2月4日(火)12:00~【無料ウェビナー】データドリブン経営で実現する製造業の競争力強化~需要予測の精度向上から物流コスト抑制まで~
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
需要予測の自動化と精度向上をサポートするDATAFLUCTと、見積りから請求までの物流支出の可視化、最適化を実現するPortXによる共催セミナー
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46062/276/46062-276-7ee5c0f5fa9a5278df5fd5e0f21f9031-2398x1346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナー参加申し込み(無料)
データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 隼人、以下「DATAFLUCT」)は、2025年2月4日(火)12:00から、無料ウェビナー「データドリブン経営で実現する製造業の競争力強化~需要予測の精度向上から物流コスト抑制まで~」を開催します。本セミナーは、株式会社PortXとの共催セミナーです。
■セミナー概要
セミナー名:データドリブン経営で実現する製造業の競争力強化~需要予測の精度向上から物流コスト抑制まで~
開催日時:2025年2月4日(火) 12時~13時
参加条件:無料・事前申込制
参加方法:お申込後にご登録のメールアドレスに視聴URLをお送りいたします。
今後の製造業の事業成長において、正確な需要予測やサプライチェーンの最適化が非常に重要なテーマとなっています。それらの中で課題となる「十分なデータ活用ができてない」「手動での作業に限界がある」などのお悩みを、需要予測の自動化と精度向上をサポートするDATAFLUCTと、見積りから請求までの物流支出の可視化、最適化を実現するPortXが解決いたします。
■セミナー内容
- 製造業、物流を取り巻く外部環境の変化
- 需要予測やサプライチェーン最適化の重要性
- 一元管理、標準化されたデータを活用した解決策のご紹介
■こんな方におすすめ
- 製造業でデータ活用やDX推進に携わる方
- 製造業の物流部門や、生産管理や在庫管理をされている方
- AI需要予測や支出の可視化によって生産計画、在庫計画、物流計画を最適化したい方
セミナー参加申し込み(無料)
■登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46062/276/46062-276-930914261cbd3b60f4ee4afb641e04ad-416x426.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上大迫 真隆
株式会社DATAFLUCT
Perswell事業責任者
機械学習と外部データ活用によるAI自動需要予測・最適化ソリューション「Perswell」事業責任者。卸売業・製造業のお客様を中心に需要予測をはじめとるするサプライチェーン各所での最適化を支援。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46062/276/46062-276-b66875fda712b77a2ec2ba8e39cdcdf4-420x382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
熊本 拓歩
株式会社PortX
ドメインエキスパート
大手フォワーダー、大手精密機器メーカーで営業、取引先審査や該非判定などに従事。PortXではBPO業務、セミナー登壇、アライアンス構築等へ従事。通関士資格保有。
■株式会社DATAFLUCTについて
株式会社DATAFLUCTは「データを商いに」をビジョンに掲げ、埋もれていたデータから新たな価値を生み出し、社会課題を解決するデータビジネスパートナーです。非構造化データをはじめ、データの形式にとらわれない「マルチモーダルデータ活用」に強みを持ち、データの収集・蓄積・加工・分析を一気通貫で実現します。
需要予測によるロスの削減、持続可能な都市計画、脱炭素に向けた行動変容など世界基準の課題に着目した自社サービスも展開し、誰もがデータを有効活用することで持続可能な意思決定をすることができる世界の実現を目指しています。2019年JAXAベンチャー※認定企業。
※宇宙航空研究開発機構(JAXA)の知的財産・業務での知見を利用して事業を行う、JAXA職員が出資・設立したベンチャー企業。
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SHIBUYA サイド SHIBUYA タワー7階
代表者:代表取締役CEO 久米村 隼人
設立:2019年1月29日
電話番号:03-6822-5590(代表)
資本金:14億9,712万円(資本準備金含む)
事業内容 :データプラットフォーム構築・運用支援事業、DX推進支援・運用支援事業、サステナブルデータビジネス事業
Webサイト https://datafluct.com/
公式X https://twitter.com/datafluct
Facebook https://www.facebook.com/datafluct/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社DATAFLUCT https://datafluct.com/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
株式会社DATAFLUCTと共催WEBセミナー「企業の競争力を加速する!データリテラシーの向上と非構造化データの活用によるデータドリブン組織の作り方」
PR TIMES / 2025年1月29日 15時15分
-
2月13日(木)15:00~【無料ウェビナー】企業の競争力を加速する!データリテラシーの向上と非構造化データの活用によるデータドリブン組織の作り方
PR TIMES / 2025年1月28日 17時15分
-
Portus AIと、最先端ECプラットフォームを展開するW2が、AIを活用した需要予測技術の分野で協業を開始!
PR TIMES / 2025年1月28日 11時45分
-
W2、Eコマース開発におけるAI活用PoCサービスラインナップに「需要予測AI」を追加
Digital PR Platform / 2025年1月28日 10時0分
-
「戦略的データ活用による物流最適化セミナー(主催:株式会社DATAFLUCT様)」に船井総研ロジの物流コンサルタントが登壇/2025年1月15日(水)オンライン開催
PR TIMES / 2025年1月7日 12時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください