1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第49回「京の夏の旅」キャンペーン開催

PR TIMES / 2024年6月4日 11時45分



[画像1: https://prtimes.jp/i/59523/271/resize/d59523-271-70e4fd6951169fd386b8-0.jpg ]

京都市及び公益社団法人 京都市観光協会(DMO KYOTO)では、7月から9月にかけて、桜や紅葉等の自然の魅力だけではなく、夏の時期に文化財や伝統産業・文化などの奥深い京都の魅力に触れ、ゆっくりと観光を楽しんでいただける、「京の夏の旅」キャンペーンを開催します。
49回目を迎える今回は「世界遺産登録30周年記念 & 京の名建築と夏の庭」をテーマとした「文化財特別公開」をはじめ、テーマに合わせて効率よく巡る「おこしバス(定期観光バス)」特別コース、少人数制の特別体験など多彩な企画を実施します。


 キャンペーン実施にあたっては、京都観光に関わる全ての皆様が、お互いを尊重しながら持続可能な京都観光をともに創りあげていく「京都観光行動基準(京都観光モラル)」を広く周知し、市民生活と観光との調和を実現し、観光客にとってもより質の高い京都観光を目指します。


キャンペーンに関する情報は京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」内特設ページ
「京の夏の旅」※以降ホームページ(https://ja.kyoto.travel/specialopening/summer/)で紹介!

[画像2: https://prtimes.jp/i/59523/271/resize/d59523-271-6b64321ee19d7b1c7377-1.jpg ]

詳細はこちら
[画像3: https://prtimes.jp/i/59523/271/resize/d59523-271-975e3a1fc251cefb0e0b-2.png ]

<キャンペーン概要>
1 キャンペーン期間
  令和6年7月1日(月)~9月30日(月)

2 内容
(1)文化財特別公開
「世界遺産登録30周年記念 & 京の名建築と夏の庭」をテーマに、通常非公開の文化財を期間限定で特別公開します。
 
■八坂神社 本殿「京の夏の旅」22年ぶりの公開
~神仏習合の名残を残す 龍穴伝説のある本殿~
公開期間:令和6年8月3日(土)~9月30日(月)
公開時間:10:00~16:00(15:30受付終了)
※8/7(水)・15(木)、9/1(日)・15(日)・22(日)は12:00~の公開
料  金:大人 800円/小学生 400円

■長楽館「御成の間」 「京の夏の旅」6年ぶりの公開
~明治の煙草王が建てた和洋折衷の迎賓館~
公開期間:令和6年7月12日(金)~9月30日(月)
※7/14(日)・20(土)・22(月)~27(土)、8/10(土)・11(日)・24(土)・27(火)~
29(木)、9/1(日)・10(火)~12(木)・14(土)・15(日)・21(土)・22(日)・28(土)・29(日)は見学休止
公開時間:土休日 13:30~17:00(16:30受付終了)/平日 11:00~17:00(16:
30受付終了)※但し8/13(火)・15(木)・16(金)は13:30~16:30(受付終了)、8/14(水)は14:00~16:30(受付終了)
料  金:大人 800円/小学生 400円

■大雲院 祇園閣「京の夏の旅」6年ぶりの公開
~祇園祭の鉾を模した名建築 閣上からの絶景~
公開期間:令和6年7月12日(金)~9月30日(月)
※9/25(水)は拝観休止
公開時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
料  金:大人 800円/小学生 400円

■智積院「京の夏の旅」初公開
~名勝庭園と迎賓施設を飾る堂本印象の襖絵~
公開期間:令和6年7月12日(金)~9月30日(月)
公開時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
料  金:大人 800円/小学生 400円(通常公開部分含む)

■仁和寺 御殿・庭園 世界遺産
~黒書院修復完成記念!堂本印象襖絵を間近で拝観~
公開期間:令和6年7月12日(金)~9月30日(月)
公開時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
料  金:大人 1,000円/高校生以下無料(通常公開部分含む)

■上賀茂神社(賀茂別雷神社)本殿・権殿 世界遺産 
~神山(こうやま)を拝する清澄な神域 国宝本殿と権殿( )~
公開期間:令和6年7月12日(金)~9月30日(月)
公開時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
料  金:大人 800円/小学生 400円

■下鴨神社(賀茂御祖神社) 本殿・大炊殿 世界遺産 
~古代の森に包まれた国宝( )本殿と神様の台所~
公開期間:令和6年7月12日(金)~9月30日(月)
公開時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
料  金:大人 800円/小学生 400円

■旧三井家下鴨別邸〈主屋二階〉
~緑に包まれた豪商の別邸 近代の名建築~
公開期間:令和6年8月23日(金)~25日(日)・30日(金)~9月1日(日)
*上記期間外は玄関棟、主屋一階、庭園の通常公開・水曜休館
公開時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
料  金:大人 800円/中高生 500円/小学生 400円(通常公開部分含む)

英語でのご案内
文化財特別公開のテーマが「古都京都の世界遺産登録30周年記念」ということから、外国人旅行者にもPRすることを目的に、英語版のWEBサイトを制作するほか現地案内看板等にも英語を併記します。

京の夏の旅 涼味スタンプラリー New!
「京の夏の旅」文化財特別公開の対象箇所(旧三井家下鴨別邸を除く)の中から2ヶ所拝観してスタンプを集めると、指定の場所で夏らしい「涼味メニュー」(冷たいものでちょっと一服)の特典が受けられます。「京の夏の旅」では初開催となります。

(2)おこしバス(京都定期観光バス)特別コース
京の夏の旅のテーマに合わせて公開箇所などを涼しく快適に効率よく巡ることができるこの夏だけの特別コースを、京料理の昼食付きで楽しむ1日コースのほか、短時間で利用できる半日コースなど様々なニーズに合わせて御用意しています。
■京都 通常非公開の名建築と夏の庭探訪
■~大河ドラマ放映にちなんだ特別コース~紫式部ゆかりの恋の社と桔梗の寺〈午前の半日コ
  ース〉
■京の名建築 お屋敷のモダン建築を巡る〈午後の半日コース〉

(3)少人数制の特別体験プラン 事前予約制
京都で育まれてきた歴史や文化、技に触れることができる多彩なプラン「京都『千年の心得』」や、日中の市内中心部の混雑を避けて京都観光をゆっくりと楽しんでいただくための「朝・夜観光」、市内周辺地域のまだ知られていない魅力を発信する「とっておきの京都プロジェクト」等の多数の切り口で、少人数制・事前予約制の特別体験プランを御用意しています。
<京都「千年の心得」>
■陶房見学と一輪挿しで楽しむ季節の花~楽焼・釉薬焼成体験~ など
<朝・夜観光の推進>
■和尚がご案内 世界遺産天龍寺朝参拝
■長谷川等伯と堂本印象の絵画で彩られる智積院 早朝特別拝観 など
<市内周辺部観光の推進「とっておきの京都プロジェクト」>
■国宝鳥獣人物戯画 世界遺産 高山寺「遺香庵」特別拝観
■京都の奥座敷「大原」で涼を味わう鱧懐石プラン     など

(4)観光施設とくとくサービス
 「京の夏の旅」パンフレット又はホームページ画面の提示で、本企画に参画する京都市観光協会会員の47の観光施設で、入場・体験料金の割引又は記念品を受け取ることが出来るお得なサービスを提供します。参画施設やサービスの詳細をホームページで紹介しております。特別公開箇所から近い施設もホームページの地図上で確認できます!寄り道してサービスをGETしてください。

(5)京都観光旅館連盟協賛 おこしやすプレゼント
 「京の夏の旅」パンフレット又はホームページ画面の提示で、対象の旅館にお泊りの方に、それぞれのお宿が心ばかりのプレゼントを御用意して皆様を歓迎いたします。対象施設についてはホームページで紹介しております。ぜひ御旅行前に御覧ください。

3 京都観光 お役立ち情報
(1)京都観光快適度マップ等(https://ja.kyoto.travel/comfort/) 
人気観光スポット周辺の時間帯別の観光快適度の予測やライブカメラ映像によるリアルタイム情報(一部スポット除く)のほか、日中でも比較的空いている魅力的な観光スポットなど、混雑を避けた観光に役立つ情報を提供しています。混雑する時間や場所を上手に 避けながら、安心・安全・快適に京都観光をお楽しみください!
(2)手ぶら観光のススメ(https://ja.kyoto.travel/useful/handsfree/
   京都駅での一時預かりや京都駅から京都市内宿泊施設、京都市内宿泊施設から京都市内宿泊施設等での配送サービスも実施しています。京都のまちを手ぶらで歩けば、もっと旅が楽しくなります!誰もが快適に公共交通を利用するためにも、ぜひ御活用ください。

4 留意事項  
・社会情勢などにより事業の内容が変更・中止になる可能性があります。 
・最新の情報は、ホームページを御参照下さい。
・主催者は企画ごとに異なります。ホームページ内のお問合せ先を御確認ください。

5 後 援
公益社団法人日本観光振興協会・JR西日本・JR東海

※「京の夏の旅」の広報に関する取材及び画像データ御希望の場合は、下記まで御連絡下さい。
<本件に関するお問い合わせ>
公益社団法人京都市観光協会 誘致事業課 小泉・中尾・牧野・平井
TEL:075-213-0020  FAX: 075-213-1011

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください