最大規模のNFC製品ポートフォリオを確立
PR TIMES / 2012年3月2日 9時31分
先進的なNFCコントローラが、
最大規模のセキュア・エレメント・ポートフォリオに加わり、NFCを利用した
あらゆるビジネス・モデルにおける革新的な非接触型サービスに対応
--------------------------------------------------------------------
エレクトロニクス分野の多種多様なアプリケーションに半導体を提供する世界的
半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、
第2世代のNFC(Near Field Communication)コントローラを発表しました。
次世代スマートフォンに適したこの新製品は、STの多様なセキュア・エレメント
と組み合わせることにより、セキュアな非接触アプリや新サービスの新たな世界
の実現を加速させます。
スマートフォンなどのモバイル機器は、NFCを搭載することにより、様々な
非接触型カードやデバイスとのワイヤレス接続が可能になります。モバイル決済
は、NFC技術が利用される主要分野と考えられており、Juniper Research社は、
2012年にNFCを使用する決済が全世界で300億ドル以上になると予測しています。
読込み・書込み機能、ピアツーピア、カード・エミュレーションの各モードに
対応したNFCは、スマートフォンを介した多くの革新的サービスや個別広告の
配信に利用できます。
STの新しいNFCコントローラであるST21NFCAは、NFCの全ての使用方法をサポート
し、SWP-SIM / SWP-microSDカードや組込みセキュア・エレメント等、いくつか
のセキュア・ロケーションに格納された複数のNFCセキュア・アプリケーション
を協調させることができます。対応するNFCソフトウェア・スタックは
ターミナル・ホスト上で実行され、最新のIce Cream Sandwichオペレーティング・
システム(OS)を含むGoogle Androidの全バージョンをサポートしており、
リリースが予定されているMicrosoft(R) Windows 8 OSでの利用も可能です。
同製品は、STのセキュア・エレメントと完全な互換性を有しています。
STのセキュア・マイクロコントローラ事業部 組込みセキュリティ・ビジネス部
門マネージャであるLaurent Degauqueは、次の様にコメントしています。「当社
の包括的かつ多様なNFCポートフォリオは、NFCを利用したあらゆるビジネス・
モデルをサポートすることができます。これにより、顧客が独自のアプリを
スマートフォン等のモバイル機器に組み込む際の自由度が格段に高まるため、
革新的な非接触型サービスを迅速かつ簡単に消費者に提供できます。」
STのセキュア・エレメントは高い安全性が特徴のARM(R) SC300 32bitコアを
ベースにしており、様々な容量の内蔵Flashメモリ(512KB~1.2MB)を選択でき
ます。また、EMVCoやCommon Criteria EAL5+等、全ての最新セキュリティ認定に
準拠しています。こうした性能は、多くのサービス・プロバイダによるセキュア・
エレメントへの共有アクセスを可能にする、現在最先端のセキュアOS(Java
Card 3.0.1 / Global Platform GP2.2)に対応しています。
これらのセキュア・エレメントICは、SWP-SIM、SWP-MicroSD、組込みセキュア・
エレメントや、セキュア・エレメントとNFCコントローラを統合した先進的
システム・イン・パッケージ(SiP)等、あらゆる形で利用することができます。
STのセキュア・エレメント・ポートフォリオ全体に、オプションで
MIFARE Classic(TM) /MIFARE DESFire(TM)技術のサポートが付属しています。
顧客はこれらの技術を利用することで、世界中で広く利用されている交通機関や発券
システムの方式に支障なく準拠することができます。
ST21NFCA(NFCコントローラ)とST33(セキュア・エレメント)の組合わせは、
携帯電話メーカーや通信事業者のあらゆるNFCの使用事例および条件をサポート
します。また、製品開発作業の軽減・短縮と共に、絶えず発展するNFC市場に
おける将来の要件にも対応できます。
現在、ST21NFCAおよびST33は量産中です。ST21NFCAは、BGA64パッケージ
(4.5 x 4.5mm)またはQFN32パッケージ(5 x 5mm)で提供されます。また、
組込みセキュア・エレメントを統合したSiPでの提供も可能です。
MIFARE Classic(TM)およびMIFARE DESFire(TM)は、NXP B.V社の米国ならびに
その他地域における登録商標で、ライセンスを受けて使用されています。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、Sense & Powerおよびマルチメディア・コンバージェンス分野の多種多様
なアプリケーションに半導体を提供する世界的な総合半導体メーカーです。
エネルギー管理・省電力からデータ・セキュリティ、医療・ヘルスケアから
スマート・コンスーマ機器まで、そして、家庭、自動車、オフィスおよび仕事や
遊びの中など、人々の暮らしのあらゆるシーンにおいてSTの技術が活躍して
います。STは、よりスマートな生活に向けた技術革新を通し、「life.augmented」
の実現に取り組んでいます。2011年の売上は97.3億ドルでした。さらに詳しい
情報はSTのウェブサイト(
http://www.st-japan.co.jp )をご覧ください。
◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
STマイクロエレクトロニクス(株)
MMSグループ
TEL: 03-5783-8240 FAX: 03-5783-8216
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
STマイクロエレクトロニクスとAWS社、AWSクラウドへのIoT接続保護で協力
PR TIMES / 2022年5月17日 14時45分
-
LED照明設計の簡略化と柔軟性向上に貢献する1チップのデジタル電源制御ICを発表
PR TIMES / 2022年5月16日 11時45分
-
NP Plastibellの革新的なネットワーク接続型注射器がSTマイクロエレクトロニクスのNFC技術を採用
PR TIMES / 2022年5月13日 12時15分
-
さまざまなアプリケーションでタッチレス制御を実現する低コストのジェスチャ認識用ソフトウェア・パッケージ「STGesture(TM)」を発表
PR TIMES / 2022年5月11日 12時45分
-
STM32マイコン向けのMicrosoft(R) Azure RTOS開発ツールを拡充
PR TIMES / 2022年4月27日 10時45分
ランキング
-
1第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
2空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
3モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!
MBSニュース / 2022年5月24日 19時20分
-
4楽天銀行とソニー銀行のメリットは?ATM手数料や金利も解説。メインバンクにするならどっちがいいか
LIMO / 2022年5月24日 20時15分
-
5NYダウ終値48ドル高、3営業日連続値上がり
読売新聞 / 2022年5月25日 6時43分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
