1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

最適なWebサイト発注に関するレポートを公開。RFPは目的/予算/納期だけでよい

PR TIMES / 2023年8月9日 14時45分

データ分析ツール「AIアナリスト」で、マーケティングDXを自動化する株式会社WACUL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大淵 亮平、証券コード:4173、読み:ワカル、以下当社)は、Webサイト制作の発注時におけるベストプラクティスを公開しましたのでぜひご覧ください。



[画像: https://prtimes.jp/i/11052/291/resize/d11052-291-373de3bea7a88ca67996-0.png ]


◩調査に至った背景
 大前提、Webサイト制作事業は「労働集約ビジネス」である。「予算が潤沢である」など制作会社にとって魅力的な案件でなければ、優秀なデザイナーやディレクターがアサインされることはまずない。現に弊社の研究レポート「予算の少ないWebサイト制作は失敗する?Webサイト制作の実態調査」では、予算の少ないWebサイト制作は成功確率が下がることが明らかになっている。
 また、仮に予算感がズレていなかったとしても「制作会社からお断りされる」ケースはたびたび存在する。例えば、「この担当者とコミュニケーションをとるのは随分と疲弊しそうだ」と認識された場合などだ。
 そこで今回、優秀なデザイナーやディレクターに担当してもらい成果を出すためには「発注者はどのように振る舞うべきか」を、制作会社側にアンケートをとることで調査した。

◩主な調査結果
RFPの必須項目は「Webサイトの目的」「予算」「納期」のみ
依頼主から提示してほしい条件(RFPの項目)として「必ず欲しい」という回答が過半数を超えたのは「Webサイトの目的」「納期」「予算」の3項目のみ。「リニューアル後の想定サイトマップ」「リニューアル後の想定ページ数」などは「不要(提示されても意味がない)」が20%を超えた。


ぜひ受けたいのは「予算が大きい」より「強みを活かせる」案件
RFPを確認したときに「ぜひ受けたい」と感じるのは、「予算が大きい案件」(60.0%)よりも「自社の強みが発揮しやすそうな案件」(90.9%)という回答のほうが多かった。「受注確度が高い案件に対して前向きである」とも捉えられる。


得意領域は「戦略策定」「デザイン」「保守運用」に大別される
制作会社の半数以上は「戦略策定」と「総合提案力」の2つを自社の強みとして挙げた。つまり多くの制作会社は「目的達成のための道筋を練り、総合的に提案できる案件」を好む傾向があると言える。なお「戦略策定」を強みに挙げなかった制作会社は、「デザイン」推しか「保守運用」推しに分かれた。


「目的に対しサイトを作る必要がない」案件は最もやる気が出ない
RFPを確認したときに「あまりやる気がでないな」と感じる案件の第1位は「目的に対し、Webサイト制作の必要がないと感じるもの」(75.8%)。また、案件を断る場合においても同様の理由が上位にあがっている。発注者側が設定した目的と手段がズレている、あるいはそもそも目的が不明瞭であるケースが多い証拠である。


「コンペ」は14%「デザイン提案」は32%が一切受けないと回答
「コンペ」や「受注前におけるデザイン案の提出(デザイン提案)」は「ぜひ受注したい企業や案件の場合のみ受ける」という回答が半数を占めており、「一切受けない」というスタンスの制作会社も1~3割存在した。つまり制作会社にとってよほど魅力的な案件でなければ「コンペ参加」「デザイン提案」を求めた時点で断られることになる。


打ち合わせ後「コミュニケーションに難あり」で断った人が47%
依頼主から “詳細な説明を聞いた後” にお断りした理由として多かったのは「お客様がこちらからの提案を聞き入れてくれる素振りがなかったから」(47.0%)。発注者のコミュニケーションがいかに成約に影響するかが伺える。


「依頼内容と異なる提案」で最も多いのは「コンテンツ作成」
発注者側へのアンケートにおいて、「制作会社から “依頼内容とは異なる提案” をもらったことがある」と回答した人は35.4%。その提案内容として多く挙がったのは「サイトリニューアルだけでなくコンテンツ作成も注力すべき」(41.2%)や「全面リニューアルではなく部分リニューアルで十分」(23.5%)、「広告配信も注力すべき」(23.5%)。目的に対してサイトリニューアルという手段が必要十分ではないからこそ、こうした提案が発生していると言える。



レポート全文はこちら
https://wacul.co.jp/lab/posts/rfp-research

◩本調査の提言
目的の達成手段として「サイト制作」は適切か?再考の余地あり
当調査において、制作会社の75.8%が「目的に対してWebサイト制作の必要がないと感じる案件」に遭遇しており、適宜お断りしていることがわかった。また、「サイトリニューアルだけでなくコンテンツ作成や広告配信にも注力すべき」「全面リニューアルではなく部分リニューアルで十分」といった、RFPとは異なる提案をおこなうケースもたびたび見受けられる。これらは、発注者側が設定した目的と手段がズレている、あるいはそもそも目的が不明瞭であることが多い証拠だ。
いま達成したいことはなにか? そのために「サイト制作」は必要なのか? 制作会社へ相談する前に改めて考えてみよう。もし大目的が売上向上であるならば、営業・マーケティング全体に視野を広げ、適切な手段を取捨選択すべきである。


