1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第4回「ITトレンド Good Productバッジ」を発表!ユーザーから高い評価集めたITシステム 263製品 が受賞しました

PR TIMES / 2023年2月14日 18時15分

72,544件のレビューを集計、部門毎に評価の高い製品を発表

株式会社イノベーション(マザーズ 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:齊藤和馬、以下「Innovation & Co.」)が運営するIT製品の比較・資料請求サイト「ITトレンド」は、2023年2月13日(月)にユーザー評価をもとにした「ITトレンドGood Productバッジ」を発表いたしました。第4回となる今回は72,544件のレビューから263製品が選出され、ご利用ユーザー様からの満足度が特に高い製品を認定する「ITトレンドGood Productバッジ」を発行いたしました。



[画像: https://prtimes.jp/i/14573/285/resize/d14573-285-e20794116f5cb4bdfb6f-0.jpg ]




「ITトレンドGood Productバッジ」とは?


「ITトレンドGood Productバッジ」とは、IT製品の比較・資料請求サイト「ITトレンド」を実際に利用している
ユーザーからの評価に基づいて特に優良な製品を認めるものです。参入障壁が低くなった法人向けIT製品の中でも
特に多くのユーザー企業のIT化を支援している掲載企業様を称えるとともに、より顧客満足度の高い製品を広める
ことを目的に発表されました。

「ITトレンドGood Productバッジ」はITトレンド上でご確認いただけるほか、バッジを活用したブランディング
施策(*1)にもご活用いただけます。

*1: Webサイト、営業資料、チラシ、カタログ、オンライン/オフライン問わずご利用可能です。
  別途ご費用が発生いたします。




第4回受賞製品のご紹介 ※一部製品抜粋


受賞した263製品のうち、特に満足度の高かった製品をご紹介します。
(記載している平均評価は集計時の全体数値)

【安否確認システム 中規模部門】
 株式会社エクスリンク「EXLINK-安否確認サービス」 平均評価4.92 
 https://it-trend.jp/safety_check_system/12424/review

▼利用ユーザーからの評価
・安否確認の対象者をシステムに登録する際、管理者が一括して登録出来る点と、
 電話番号だけ登録すればよい点が、優れています。 この両方を併せ持つサービスは意外と少なく、
 それら全てを比較して機能/コストとも弊社要望を満たすこのサービスを選択しました。
  従業員側での登録作業(=IDやパスワードの管理)が不要、安否回答時のログイン操作が不要、など、
 スマホ操作が苦手なパートさんが多い弊社には最適なサービスだと思います。
・操作性にすぐれ、管理もしやすく、有事の際にも対応が可能な点が素晴らしいと思う。
 質問内容もシンプルで分かりやすく、社員が迷わず回答が出来るようになっている。 また、管理者としても
 集計機能がグラフ化等分かりやすいのでフィードバックしやすい。


【eラーニング 中規模・大規模部門】
 株式会社ベネッセコーポレーション「Udemy Business」 平均評価4.60(中規模部門での評価) 
 https://it-trend.jp/e_learning/11223/review

▼利用ユーザーからの評価
・毎月定額で質の高い実践向き講座を受けられ各自、各部署に必要なテーマを選択し受講し放題なので
 インプットにとても有効。また場所を問わないことで時間ロスを防げたり各自の学習進捗も見え便利
・コンテンツ数が多く自分が必要な知識やスキルを取得可能です。e-ラーニングなので、自分のペースで
 受講可能です。スキマ時間にちょこちょこ進めたり、週末にガッツリ学習したり自分のペースで進めています。
 講師の説明もわかりやすく、学習に取り組みやすいです。


【請求書受取サービス 中規模部門】
 株式会社Deepwork「invox受取請求書」 平均評価4.57 
 https://it-trend.jp/invoice_receiving_service/12142/review

▼利用ユーザーからの評価
・難しい操作はないので、一度申請方法を学べば、簡単にデータのアップロードから申請まで行うことが
 出来ます。そのため遠方拠点や他部署からの提出もスムーズになり、原本の郵送・メール・FAX等バラバラ
 だった提出方法も統一出来て、振込スケジュールも立てやすくなりました。
 また、振込担当者が急遽お休みしても別の経理部員が申請を見れば進行具合が把握できるため、
 作業漏れが減り助かっています。
・AI-OCRの機能が、想像以上に優秀でした。取り込んだ請求書の振込先・金額・内容などを正確に取り込める
 ため、手動での作業がだいぶ少なくすみます。
 また、仕分辞書の機能を併用することで、仕分け入力についても、紙で請求書を処理していた時よりも
 かなりはかどりました。

認定製品はITトレンドサイト内のお知らせページにてご確認いただけます。
https://it-trend.jp/news/30

大きな外的要因により、働き方、組織のあり方が根本から見直される今、IT化の支援を推進し、企業様、ご担当者様のご負担を少しでも軽くし、お力になれたらと考えております。

当社では今後も引き続き、「ITトレンド」にてより顧客満足度の高い製品を広め掲載企業様を支援するとともに、
よりユーザー様にもご活用いただきやすいサービスにしていけるようサービス体験の向上に取り組んでまいります。


■ITトレンド(https://it-trend.jp/) とは
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2021年3月時点で、累計訪問者数4,000万人以上、1,700製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の
製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。

【ITトレンドの特徴】
 掲載企業は初回掲載時の初期費用のみで製品数やサービス数に関わらず掲載が可能。
 資料請求(見込み顧客情報入手)の1件毎の成果報酬課金。
 サイトへの集客は検索エンジンが中心。
 サイトを閲覧し利用するユーザーは、無料で資料請求が可能で、会員登録の必要なし。


■株式会社Innovation & Co.について
株式会社Innovation & Co.は、”ビジネスシーンに新たな出会いを” をミッションとして掲げ、法人営業・マーケティング分野に特化してサービス提供をおこなってきました。親会社である株式会社イノベーション創業時より培ってきた「営業」、「マーケティング」の強みと「テクノロジー」を活用し、日本の「働く」にイノベーションを起こします。

所在地        : 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷R ビル3F
設立         : 2019年9月2日
代表取締役社長    : 齊藤 和馬
URL         : https://www.innovation.co.jp/
事業内容       : BtoBに特化した営業・マーケティング支援事業
             1. オンラインメディア事業
             2. ITソリューション事業


■株式会社イノベーションについて
所在地        : 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷R ビル3F
設立         : 2000年12月14日
代表取締役社長    : 富田直人
URL         : https://www.innovation.co.jp/




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください