1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「文豪たちの生き様」から、デキるビジネスパーソンになれるヒントを学ぶ!『ビジネスエリートのための 教養としての文豪』

PR TIMES / 2024年12月5日 12時40分

三島由紀夫・夏目漱石・芥川龍之介ら42人の文豪の生き様から、ビジネスに生かせる知識などを学ぶことができる『ビジネスエリートのための 教養としての文豪』が、2024年12月4日に発売となります。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45710/282/45710-282-79c8c67190a8260bc89d2e2ef035ca4d-1000x1446.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『ビジネスエリートのための 教養としての文豪』富岡幸一郎:著 ダイヤモンド社:刊

■刺激的で、奥深くて、最高に面白い。文豪たちの生き様を学べば、ビジネスに役立つこと間違いなし!


三島由紀夫は、社会的タブーに挑戦して同性愛を克明に描いたーー。
川端康成は、15歳で祖父の介護を担った、「ヤングケアラー」だったーー。
夏目漱石は、自分の顔にコンプレックスを抱えながら生きていたーー。


 偉大な文豪たちは、学校の教科書に載ったり、お札の顔として広く知られていたりと、聖人君子のようなイメージを持たれがちですが、実は変態的な性癖があったり、男女関係やお金にだらしなかったりと、知られざる「刺激的なエピソード」をたくさん抱えています。多くの不安や悩みを抱え、数々の失敗を経験しながらも歴史に名を残してきた先人たちの逸話には、私たちがビジネスで成功するためのヒントが多く隠されています。
 そうした文豪たちの破天荒かつユニークな生き様を「性」「病気」「お金」「酒」「戦争」「死」という6つのテーマで紐解いているのが、本書『ビジネスエリートのための 教養としての文豪』です。著者は、45年にわたって文芸評論に携わり研究を続けてきた富岡幸一郎氏。国の登録有形文化財でもある鎌倉文学館の館長として文学研究に没頭してきた「文豪の語り部」が、読み出すと止まらなくなるような42の文豪のエピソードを400ページ以上にわたって解説し尽くしています。
 ビジネスにおけるアイデアの参考にするのもよし、上司・部下とのコミュニケーションや会食時の「雑談の小話」として使ってもよし。ビジネスエリートになるための「新たな教養」を身につけたいすべての人が必ず読むべき1冊です。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45710/282/45710-282-d1687ff8ea84dc9a72191b47dc8cb460-652x469.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三島由紀夫と「性」の話

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45710/282/45710-282-983727b8cabbd43413f8013d498e2726-653x467.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
芥川龍之介と「死」の話

■掲載内容
はじめに
第1章 文豪と「性」   【川端康成・谷崎潤一郎・与謝野晶子・田村俊子・三島由紀夫・宮沢賢治】
第2章 文豪と「病」   【夏目漱石・正岡子規・梶井基次郎・中島敦・大原富枝・北條民雄】
第3章 文豪と「金」   【樋口一葉・大佛次郎・菊池寛・志賀直哉・星新一・江戸川乱歩】
第4章 文豪と「酒」   【坂口安吾・小林秀雄・中原中也・開高健・平塚らいてう・西村賢太】
第5章 文豪と「戦争」   【大岡昇平・吉田満・遠藤周作・島尾敏雄・古井由吉・林芙美子・司馬遼太郎】
第6章 文豪と「死」   【太宰治・芥川龍之介・幸田文・森鷗外・永井荷風】
第7章 「番外」の文豪  【中上健次・石原慎太郎・伊集院静・大江健三郎・瀬戸内寂聴・村上春樹】
おわりに
死ぬまでに読んでおきたい文豪の名作60


■『ビジネスエリートのための 教養としての文豪』
著者:富岡幸一郎
定価:2,310円(税込)
発売日:2024 年12月 4 日
発行:ダイヤモンド社
判型:四六判並製・488頁
URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4478121419


■著者プロフィール:富岡幸一郎(とみおか・こういちろう)
1957年東京都生まれ。中央大学文学部仏文科卒業。少年時代はプロ野球選手を目指していたが、中学1年生のとき、三島由紀夫の割腹自殺のニュースをきっかけに三島作品に触れ、文学に目覚める。大学在学中の1979年「意識の暗室 埴谷雄高と三島由紀夫」で第22回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞(村上春樹氏と同時受賞)以来、45年にわたって文芸評論に携わり、研究を続ける。1991年にドイツに留学。2012年4月から2023年3月まで鎌倉文学館館長。現在、関東学院大学国際文化学部教授。著書に『使徒的人間カール・バルト』(講談社文芸文庫)、『<危機>の正体』(佐藤優共著・講談社)、『川端康成 魔界の文学』(岩波書店)など。


※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください