【中高生1,691名対象】まもなくバレンタイン、中高生の32.8%が「特に何もしない」と回答~男女別での集計では、22.7%の男子生徒がチョコをあげると回答~
PR TIMES / 2025年2月7日 16時15分
スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年12月20日(金)から12月23日(月)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の中学生・高校生を対象に「バレンタインに関する調査」を実施、1,691名から回答を得ましたのでご報告いたします。
「バレンタインに関する調査」 トピックス
[表: https://prtimes.jp/data/corp/47308/table/275_1_484d6fbf0acb12f5f9ca413610e30f8a.jpg ]
◆本調査の概要
- 調査対象 : 全国の「Studyplus」ユーザー(中学生・高校生)
- 回答者 : 1,691名
- 【属性分類】中学1年生128名(男子9名・女子110名・分からない/答えたくない9 名)中学2年生196名(男子14名・女子173名・分からない/答えたくない9名)、高 校1年生530名(男子146名・女子374名・分からない/答えたくない10名)、高校2 年生824名(男子297名・女子511名・分からない/答えたくない16名)、その他13人
- 調査方法 : 学習管理アプリ「Studyplus」上でアンケート回答を依頼し、オンラインで回答を回 収。
- 調査時期 : 2024年12月20日~12月23日
※本リリースにおけるデータは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
本調査結果の完全版については、Studyplusトレンド研究所の公式サイトで紹介しています。
http://www.trend-lab.studyplus.jp/post/20250207
■ トピックス1.中高生のバレンタイン、「特に何もしない」(32.8%)が、「本命チョコをあげる」(20.1%)を上回る
まもなくやってくるバレンタインを前に、現役中高生がチョコをあげる文化に対してどのように感じているか調査しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/275/47308-275-300ed4ba7ae9d446b95113c963ac2fb5-3900x2041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中高生1,691人のうち一番多かったのは「友チョコ(その他プレゼントを含をあげる」で41.9%、次に「特に何もしない予定」が32.8%、「本命チョコ(その他プレゼントを含む)をあげる」が20.1%、「義理チョコ(その他プレゼントを含む)をあげる」が5.3%となりました。男女合わせた総数で見ると、「特に何もしない予定」と答えた人が「本命チョコ(その他プレゼントを含む)をあげる」を上回りました。
■ トピックス2.男子中高生のバレンタイン、チョコを上げるのは22.7%、一方「特に何もしない予定」は77.2%
男子のデータを見てみると、「特に何もしない予定」は77.2%で全体の8割近くを占めていますが、友チョコ、本命チョコをあげると答えた人はそれぞれ10%ほどで、合わせて2割の人がチョコやプレゼントをあげる予定だとわかりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/275/47308-275-e3080d3878e1b86cd21cbab230cb0208-3900x2041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ トピックス3.女子中高生のバレンタイン、「友チョコをあげる」が半数以上、「義理チョコをあげる」は6.6%
女子の回答は「友チョコ(その他プレゼントを含む)をあげる」が54.3%で全体の半数以上を占めました。一方「義理チョコ(その他プレゼントを含む)をあげる」と答えた人は6.6%となり、「特に何もしない予定」(14.8%)を下回りました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/275/47308-275-5c47ca3375720da80abf882c64c39c88-3900x2041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バレンタインに関連して、中高生の恋愛に関する調査も行いました。
■ トピックス4.受験勉強と恋愛の両立について8割の中高生が「可能だと思う」「場合によっては可能だと思う」と回答
受験勉強と恋愛についての調査です。中高生1,691人の回答によると、「可能だと思う」27.2%、「場合によっては可能だと思う」52.2%、「無理だと思う」19.0%となりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/275/47308-275-215f39d0cdb4344f09b298c8b20a589d-3900x2041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一方、男女別で集計すると、「無理だと思う」と答えた人が男子26.8%、女子16.1%となりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/275/47308-275-ee3d644fe75e7c179f954770d3873fc9-3900x2041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/275/47308-275-b713c55a0d1a24ecd0c3d2d764bb9642-3900x2041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本調査結果の完全版については、Studyplusトレンド研究所の公式サイトで紹介しています。
http://www.trend-lab.studyplus.jp/post/20250207
■学習管理アプリ「Studyplus」 概要
「Studyplus」は、日々の勉強を記録・可視化し、ユーザー同士でシェアして励まし合うことができる学習管理アプリです。
ユーザーの自己調整学習、学習モチベーションの維持・向上をサポートします。
累計会員数900万人以上、大学受験生の2人に1人以上が利用しています。
https://www.studyplus.jp/
※アプリダウンロードURL
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/apple-store/id505410049
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app
■「Studyplusトレンド研究所」 概要
「Studyplusトレンド研究所」は、日本最大級の学習管理アプリ「Studyplus」のユーザーを通じて、次代を担う若者の「いま」を見つめるための研究所です。
若者の学校生活や学習・受験といった側面から、好きなアーティストや消費行動といった生活者の側面まで、これからの新しい時代の「トレンド」を研究していきます。
https://www.trend-lab.studyplus.jp/
■スタディプラス株式会社 概要
- 所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目5−12 NMF駿河台ビル4階
- 代表取締役:廣瀬高志
- 事業内容:学習管理アプリ「Studyplus」、若年層向けマーケティングソリューション「Studyplus Ads」、教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」の提供
- 設立:2010年5月20日
https://info.studyplus.co.jp/
※App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
※Google Play は、Google LLCの商標です。
※記載されている会社名および製品名は、各社の商号または商標です。
※記載されている内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
“本命チョコ”激減の今…大悟が「バレンタインは断られない」ワケ明かす 令和女子も納得「確かに!」
スポニチアネックス / 2025年2月9日 12時43分
-
バレンタイン、中高生男子の2割がチョコ準備 民間アンケート結果
毎日新聞 / 2025年2月9日 8時0分
-
バレンタイン女子会がトレンド!第1位は「スイーツを楽しむ女子会」【バレンタインの調査】
PR TIMES / 2025年2月6日 11時45分
-
【2025年最新!バレンタイン調査】バレンタインに使う金額&バレンタインにチョコをもらいたい芸能人TOP10!
PR TIMES / 2025年2月6日 11時0分
-
【2025年バレンタイン調査】子どもは何歳からバレンタインを楽しんでる?/いこーよ総研ユーザーアンケート
PR TIMES / 2025年1月27日 15時15分
ランキング
-
1ラーメン支出で山形市が盤石V3、夏は「冷やし」が人気…そば店主「昔からそば屋に中華麺」
読売新聞 / 2025年2月8日 21時10分
-
2フジテレビの「ガバナンス不全」 日枝久氏の「影響力」の本質とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月8日 17時56分
-
3NYタイムズ「なぜ"大復活"できたか」日本への教訓 「売上も株価も急回復」日本企業に足りない点は
東洋経済オンライン / 2025年2月9日 7時45分
-
4トヨタ社長、経団連副会長へ=筒井新体制を支援
時事通信 / 2025年2月8日 15時13分
-
5億を稼ぐ「仕事ができる人」は守っている…元ゴールドマン・サックス証券マンが「最強の武器」と語る、ルール
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月9日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)