(本社:英国)は、グローバルな人材サービスを提供するスペシャリストの人材紹介会社です。2020年6月30日現在、世界33カ国と地域*、266 の拠点(総従業員10,400人)において、20の専門分野に特化したハイスキル人材サービスを提供しています。(*日本、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、カナダ、チリ、コロンビア、中国、チェコ共和国、デンマーク、フランス、ドイツ、香港、ハンガリー、インド、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、マレーシア、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ポーランド、ポルトガル、ロシア、シンガポール、スペイン、スウェーデン、スイス、アラブ首長国連邦、イギリス、アメリカ)
ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(ヘイズ・ジャパン)について
ヘイズの日本法人として2001年に東京で設立されたヘイズ・ジャパンは、3つの国内拠点(東京本社、大阪支店、横浜支店)を有する外資系人材紹介会社です。17の専門分野(経理・財務、金融、ファイナンステクノロジー、デジタルテクノロジー、マーケティング・デジタル、人事、IT、保険、法務、ライフサイエンス、オフィスプロフェッショナル、不動産、セールス・マーケティング、サプライチェーン、マニュファクチャリング)に精通した経験豊富なコンサルタントが、「正社員紹介」「契約・派遣社員」「採用アウトソーシング(RPO)」「ITソリューションズ(業務委託)」の4つのサービスを提供し、企業の人材採用と個人のキャリアアップを支援しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【人事セミナー】「変質する時代における人材マネジメントとは」をテーマに経済産業省と丸紅からゲストを迎えて5月14日(金)に無料オンラインセミナーを開催
PR TIMES / 2021年4月2日 15時45分
-
EY税理士法人に新たにパートナーとして河村真紀子弁護士が参画
共同通信PRワイヤー / 2021年4月1日 10時46分
-
アフターコロナを見据えた持続可能な職場環境をデザイン Christopher Brooks氏 2021年4月21日第7回Roundtable
@Press / 2021年3月26日 11時0分
-
人材トレンド2021:先行き不透明な状況下での人材獲得・定着戦略とは
@Press / 2021年3月25日 16時0分
-
EY Japan、新チェアマン兼CEOであり ジャパン・リージョナル・マネージング・パートナー(RMP)を決定
共同通信PRワイヤー / 2021年3月19日 15時21分
ランキング
-
1丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
21本2億円も!過熱する「ウイスキー投資」の驚愕 拡大が続く市場、投資するファンドも登場
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 19時30分
-
3いきなりステーキと「俺フレ」明暗分かれた理由 継続的「差別化要因」は商売の上流で作りやすい
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 20時30分
-
4赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹線不要論」
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月10日 18時12分
-
5日本の会社があまりに停滞している根本的理由 「会社」と「企業」は一体どこがどう違うのか
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 13時0分