タイミー、大分県佐伯市・大分銀行・一般財団法人観光まちづくり佐伯と包括連携協定を締結
PR TIMES / 2025年2月5日 17時45分
スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川 嶺、以下当社)は、大分県 佐伯市(市長:田中 利明、以下佐伯市)、株式会社大分銀行(頭取:高橋 靖英、以下大分銀行)および、一般財団法人観光まちづくり佐伯(代表理事:池邉 恭行、以下観光まちづくり佐伯)と包括連携協定を締結しました。大分県内の自治体との連携としては、今回が初めてとなります。また、地方銀行も加わった自治体との連携協定としては、全国で初めての取組みとなります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36375/300/36375-300-bf5180f797f9ab2e638572c98ff1951b-1792x1008.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大分県南東部に位置する佐伯市は、風光明媚なリアス式海岸と雄大な原生林の茂る傾山を有し豊かな自然が残っており、山の幸・海の幸にも恵まれる魅力的な街です。海、山、里が揃う自然豊かな佐伯市の主要な産業は、水産業・農業・林業などです。また、自然の美しさや歴史的な観光資源を活かした観光業も重要な産業になっています。
そんな佐伯市では、人口流出・減少や少子高齢化による労働力不足が大きな課題になっています。人口は減少傾向にあり、2020年時点では約67,000人と1980年の約7割まで減少しています。さらに、2045年には約42,000人まで減少すると推計されています。(※1)
そこで、「タイミー」の活用によって佐伯市が抱える課題を解決することを目的として、本連携協定を締結いたしました。今回の連携協定では、“地域社会の繁栄に貢献し、人と自然が共生する持続可能なまち『さいきオーガニックシティ』の実現を目指す「佐伯市」”、“持続可能な地域づくりを目指す『地域ビジョン』に取り組む「大分銀行」”、“佐伯が保有する資源の磨き上げと結びつきの活用を通して地域価値の向上を目指す「観光まちづくり佐伯」”との協力と連携のもと、事業者および働き手が「タイミー」を利用しやすい環境づくりを目指し、多様な担い手の確保を通じた市内の経済活性化を推進してまいります。
当社が掲げる「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」のミッションのもと、佐伯市の地域課題の解決に向けて尽力してまいります。
※1 佐伯市 まち・ひと・しごと創生総合戦略 https://www.city.saiki.oita.jp/kiji0031717/3_1717_32600_up_jmlk4zgh.pdf
取り組みの内容
本連携協定では、佐伯市、大分銀行、観光まちづくり佐伯と連携しながら、事業者および働き手に対して様々なサポートを行います。
- 市内事業者向けの説明会等を通じて様々な業種での業務の切り出し方の提案やサポート
- スキマ時間で働くことや、長期的な雇用促進に繋げる支援体制の整備など多様な働き方の推進
- 連携による地域産業の振興の推進
タイミーと地方自治体との連携について
当社はこれまで10道府県・18自治体と連携協定を締結しており、今回の佐伯市との連携は11道府県・19自治体目となります。(※2)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36375/300/36375-300-738c23e97887d25e177758f180a4a530-1919x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※2:タイミーと自治体連携協定の実績はこちら:https://corp.timee.co.jp/news/?tag=local-government
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36375/300/36375-300-b690484345bbe274385f9dd2b97ca26b-3900x1672.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社タイミー
タイミーは、タグライン「はたらくに“彩り”を。」をテーマに、「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングすることで、時間や場所に制約されない自由な働き方を提供するスキマバイトサービスです。働き手は、働きたい案件に申し込むだけで、履歴書や面接無しですぐに働くことができ、勤務終了後すぐにお金を受け取れます。 事業者は、求めるスキルや、来てほしい時間を最短1時間から設定するだけで、条件にあった働き手と、システムを介して自動的にマッチングします。タイミーは、いつでも、どこでも、人生のどんなフェーズにおいてもその人らしい「はたらく」に手を伸ばせる「ワークバリアフリー」な社会を実現を目指します。そして、「はたらく」を通じた出会いや体験が働き手の人生の可能性を広げ、世の中にうれしい時間を増やしてまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2月9日は副業の日!タイミーを通じた副業に関する実態調査の結果を公開
PR TIMES / 2025年2月5日 17時45分
-
タイミー、岡山県 美作市および一般社団法人岡山湯郷Belleと連携協定を締結
PR TIMES / 2025年2月3日 17時45分
-
タイミー、安心安全に働けるスポットワークの啓発を目的にスポットワーク研究所サイトを開設
PR TIMES / 2025年1月23日 17時45分
-
タイミーと東京海上日動が業務提携契約を締結
PR TIMES / 2025年1月9日 15時45分
-
スキマバイトサービス「タイミー」累計ワーカー数1,000万人を突破
PR TIMES / 2025年1月8日 17時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)