1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

事業共創カンパニーのRelic、AWSパートナーネットワーク(APN)にてアドバンストティアサービスパートナーに昇格

PR TIMES / 2024年6月27日 14時45分

APNから提供される、追加ベネフィットやサポートを最大限に活用し、新規事業開発やスタートアップ事業立ち上げの成功を支援



 日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、「Amazon Web Services(以下AWS)」が提供するグローバルコミュニティである「AWS パートナーネットワーク(以下APN)」において、アドバンストティア認定を取得したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/294/16318-294-15598806f286b2ab6e2e4d10e21fbaef-1201x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■APN アドバンストティアについて
 「AWS アドバンストティアサービスパートナー」は、AWSを活用したソリューションやサービス構築の豊富な実績を持ち、認定資格者数や営業・技術支援体制など、特定の要件を継続的に満たしている企業のみが認定されるパートナープログラムです。
 このたび、Relicは認定要件を満たし、アドバンストティアに認定されました。
 APNから提供される追加のベネフィットやサポートを最大限に活用しながら、新規事業開発やスタートアップ事業立ち上げに求められる、スピード感と事業成長に柔軟に対応可能なアーキテクチャを提案し、お客様の新規事業の成功を支援していきます。

■RelicのAWS活用・サポート実績
 Relicでは今回の「APN アドバンストティア」の取得に加え、ユーザー企業のAWSにおける内製化を進めることが可能な「内製化支援推進AWSパートナー」、世界中の政府機関/宇宙/教育機関/非営利団体を支援してきたクラウドベースのソリューションと経験を持つAWSパートナーをAWSが認定する「AWS公共部門パートナー(PSP)プログラム」、AWSサービスに付加価値を加え再販売する支援を受けられる「AWSソリューションプロバイダー」、投資・出資先がAWS Activateプログラムによる支援を受けることが可能になる「AWS Activate プロバイダー」の認定を受け、新規事業開発におけるAWS活用を推進しています。
 また、自社での開発においてもAWSを積極的に活用しています。

参考:新規サービスを円滑に立ち上げ、運用する知見 ─ Relic 社のAWS活用事例
https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-relic-2022/

参考:自社向けの内製システムを新規事業として外販することに、Relicとの共創でスピーディに事業化
https://relic.co.jp/aws/51768/参考:事業構想から検証へ、検証から商用化へとBizDevが一体となって伴走し立ち上がったcoordimate
https://relic.co.jp/aws/51837/

■新規事業に特化した共創型エンジニアリングサービス「Digital Innovation Studio」について
 「Digital Innovation Studio」は、Relicがこれまで培ってきた知見やノウハウ、テクノロジーやデザインを駆使し、新規事業のアイデア検証から事業化までを一気通貫で支援する共創型エンジニアリングサービスです。テクノロジー人材やクリエイティブ人材だけでなく、事業開発のプロフェッショナル人材が多く在籍するRelicが「新規事業×デジタル領域」において頻出する課題に対し最適な解決アプローチを提供することで日本企業のデジタル・イノベーションを加速し、成功確度を高めます。

「Digital Innovation Studio」公式サイト
https://relic.co.jp/services/dis/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/294/16318-294-09ee923d004ca345af515dbabb10390c-1241x620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業
コーポレートサイト:https://relic.co.jp
事業内容:https://relic.co.jp/services/ Relicは、日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を見ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ一気通貫で新規事業やイノベーション創出を支援する「事業プロデュース/新規事業開発支援事業」、スタートアップ企業への投資や大企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。創業から8年間の活動を通じて、4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や支援の分野において唯一無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成長を実現してきたリーディングカンパニーです。
 従業員・拠点数・グループ社数ともに拡大しており、現在ビジネス職・開発職ともに積極的に採用募集しています。詳しくはRelic採用サイトをご覧ください。<Relic採用サイト>
https://relic.co.jp/recruit/


■本リリースについてのお問い合わせ先
株式会社Relic 担当:熊田
TEL: 03-6455-0735 / FAX:03-6869-9452
E-MAIL:info@relic.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください