不動産担保ローン特別金利キャンペーンのお知らせ
PR TIMES / 2012年5月2日 12時14分
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:川島克哉、以下「住信SBIネット銀行」という)は、平成24年5月1日(火)から不動産担保ローンの特別金利キャンペーンを実施します。キャンペーン期間中に不動産担保ローンの仮審査のお申込みをされたお客さまの適用金利を通常の適用金利(通常適用金利 年6.175%~年8.175%)より引下げ(特別金利適用金利 年4.5%~年7.675%)ます。
【キャンペーン概要】
1.キャンペーン期間
平成24年5月1日(火)~平成24年8月31日(金)
2.対象となるお客さま
キャンペーン期間中に不動産担保ローンの仮審査のお申込みをされたお客さま
3.キャンペーン内容(平成24年5月1日現在)
対象となるお客さまの金利を通常より引下げます。
適用金利 年4.5%~年7.675%(変動金利)
(通常適用金利 年6.175%~年8.175%(変動金利))
「不動産担保ローン」について
三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:縄田満児、
以下、「L&F」という)が個人のお客さまが所有される不動産を担保に保証を行います。L&Fが長年培った不動産ローンビジネスに関するノウハウをもとに、住信SBIネット銀行がご融資をいたします。お客さまは、不動産を担保に資金使途自由(事業資金を除く)にお借入れできます。
住信SBIネット銀行がご融資する不動産担保ローンは、1.最大1億円、最長20年とまとまった長期の
お借入れニーズ2.他社の借入れをおまとめして月々の返済を計画的にしたい、等お客さまのライフス
タイルにあった資金ニーズにお応えします。
キャンペーンの詳細内容は当社WEBサイトをご覧ください。
【ご注意事項】
・金利は毎年4月1日、10月1日の当社の短期プライムレートを基準として年2回金利の見直しを行い、6月、12月の約定返済日の翌日からそれぞれ新しい金利の適用となります。ただし、基準金利が大幅に変動した場合には、それ以外の日に適用している金利を見直すことがあります。表示金利は平成24年5月1日現在の適用金利(年率)です。実際の適用金利はお申込み時ではなく、お借入れいただく日(借入実行日)の金利が適用されます。
・お借入れの際に、お借入額に対して2.1%(消費税込)の保証委託手数料がかかります。別途、印紙代、登記費用等の実費が必要となります。繰上返済にあたっては、手数料として繰上返済額の3%(消費税込)がかかります。
・不動産担保ローンについて詳しくは、住信SBIネット銀行WEBサイトの商品概要説明書をご覧ください。概算の返済額はWEBサイトの返済方法をご覧ください。実際のご返済額等詳しくは、カスタマーセンターまでお問合せください。
住信SBIネット銀行は、お客さまに常に使っていただける「あなたのレギュラーバンク」を目指し
て、更なる利便性の向上と社会の発展に寄与する新しい価値の創造につとめてまいります。
以上
***********************************************************************************
本プレスリリースに関するお問い合わせ先: 住信SBIネット銀行 企画部 03-6229-1247
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【ハウスドゥ】リバースモーゲージの保証事業で楽天銀行と提携
PR TIMES / 2021年1月5日 17時15分
-
2021年 満足度の高い『銀行カードローン』『ノンバンクカードローン』ランキング発表 住信SBIネット銀行が2年連続『銀行カードローン』総合1位に-オリコン顧客満足度(R)調査
PR TIMES / 2021年1月4日 14時45分
-
住宅ローンの繰上返済の前に、優先的にすべきこととは?
ファイナンシャルフィールド / 2020年12月31日 11時10分
-
auじぶん銀行の住宅ローンの繰上返済の手数料はいくら?
ファイナンシャルフィールド / 2020年12月25日 10時20分
-
auじぶん銀行住宅ローン契約時に手数料はかかる? 必要経費を紹介!
ファイナンシャルフィールド / 2020年12月25日 10時9分
ランキング
-
1「こんな会社辞めてやる!」と思った理由1位は?残念な上司4パターン
LIMO / 2021年1月22日 11時35分
-
2取引ない新規口座に手数料 三菱UFJ銀行、7月以降
共同通信 / 2021年1月22日 11時58分
-
3日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分
-
4「給料が高く有休も多く取れる会社」トップ200 有休取得15日以上対象に平均年収でランキング
東洋経済オンライン / 2021年1月22日 7時40分
-
5毎日新聞、資本金を1億円に減額 中小企業扱い、税優遇措置も
共同通信 / 2021年1月21日 23時52分