【男性1,124人に聞く】40代では半数以上の男性が薄毛だと感じている!
PR TIMES / 2021年2月25日 19時15分
ボイスノート・薄毛についての調査
アンケートサイト「ボイスノート」(運営会社:株式会社NEXER)は、薄毛についての調査を実施し、その結果を姉妹サイト「ボイスノートマガジン」にて公開いたしました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/44800/287/resize/d44800-287-225008-6.png ]
「だんだんと薄毛が気になってきた」
「なんだか自分の髪は薄い気がする」
「将来、髪が薄くなっていくのか心配」
など、不安な気持ちを抱える男性は多いですよね。
そこで、今回はボイスノート会員1,124人に「薄毛」に関する下記アンケート調査を行いました。
薄毛に関するアンケート
対象条件:ボイスノート会員
有効回答者数:1,124人
調査期間:2021/2/16~2021/2/19
■薄毛だと感じたことはありますか?
まず初めに、自分が薄毛だと感じたことがあるのか聞きました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/44800/287/resize/d44800-287-835708-0.png ]
20代~70代の男性1,124人に「自分が薄毛だと感じたことはありますか」と聞いたところ「自分が薄毛だと感じたことがある」という回答は55.7%、「薄毛だと感じたことがない」という回答は44.3%という結果になりました。
回答者の半数以上が、薄毛だと感じたことがあるという結果になりました。
回答結果を年代別で見ると次のようになりました。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/44800/287/resize/d44800-287-739207-1.png ]
30代の「薄毛だと感じたことがある」と回答した人の割合は、20代と比較すると大きく増加しています。 30代以降、薄毛が気になり始める人が多いようです。
また、30代までは「薄毛だと感じたことがない」と回答した人の割合が高いのに対し、40代以降では「薄毛だと感じたことがある」という回答が上回っていることがわかります。
この点から、40代を境に薄毛だと感じる男性が増えていることが読み取れます。
■薄毛に悩んでいますか?
続いて、薄毛だと感じたことがあると回答した人に「薄毛に悩んでいるか」を聞きました。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/44800/287/resize/d44800-287-129928-2.png ]
「薄毛だと感じたことがある」と回答した20代~70代の男性626人に「薄毛に悩んでいるか」を質問をしました。
その結果、57.7%の男性が薄毛に「悩んでいる」と回答し、42.3%の男性は「悩んでいない」と回答する結果になりました。
年代別の結果を見ていきましょう。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/44800/287/resize/d44800-287-182808-3.png ]
「薄毛に悩んでいる」と回答した人の年代別の割合は20代が最も高く、「薄毛に悩んでいない」と回答した人の年代別の割合は、高齢の世代ほど高くなっています。
薄毛だと感じた若い世代ほど薄毛に悩む人の割合が高く、高齢世代ほど薄毛に悩む人の割合が低いことがわかります。
70代においては、他の世代と異なり「薄毛に悩んでいない」と回答した人の割合が多くなりました。
70代を超えると薄毛はもはや悩みではないという方が増えるようです。
■40代になると薄毛が気になる!
多くの男性が、薄毛に対して悩みや不安を抱えているようです。
調査の結果、アンケート回答者の半数以上が「薄毛だと感じたことがある」という結果になりました。
特に40代を超えると「薄毛だと感じたことがある」と答える男性の割合が増加したことから、40代から薄毛の進行が始まる人が多いのかもしれません。
また、40代のアンケート回答者214人のうち76人が「薄毛に悩んでいる」という結果から、40代においての悩みを抱える人は約3割強であることもわかります。
30代を超えると、薄毛を引き起こす原因となり得る「ジヒドロテストステロン」という男性ホルモンが増加します。
そのため、30代、そして40代から薄毛が気になりだす人が多いのでしょう。
結果の詳細については、弊社運営サイト「ボイスノートマガジン」にて公開しております。
https://magazine.voicenote.jp/77480/
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ボイスノートによる調査」である旨の記載
・「ボイスノートマガジン」の該当記事(
https://magazine.voicenote.jp/77480/)のリンク設置
【ボイスノートマガジンについて】
「ボイスノートマガジン」は、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、アンケート結果×お役立ち情報をお届けする「リサーチマガジン」です。
オススメの脱毛サロンからちょっとした生活の知恵まで、編集部スタッフたちが、インターネットリサーチを通じてあなたの欲しいモノやサービス、情報を見つけるお手伝いをします!
URL:
https://magazine.voicenote.jp
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:
https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【急須で淹れる手間いらず】人気のペットボトル緑茶ランキング、1位は「お~いお茶 緑茶」
PR TIMES / 2021年4月14日 17時15分
-
【海外でも人気?】人気の日本酒銘柄ランキング、1位は「獺祭」
PR TIMES / 2021年4月6日 15時27分
-
マスクにメイクが付く…54.4%の女性が「コロナ流行前よりメイクをする頻度が減った」と回答
PR TIMES / 2021年4月2日 15時45分
-
【1,705人に聞く】男性のムダ毛が気になる女性は半数以上!最も気になるムダ毛は「ひげ」ではなかった!
PR TIMES / 2021年3月23日 17時15分
-
【勉強・仕事の必須アイテム】人気のボールペンランキング、1位は「ジェットストリーム」
PR TIMES / 2021年3月19日 19時15分
ランキング
-
1堀江貴文「働き方改革が進んだ先に起こること」 テレワークであぶりだされる「いらない社員」
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 17時0分
-
2セブン&アイ、異例決算で見えた「お荷物」の明暗 中計の発表を再び延期、決算説明会はなし
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 7時10分
-
3スエズ運河を封鎖した海運会社の株価が28%も上がった理由
Business Insider Japan / 2021年4月16日 10時30分
-
4新疆ウイグル人権問題 関与が疑われる「日本企業14社」の苦慮
NEWSポストセブン / 2021年4月16日 16時5分
-
5世界の外貨準備運用でドル離れが進んでいる 各国政府の準備資産はどこに向かっているのか
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 9時0分