日立ソリューションズのエンジニア6名が Google Cloud Partner Top Engineer 2025 とGoogle Cloud Partner All-stars 2024 を受賞
PR TIMES / 2024年12月18日 13時40分
株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:山本 二雄/以下、日立ソリューションズ)の社員が、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社(以下、グーグル・クラウド・ジャパン)のパートナー企業の中で、技術スキルに優れ、ビジネス拡大に貢献したエンジニアに贈られる Google Cloud Partner Top Engineer 2025 ならびに、グローバルでビジネス拡大に貢献したとして優れた人財を表彰する Google Cloud Partner All-stars 2024 を受賞しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53429/273/53429-273-8cc7f6bab53f7b794c41f4340551f939-1400x870.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Google Cloud Japan Partner Forum 2024 Tokyo の会場にて表彰された受賞者:
後列左から、Partner Top Engineer 2025 受賞、亀川 孝信、今野 美咲、高崎 孝太郎、重里 拓哉
前列左から、Partner All-Stars 2024 受賞、餌取 恭子、宮下 尚大
■Partner Top Engineer 2025 を受賞した社員
ビジネスイノベーション事業部 ビジネス・プラットフォーム・サービス本部
第2部 第1グループ 重里 拓哉
第2部 第3グループ 今野 美咲
新技術推進センタ 新技術推進グループ 亀川 孝信
新技術推進センタ 新技術推進グループ 高崎 孝太郎
■Partner All-Stars 2024 を受賞した社員
ビジネスイノベーション事業部 ビジネス・プラットフォーム・サービス本部
第2部 第2グループ 宮下 尚大
新技術推進センタ 新技術推進グループ 餌取 恭子
本アワードプログラムは、グーグル・クラウド・ジャパンが、パートナー企業に所属するエンジニア個人を表彰するもので、Google Cloud 普及に向けた社内外の活動、ビジネスへの貢献、認定資格取得数の実績などを審査基準に選出されます。
当社は、お客さまの難しい課題・複雑な構成に対しても柔軟・高品質な対応を行い、基幹系システムなどの大規模システム構築の実績を重ねてきました。さらに、資格取得者数の拡大や同社と連携した Google Cloud の活用促進に向けたセミナーの実施に取り組んできました。
今回、受賞した社員は、資格取得や技術力を発揮して Google Cloud ビジネスの拡大につながるこれらの活動を推進してきたことを評価されました。
日立ソリューションズは、サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)の推進に力を入れており、今後も高度なスキルや資格を保有する人財を育成するとともに、Google Cloud の普及拡大に向けたソリューションを提供することで、幅広い業種のお客さまの持続可能な経営の実現を支援していきます。
■Google Cloud Partner Top Engineer 2025 アワードプログラム 受賞者発表
URL:https://cloud.google.com/blog/ja/topics/partners/partner-top-engineer-2025-award-winners
■Google Cloud Partner All-starsについて
URL:https://cloud.google.com/blog/topics/partners/2024-google-cloud-partner-all-stars-program?linkId=11679997
■日立ソリューションズグループの Google Cloud 事業について
日立ソリューションズは Google Cloud と Google Workspace の販売およびサービスパートナーです。
2021年12月に Google Cloud Partner Advantage のプレミア パートナー認定を取得し、Google Cloud 導入・活用支援ソリューションの提供を開始しました。ネットワークやセキュリティの最適な設計から、Google Cloud の導入、本稼働までをワンストップで提供し、企業のニーズに応じて、関連ソリューションの提案やシステム構築を行ってきました。企業に向けた幅広いクラウド移行支援実績が評価され、Infrastructure Modernization支援パートナーとして認定されています。
2022年には Google Workspace 導入・活用支援ソリューションをラインアップに加え、Google Cloud、Google Workspace の環境提供のみならず、環境設計、運用設計、環境構築を行うことで、企業のコラボレーション、AI活用、クラウドシフトやデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。
■Infrastructure Modernization 支援パートナーについて
URL:https://cloud.google.com/blog/ja/products/infrastructure/accelerating-cloud-migration-ex-oracle-database-deployment-support-partners/
■日立ソリューションズが提供する Google Cloud、Google Workspace の関連ソリューション
・Google Cloud 導入・活用支援ソリューション
URL:https://www.hitachi-solutions.co.jp/googlecloud/
・Google Workspace 導入・活用支援ソリューション
URL:https://www.hitachi-solutions.co.jp/googleworkspace/
・鍵管理ソリューション for Google Workspace
URL:https://www.hitachi-solutions.co.jp/kms/
■商品・サービスに関するお問い合わせ先
URL:https://www.hitachi-solutions.co.jp/inquiry/
※Google Cloud 、 Google Workspace は Google LLC の商標です。
※その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このお知らせに記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日立システムズとサイバーソリューションズが業務提携を開始し、セキュリティ事業を強化
PR TIMES / 2025年1月28日 12時40分
-
日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いてコーポレート業務の円滑化を促進する「AIナレッジソリューション」の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
-
日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いてコーポレート業務の円滑化を促進する「AIナレッジソリューション」の提供を開始
@Press / 2025年1月22日 11時0分
-
車載ソフト向けファジングテストツール「AutoCrypt Security Fuzzer」を国内初提供
PR TIMES / 2025年1月21日 12時45分
-
生成AIの本格的な業務活用を支援するソリューションを提供開始
PR TIMES / 2025年1月9日 12時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください