パナソニック コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」3機種(LX7,FZ200,SZ5)を8月23日より発売!
PR TIMES / 2012年7月25日 14時26分
パナソニック株式会社 デジタルAVCマーケティング本部は、世界最高クラス(※1)の明るさを誇るF1.4 LEICA DC VARIO-SUMMILUXレンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ DMC-LX7、世界初(※2) 600mm(※3)で明るさF2.8を実現した25-600mm(※3)(光学24倍)全域F2.8 LEICA DC VARIO-ELMARITレンズを搭載したDMC-FZ200、Wi-Fi(R)を搭載しスマホとの連携で便利で楽しい光学10倍ズームレンズ搭載DMC-SZ5のコンパクトデジタルカメラ「LUMIX」3機種を2012年8月23日より発売します。
▼ DMC-LX7
http://panasonic.jp/dc/lx7/
<商品特長>
1.世界最高クラス(※1)の明るさF1.4 LEICA DC VARIO-SUMMILUX レンズ搭載
2.暗い場所も美しく記録する新開発 1/1.7型 新高感度MOSセンサー搭載
3.マニュアル撮影に適した操作性と充実のオプションアクセサリー
▼ DMC-FZ200
http://panasonic.jp/dc/fz200/
<商品特長>
1.世界初(※2) 600mm(※3)でF2.8を実現!
25-600mm(※3)(光学24倍)全域F2.8 LEICA DC VARIO-ELMARITレンズ搭載
2.暗いシーンも美しく残す1210万画素 新高感度MOSセンサー搭載
3.シャッターチャンスを逃さない約0.95秒起動(※4)
被写体を捉えやすい約131.2万ドット相当高精細EVF
▼ DMC-SZ5
http://panasonic.jp/dc/sz5/
<商品特長>
1.広角25mm(※3)/光学10倍(超解像iA20倍)ズームレンズ搭載!
2.Wi-Fi(R)搭載 スマートフォンからの操作で写真や動画を簡単に保存&シェア
3.「おまかせ画像転送」で自動で画像を保存
(※1) 2012年7月25日現在。レンズ一体型デジタルカメラにおいてF1.4を実現。
(※2) 2012年7月25日現在。レンズ一体型デジタルカメラとして600mm(35mm判換算)でF2.8を実現。
(※3) 35mm判換算
(※4) 当社計測
◆ニュースリリースサイト◆
▼ DMC-LX7
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120725-2/jn120725-2.html
▼ DMC-FZ200
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120725-3/jn120725-3.html
▼ DMC-SZ5
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120725-1/jn120725-1.html
-関連サイト-
パナソニック デジタルカメラサイト
http://panasonic.jp/dc/
関連URL:http://panasonic.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
シネマレンズのエッセンスを詰め込んだ、ミラーレス用大口径レンズ「Tokina SZ 33mm F1.2 MF」
PR TIMES / 2022年6月20日 9時45分
-
【富士フイルムXマウント用レンズ発売記念】タムロン 17-70mm F2.8 レンズプレゼントキャンペーン 実施のお知らせ
PR TIMES / 2022年6月16日 14時45分
-
世界初※1) 17-70mm 大口径F2.8、ズーム比4.1倍 手ブレ補正機構搭載のAPS-Cサイズミラーレス用大口径標準ズーム
PR TIMES / 2022年6月16日 14時45分
-
「LUMIX BASE TOKYO」オープン1周年!LUMIXの魅力を体感いただける新たなプロジェクトやイベントが続々とスタート!
PR TIMES / 2022年6月10日 11時45分
-
パナソニックとライカカメラ社は、戦略的包括協業契約を締結
PR TIMES / 2022年5月31日 18時45分
ランキング
-
1スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
2写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4値上げで購入頻度を減らす食品 2位は「小麦粉やミックス粉」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 6時5分
-
5ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