詳細なRFPは不要。「目的」「予算」「納期」だけでよい
いざサイト制作を進める場合、RFPは「Webサイトの目的」「納期」「予算」だけでよい。というのも、制作会社の多くは「戦略策定」「総合提案力」を自社の強みと捉えており、「目的達成のための道筋を練り、総合的に提案できる案件」を好む傾向があるからだ。現にRFPの必須項目として半数以上の票が集まったのは上記3つだけである。
ただし、「戦略策定」ではなく「デザイン」や「保守運用」を自社の強みと捉える制作会社も一部存在する。「ぜひ受けたい」と思ってもらうためには「自社の強みが発揮しやすそうな案件」だと認識してもらうことがキーとなるため、発注者側は相手の得意領域を把握するよう心がけよう。


「コンペ参加」「デザイン提案」を安易に求めるのは愚策
「コンペ」や「受注前におけるデザイン案の提出(デザイン提案)」は一切受けない制作会社が1~3割存在し、残りの大多数は「ぜひ受注したい企業や案件の場合のみ受ける」と回答している。つまり、制作会社にとってよほど魅力的な案件でなければ「コンペ参加」「デザイン提案」を求めた時点でたいてい断られてしまうということだ。多くのパートナー候補を失うリスクを背負ってでもやる必要があるかどうか、今一度考えるべきである。


「コミュニケーションに難あり」認定されない振る舞いを
制作会社の47.0%は「お客様がこちらからの提案を聞き入れてくれる素振りがなかったから」という理由で、詳細な説明を聞いたあとに案件を断った経験がある。「予算や納期が合っていないから」「リソース不足だから」という理由で断られるのはある程度仕方ないが、コミュニケーションの課題は発注者側の努力で解決できる部分だ。
また、「お客様のコミュニケーションが感情的で疲弊した」「デザイン確定後に新たな確認者が現れてひっくり返された」など納品中に苦しんだ経験を持つ人も多く、こうした苦い思い出が繰り返されそうな案件であれば当然断られる。優秀なパートナーとタッグを組みWebサイトで成果を出したいのなら、「気持ちのよいコミュニケーションがとれる客であること」がもはや必須条件である。



◩調査概要
調査期間:2023年5月11日~21日

調査機関:株式会社WACUL

調査対象:直近3年間において、Webサイト制作を依頼した発注者、制作者

有効回答数:114人(発注者:48人、制作者:66人)

調査方法:Webによるアンケート



レポート全文はこちら
https://wacul.co.jp/lab/posts/rfp-research

制作のご相談/制作会社マネジメントなどWACULへのお問い合わせはこちら
https://wacul.co.jp/contact


◩WACULについて
 WACULは、ビッグデータとナレッジで、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するマーケティングDXカンパニーです。
 2010年にデジタルマーケティングのコンサルティング事業を開始し、人工知能等を活用したデータアナリティクスの先進テクノロジーとコンサルティングを通じて蓄えた知見とを融合し、2015年から「AIアナリスト・シリーズ」を提供。さらに組織設計から戦略立案を行うWACUL DXコンサルティング、フリーランスのデジタル人材のマッチングなどを加え、マーケティング&セールスのDXを通じて、クライアントの売上最大化を効率的に実現します。

<会社概要>
会社名  :株式会社WACUL(読み:ワカル)
Webサイト:https://wacul.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F
代表者  :代表取締役社長 大淵 亮平/代表取締役 垣内 勇威
事業内容 :デジタルマーケティングのPDCA自動化を行う「AIアナリスト」、実装・実行を行う「AIアナリストAD」「AIアナリストSEO」、戦略立案など上流から戦術・施策設計まで行う「DXコンサルティング」、デジタルマーケティング人材のマッチングサービス「MarketerAgent」など、マーケティングDXの支援サービスを展開
Twitter  :https://twitter.com/wacul_jp
Facebook :https://www.facebook.com/wacul.co.jp/

<主要サービス>
・デジタルマーケティングのPDCAを支援する自動データ分析・改善提案ツール「AIアナリスト」
データ分析を自動的に行い、改善提案から実行施策の成果測定まで、マーケティングのPDCAサイクルを自動化するマーケティングツール。マーケターは、データ分析作業や施策管理、施策の効果検証などの煩雑な作業ではなく、本来行うべき戦略的なタスクに集中できる

申込サイト(無料)はこちら:https://wacul-ai.com/

・CV最大化を目的としたSEO対策されたコンテンツの制作サービス「AIアナリスト SEO」
AIがアクセス解析データに基づいて狙うべきキーワードの選定を行い、SEOに強いコンテンツを制作する

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/seo/

・Webサイトと一体運用で成果を出す広告運用サービス「AIアナリスト AD」
AIアナリストのノウハウを活用してCV獲得に効果的な広告媒体を選定、効率的な広告運用を代行する

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/ad/

・CV最大化フォーカスのコンテンツSEO制作サービス「AIアナリスト SEO」
AIがアクセス解析データに基づいて狙うべきキーワードの選定を行い、SEOに強いコンテンツを制作します

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/seo/

・フリーランスのマーケター人材紹介サービス「Marketer Agent」
専門ノウハウを有するフリーランス等のマーケティングDX人材と企業をマッチングし、企業の体制構築・成果創出を支援します。
1,000社超の企業支援を通じWACULが培った「課題特定力」と35,000超のサイト分析に基づく成果を出すための「方法論」で、市場に存在する最適な人材で企業の課題を解決します。

企業の方はこちら:
https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent-for-enterprises/
マーケターはこちら:
https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください