商船三井と丸紅が自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジット事業を行う新会社設立に向け合意
PR TIMES / 2025年1月20日 15時15分
~人と森の力で、サステナブルな未来を切り拓く~
株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下、「商船三井」)と丸紅株式会社(社長:柿木 真澄、本社:東京都千代田区、以下、「丸紅」)は、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジット(註1)の創出・売買・代理償却(註2)を行う新会社「Marubeni MOL Forests株式会社」(読み「マルベニ エムオーエル フォレスツ」、 以下「Marubeni MOL Forests」、註3)を合弁で設立するため、株主間契約を締結しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92744/309/92744-309-52e2b464d31b0703beaa6660807999a9-1200x696.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左から) 商船三井 常務執行役員 エネルギー営業本部副本部長 野間 康史、丸紅 執行役員 フォレストプロダクツ本部長 下司功一
新会社 Marubeni MOL Forests は、「人と森の力で、サステナブルな未来を切り拓く」という理念のもと、地球環境の保全と持続可能な社会の発展に貢献することを目的とし、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジットの創出・売買・代理償却を行います。第1号案件としてインドでの10,000ヘクタールNews Release の新規植林を予定しており、2028年以降のカーボンクレジットの取り扱い開始を目指しています。
近年、世界的な脱炭素化の動きが加速しており、企業や国家レベルでの取り組みが強化される中、CO2を大気中から直接吸収・除去する手法に基づくカーボンクレジット(以下、「吸収・除去系カーボンクレジット」)に注目が高まっています。新規植林による炭素吸収や CCS など、炭素回収・貯留技術を活用した吸収・除去系カーボンクレジットは、排出削減だけでは達成が困難な「ネットゼロ」目標の実現に不可欠な手段として、今後さらなる市場拡大が見込まれています。特に、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジットは、CO2の吸収だけでなく、生物多様性の保全や土壌の改善、水源の涵養(かんよう)など、多面的な環境便益をもたらし、気候変動対策と自然環境保護を同時に実現するネイチャーポジティブ(自然再興)な取り組みとして注目されています。
このような状況を踏まえ、商船三井と丸紅は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを強化し、地球環境の保全と持続可能な社会の発展に貢献するため、Marubeni MOL Forests を通じて、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジットの創出・供給を行うことを決定しました。
・商船三井の脱炭素への取り組み
商船三井グループは、経営計画「BLUE ACTION 2035」において社会インフラ企業を目指し、非海運分野の強化および、積極的な投資を計画しています。また、「商船三井グループ 環境ビジョン 2.2」において、2050年までにグループ全体でのネットゼロ・エミッション達成を目標に定めています。 本合弁事業を通じて創出する質の高いCO2除去クレジットは、「環境ビジョン2.2 」の「2030 年までに累計220 万トンのCO2除去に貢献する」というマイルストーンにも貢献します。当社はネガティブ・エミッションの普及・拡大への貢献を通じて社会全体の脱炭素の実現を目指します。
・丸紅の脱炭素への取り組み
丸紅は、2021 年 3 月に気候変動長期ビジョンを策定、中期経営戦略「GC2024」ではグリーン戦略を企業価値向上に向けた基本方針の一つと位置付けており、再生可能エネルギー事業、水素やアンモニアなどの新エネルギー事業、インドネシアや豪州での持続可能な森林経営事業による CO2吸収と生物多様性の保全などに注力しています。さらに、国内外の事業者と連携によるGHG削減活動・支援を通じたカーボンクレジット創出・トレードも実施しています。これらの取り組みを通じて、脱炭素化に貢献し持続可能な社会の実現を目指します。
両社は、森林の力を生かし、それぞれの強みを結集することで明るい未来の創造に向けて邁進します。
(註1)「自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジット」とは自然の生態系を活用して大気中から
CO2を直接除去する手法に基づくカーボンクレジット。植林・再植林・土壌炭素貯留などが該当する。
(註2)「カーボンクレジットの代理償却」とは、顧客の代わりにカーボンクレジットの権利を償却し、GHG排出量を相殺すること。
(註3)新会社概要
名称:Marubeni MOL Forests 株式会社
出資比率:丸紅60%、商船三井40%
事業内容:自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジットの創出・売買・代理償却など
<商船三井 概要>
本社所在地:東京都港区虎ノ門2丁目1番1号
代表者:橋本 剛
事業内容:資源・エネルギー輸送や製品輸送などの海運業を中心に、フェリー、クルーズ、不動産など様々な社会インフラ事業をグローバルに展開
ウェブサイト:https://www.mol.co.jp/
<丸紅 概要>
本社所在地:東京都千代田区大手町一丁目4番2号
代表者:柿木 真澄
事業内容:国内外のネットワークを通じて、輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引の他、各種サービス業務、内外事業投資や資源開発などの事業活動を多角的に展開
ウェブサイト:https://www.marubeni.com/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Green Carbon株式会社は、環境省、フィリピン共和国天然資源省主催の「第2回日本・フィリピン環境ウィーク」に登壇し、環境課題に対するカーボンクレジットの貢献可能性を紹介
PR TIMES / 2025年1月22日 15時45分
-
大洗~苫小牧航路初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ かむい」が就航
PR TIMES / 2025年1月22日 14時15分
-
Green Carbon株式会社は、ハイチ共和国にてアグロフォレストリーによるカーボンクレジット創出に向け、ハイチ非営利団体ASHASとMOUを締結
PR TIMES / 2025年1月22日 11時15分
-
中南米地域を対象とする森林ファンド The Reforestation Fund への出資契約を締結
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
-
商船三井CVC(MOL PLUS)が低温メタン分解技術を開発するHycamite社への出資を決定
PR TIMES / 2025年1月9日 16時15分
ランキング
-
1誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
2労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
3フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
4インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
5下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください