1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

おいしいお米コンクール優良金賞受賞者の作付けの秘密~DJI農業ドローンで全工程管理~

PR TIMES / 2024年6月13日 10時45分

DJI農業ドローンによる全工程運用で、日本のZ世代が「おいしいお米」優良金賞を獲得



伝統的な農業モデルに変革を
21歳の馬田雄大さんが栽培したお米「きぬむすめ」は、昨年の「第17回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」でメジャー部門優良金賞を受賞しました。2002年生まれの彼は、鳥取県の新興農家として初めて、稲の播種、肥料散布、病害虫防除の全工程をドローンで管理することに挑戦しました。昨年、馬田さんのドローン管理手法は地域の人々に広く認知されました。「今では、稲の直播をしてほしいと私に声をかけてくる人もいます。」と彼は言います。
[画像1: https://prtimes.jp/i/15765/300/resize/d15765-300-29d1b748f77a24a3938f-0.png ]

馬田さんは、鳥取県の鳥取県立農業大学校を卒業後、父親と共に農業に携わってきました。在学中、授業でドローンに触れる機会があり、それから、農業用ドローンによる栽培管理に強い関心を抱くようになりました。父親の世代の伝統的な農業モデルを見て、不安を覚えた馬田さんは、多くの若者のように企業に就職するのではなく、実家の農業を継ぐことを選び、自らの学びをもとに、この状況を変えたいと考えました。その後、大学卒業後、DJIの農業用ドローンT20を導入しました。
「日本において、農業に対する一般的な印象は、疲れる、大変、儲からないというものです。私はこの否定的な見方を変えたいと思っています。農業用ドローンの簡単かつ効率的な運用は、従来の固定概念を打ち破ることができると思います。」と馬田さんは話します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/15765/300/resize/d15765-300-b5c31c661d3a04a81bb1-1.png ]

優良金賞取得の秘策
ドローンで米直播と肥料散布を効率的かつ均一に
馬田さんは、成功の秘訣について、昨年DJIのドローンを稲作作業の全工程に使用したことで、薬剤と肥料の量を正確に制御でき、同時に均一かつ効率的な作業が可能になり、これにより、高品質なお米の生産を確保することができたと語ります。
今年4月、馬田さんはDJI Phantom 4シリーズの空撮ドローンと新しい農業ドローン Agras T25(以下、「T25」)を使用して、8ヘクタール分の稲作の全工程作業を行いました。まず、Phantom 4シリーズの一つP4 Multispectralを使用して自動航空測量とマッピングを行い、空撮写真で構築された圃場の高解像度マップ上でT25用の自動散布航路ミッションを一括編集しました。これにより、2ヘクタールの土地の航空測量が10分で完了しました。馬田さんは「自動運用は効率を向上させるだけでなく、農地における将来の大規模標準生産のニーズにも対応します。」とも語っています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/15765/300/resize/d15765-300-287dc549e0e80ba017bc-2.png ]

4月8日、馬田さんが最初に使用したのは、直播用にコーティングされた鉄黒コーティング種子でした。これにより、「最低ロット数の制限がなく、自由に品種を選択できます。」と馬田さんは話します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/15765/300/resize/d15765-300-64e9e4779464379802ba-3.png ]

馬田さんは4月22日から24日にかけて、T25を使って肥料の散布作業を行いました。これまでは、トラクターを使って基礎的な施肥を行うしか方法がありませんでしたが、この方法は非常に手間がかかり、水稲の後半期には肥料の栄養分が不足する問題が生じました。T25を使うことで、1回の飛行で20kgの肥料を正確に散布でき、0.1haの範囲をカバーすることが可能になりました。これにより、馬田さんは1日で8ヘクタールの畑に簡単に施肥作業を行うことができるようになりました。
また、T25ドローンは水稲の成長状況に応じて、随時、追肥作業を行うことができます。可変施肥を併用することで、肥料の節約と収量の増加を実現します。
[画像5: https://prtimes.jp/i/15765/300/resize/d15765-300-e9acc434eb4af4509f04-4.png ]

4月25日、馬田さんはT25ドローンを使って水稲の直播作業を開始しました。従来の田植機による田植えに代わり、DJI農業用ドローンT25を使った稲の直播と肥料散布作業を実施しました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/15765/300/resize/d15765-300-ead6709d5434040ba3e7-5.png ]

馬田さんは、このように語ります。「従来の田植機を使い続けると、育苗や苗の水管理などの作業が必要で、多額の投資が必要になります。また、田植機で行える作業範囲は非常に限られます。田植機を使って昼夜問わず作業しても、2ヘクタールしか播種できませんが、ドローンを使えば1日で約10ヘクタールの播種が可能です。散在する圃場では、高精度で均一性が保証されたドローンを使用する方が効率的です。」
[画像7: https://prtimes.jp/i/15765/300/resize/d15765-300-1a87b264044499365190-6.png ]

日本の農村部の高齢化危機を緩和し、
伝統的な農業に新たな活力を吹き込む
高齢化と人手不足は、日本の農業が直面している大きな課題です。DJI Agricultureは2016年に日本に進出して以来、日本の農家に先進的なスマート農業サービスを提供し、高齢化問題の解決に貢献してきました。AGRAS農業ドローン協議会の報告によると、DJIの農業用ドローンは日本市場の農家に広く認知されており、これまでにDJIは日本で延べ3万人のオペレーターを育成してきました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/15765/300/resize/d15765-300-62f5d83eb52f36ab3602-7.png ]

最後に、21歳の馬田さんは、高齢化が進む日本の農業における「若手」として、力強く、このように語ります。「ドローンの登場により、農業本来のイメージが打ち砕かれました。今後、日本農業の高齢化はますます進むでしょう。ドローンを複数のシナリオに適応させることで、省力化・効率化が可能になります。これが今後のトレンドであり、農業の未来の形だと思います。」

製品の詳細情報はこちらで確認できます:
Agras T25: https://ag.dji.com/jp/t25
P4 Multispectral: https://www.dji.com/jp/p4-multispectral

DJIについて
2006年の創業以来、DJIは民生用ドローン業界の草分け的存在として、イノベーションで世界をリードしています。ユーザーの初めてのドローン飛行をサポートし、プロの撮影作業に革新をもたらしてきました。今日、DJIは人類の進歩を継続的に促進することで、より良い世界を構築していくことを目標に日々邁進しています。常に純粋な好奇心をもち、あらゆる問題解決に尽力し、農業、公共安全、測量・マッピング、インフラ点検などの分野にもビジネスを拡大してきました。DJI製品はこれらの分野においても、新たな価値を生み出し、世界中の人々の生活に前例のない変革を提供しています。

www.dji.com/jp | facebook.com/dji.jp | twitter.com/djijapan | youtube.com/DJIJapan | instagram.com/dji_japan | www.linkedin.com/company/dji 
(C) 2024 DJI JAPAN. 記載されている会社および商品名は、各社の商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください