『雀龍門3』 インターネット麻雀 日本選手権出場を目指せ! 雀龍門3選抜決定戦 Powered by Dospara開催決定 ~3月9日(金)より受付開始!~
PR TIMES / 2012年3月7日 15時53分
PC向けオンラインゲーム『雀龍門3』を運営するエヌ・シー・ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:金 澤憲(キム テクホン))は、パソコンショップ「Dospara」を運営・展開する株式会社サードウェーブ(東京都千代田区、代表取締役:尾崎健介)の協力により、2012年3月13日(火)定期メンテナンス終了後から2012年3月19日(月)午後11時59分までの間、シリーズ累計100万アカウントを突破した『雀龍門』におきまして日本国内のインターネット麻雀の猛者たちが集う「インターネット麻雀 日本選手権2012」における『雀龍門3』予選、題して「雀龍門3 選抜決定戦」予選(以下、本イベント)を開催いたします。
本イベントは、「インターネット麻雀 日本選手権2012」の予選として、『雀龍門3』の代表者を決定する大会となっており、まず『雀龍門3』の新システム(※)を利用した10名を選出いたします。
さらに「予選」を勝ち抜けた10名とプロ雀士10名との対戦を行う「最終予選」(2012年4月開催予定)を見事突破した雀士には、日本プロ麻雀連盟公式オンライン麻雀サイト「ロン2」で開催される、本戦(5月開催予定)に進出していただきます。
尚、本日は特設サイトの公開のみを発表させていただいており、本大会のルールや参加受付につきましては2012年3月9日(金)に特設サイトにて公開、参加受付を開始させていただきます。また、最終予選については後日改めてリリースや特設サイトにてお知らせさせていただきます。
参加賞もございますので、是非イベントにご参加いただき『雀龍門3』をお楽しみ下さい。
(※)新システムの詳細につきましては2012年3月9日(金)に公開予定となっております。
■本イベントついて
【名称】
インターネット麻雀 日本選手権2012予選
「雀龍門3 選抜決定戦 予選」
【受付期間】
2012年3月9日(金)午後3時~2012年3月19日(月)午後11時59分
※上記期間中に特設サイトの「参加申込」ボタンをクリックするとエントリー完了となります。
※お申込には「playncアカウント」の登録が必要です。
【実施期間】
2012年3月13日(火)定期メンテナンス終了後~2012年3月19日(月)午後11時59分59秒
【概要】
「インターネット麻雀 日本選手権2012」の予選として、『雀龍門3』の代表者を決定する大会となっており、2012年3月13日(火)から2012年3月19日(月)午後11時59分59秒までの期間で予選を行います。尚、「選抜決定戦 最終予選」は4月中実施予定となっております。
【特設サイト】
http://janryumon.plaync.jp/event/1203championship.aspx
雀龍門公式サイト http://janryumon.plaync.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『雀龍門M』イベントに参加して限定アバターアイテムを手に入れよう!イベント「七夕まつり 星空に祈るオタクの願い」が本日より開催!
PR TIMES / 2022年6月29日 15時45分
-
「ジャンナビ麻雀オンライン」チーム戦「雀願杯」開催&最新ガチャ販売開始
PR TIMES / 2022年6月24日 10時15分
-
Mリーグ優勝の立役者・堀慎吾が待望の最新著書『麻雀 至極の戦略』を発売。自身の打ち筋や考えを通して麻雀の「自由さ」を伝える!
PR TIMES / 2022年6月23日 17時15分
-
「それが自分の仕事」。昨年の活躍でハードル上がる関東一FW本間凜はどんな相手でも仕留めて、勝つ
ゲキサカ / 2022年6月22日 9時40分
-
中田花奈、経営者の苦労&プロ雀士の今後を語る「みんなが経験していることをしていなかった」
モデルプレス / 2022年6月14日 13時56分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
-
3KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞 / 2022年7月5日 21時8分
-
4世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
5『サントリー天然水』30年で40倍成長、「水と空気はタダ」の昭和時代から日本一売れる飲料水になった背景とは
ORICON NEWS / 2022年7月6日 7時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
