検索数トップは「ロキソニン」、花粉症治療薬の「アレグラ」がトップ10入り~「お薬探しの“切り口”」の最新動向 2014年1月版を発表~
PR TIMES / 2014年2月7日 18時43分
月 600 万人が利用する日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトを運営する総合医療メディア会社の株式会社 QLife(キューライフ/本社:東京都千代田区、代表取締役:山内善行)は、「お薬探しの“切り口”1月実績:トップ50」を発表した。これは、288メーカー21042種の薬剤を掲載し月間200万人が利用する薬剤検索サイト『QLifeお薬検索』(
http://www.qlife.jp/meds/)上で、薬を調べるユーザーが検索した製剤名を集計したもの。
2014年1月に最も検索された薬剤は【ロキソニン】で、以下【カロナール】、【ムコダイン】と続いた。スギ・ヒノキ花粉の飛散開始を前に、例年と同じく【アレグラ】のランクが上昇し、7位に入った。その他、大きく検索ボリュームが増加した薬剤に、【ラシックス】(14ランクアップ)、【ワーファリン】(20ランクアップ)、【マグラックス】(29ランクアップ)、【ビオフェルミン】(31ランクアップ)、【クラリチン】(107ランクアップ)などがあった。
───
▼株式会社QLifeの会社概要
会社名 :株式会社QLife(キューライフ)
所在地 :〒100-0014 東京都千代田区永田町2-13-1 ボッシュビル赤坂7F
代表者 :代表取締役 山内善行
設立日 :2006年(平成18年)11月17日
事業内容:健康・医療分野の広告メディア事業ならびにマーケティング事業
企業理念:医療と生活者の距離を縮める
URL :
http://www.qlife.co.jp/
▼本件に関するお問い合わせ先
株式会社QLife 広報担当 田中
TEL:03-3500-3235/E-mail:info@qlife.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
市販類似薬は保険対象外 病院処方の風邪薬など 医療費抑制へ政府調整
産経ニュース / 2019年12月1日 5時2分
-
花粉症薬の副作用で意識消失、催眠鎮静剤で急性呼吸不全の例も
NEWSポストセブン / 2019年11月29日 7時0分
-
2月トレンド系SEOキーワード100件の「パワーランク相場」を公開
DreamNews / 2019年11月26日 11時30分
-
HOSPEX Japan 2019への出展のお知らせ
PR TIMES / 2019年11月20日 11時35分
-
文化イベントのサブスクリプションサービスを提供する名古屋大学発ベンチャー株式会社Sonoligoへ出資
PR TIMES / 2019年11月13日 18時15分
ランキング
-
1橋下徹「僕は日本政府のどこに恐怖を感じるか」
プレジデントオンライン / 2019年12月11日 11時15分
-
2ウーバーイーツでまた「出前ポイ捨て」騒動 麺料理がゴミ箱に...運営「深刻に捉えております」
J-CASTニュース / 2019年12月10日 20時19分
-
3セブンの残業代未払い問題、原因はお粗末すぎる“計算ミス”
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 21時0分
-
4日本でファンによる「応援広告」が急増したワケ 渋谷や新宿などターミナル駅で起きた"異変"
東洋経済オンライン / 2019年12月11日 7時20分
-
5大戸屋の赤字転落、原因は「安すぎるから」?
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月11日 9時50分