「すらら」がNPOカタリバの行う「キッカケプログラム」にて経済的事情を抱える家庭の子どもたちの学習をサポート
PR TIMES / 2020年11月2日 12時45分
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:湯野川孝彦)が提供する「すらら」が、認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美 以下、NPOカタリバ)の実施する、経済的事情を抱える家庭への支援事業「キッカケプログラム」の「奨学プログラム」にて、子どもたちの学習サポートを開始します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/3287/307/resize/d3287-307-411896-0.jpg ]
すららネットは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を。」を企業理念とし、アダプティブな対話式 ICT 教材「すらら」を、国内では 約 1,400 校の塾、学校等に提供しています。全国の有名私立中高、大手塾での活用が広がる一方で、発達障がいや学習障がい、不登校、経済的困窮世帯を含む生徒に学習の機会を提供するなど日本の教育課題の解決を図ることで成長を続け代表的な EdTech スタートアップ企業として2017年に東証マザーズに上場しました。
AI×アダプティブラーニング教材「すらら」は小学校から高校までの国語、算数/数学、英語、理科、社会 5教科の学習を、先生役のアニメーションキャラクターと一緒に、一人一人の理解度に合わせて進めることができるアダプティブな eラーニング教材です。レクチャー機能、ドリル機能、テスト機能により、一人一人の習熟度に応じて理解→定着→活用のサイクルを繰り返し、学習内容の定着をワンストップで実現できます。初めて学習する分野でも一人で学習を進めることができる特長を生かし、小・中・高校、学習塾をはじめ、放課後等デイサービス等においても活用が広がっています。
NPOカタリバは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校の長期化における経済的事情を抱える家庭へのサポートとして、PCとWi-Fiを無償で貸し出し、オンラインでの学習支援を行う「キッカケプログラム」を実施しています。「キッカケプログラム」では、PCやWi-Fiの貸し出しを行ったものの「どう使ったらいいのかわからない」といった問い合わせが多くあったことから、現在では貸与と合わせて、順次保護者へのメンター、子どもへのメンターの仕組みを作り、保護者、子どもの困りごとに寄り添い、安心して学習に取り組むことができるようサポートを充実させています。
NPOカタリバの「キッカケプログラム」にオンライン上の多様な学びをサポートする制度「奨学プログラム」が始動するにあたり、すららネットが奨学プログラムのサポート企業として参加することとなりました。「奨学プログラム」で、NPOカタリバがPCやWi-Fiを無償で貸し出す家庭のうち、申請を受け事務局の審査を経た家庭の子どもたちに「すらら」を無償で提供し、オンラインでの学習を全面サポートします。
「奨学プログラム」では「すらら」を含めオンライン英会話やAIドリルといった、さまざまな特長を持つ企業がサポートにあたります。その中で「すらら」は、無学年式で、アニメーションキャラクターと一緒に初めて学習する分野でも一人で学習を進めることができる特長を活かし、過去に習った単元の理解を深めたい生徒、授業の準備や復習に取り組みたい生徒、また、先取り学習を進めたい生徒といった幅広い学習ニーズに応え、経済的事情を抱える家庭の子どもたちの学びをサポートしていきます。
「キッカケプログラム」で「すらら」を活用した中学生からは、「『すらら』を使って復習することで、数学のテストで100点がとれました」という声も届いており、今後、より多くの子どもたちに学習の機会を届けることが期待されています。
すららネットは今後も、新しい学習体験を届ける事業活動を通じ、学習者に「大人になっても役に立つ真の学力」と「努力をすれば結果が出るという自信」を提供していきます。
■認定非営利活動法人カタリバとは
どんな環境に生まれ育った10代も、未来を自らつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指し、2001年から活動する教育NPO。高校への出張授業プログラムから始まり、2011年の東日本大震災以降は子どもたちに学びの場と居場所を提供するなど、社会の変化に応じてさまざまな教育活動に取り組んでいる。
■団体概要
設立:2001年11月1日
代表:代表理事 今村久美
本部所在地:東京都杉並区高円寺南3-66-3 高円寺コモンズ2F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
すららネット、スタディプラス株式会社と提携 「すらら」「ピタドリ」の学習記録を「Studyplus for School」に集約
PR TIMES / 2021年1月25日 10時0分
-
インヴァストのCSR活動報告 2020年度「社会貢献ポイントプログラム」寄付のお知らせ
PR TIMES / 2021年1月13日 13時45分
-
緊急事態宣言下、充実した“おうち時間”をより多くの子どもに届けたい NPOカタリバ、オンライン学習プログラムを特別価格で提供開始
PR TIMES / 2021年1月8日 14時15分
-
NPOカタリバ、緊急事態宣言下、自主休校せざるをえない子どもにPC・Wi-Fiを無償貸与
PR TIMES / 2021年1月7日 20時45分
-
千葉工業大学 国際金融研究センターと共同研究契約を締結
PR TIMES / 2021年1月5日 9時45分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
32代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分
-
4iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分
-
5不動産のプロたちに徹底調査「売れない・売れづらい不動産」その理由
IGNITE / 2021年1月24日 21時0分