2024年度 MOL Global Management Collegeを開催
PR TIMES / 2025年1月22日 17時15分
~グループ・グローバルでの人財育成を推進~
株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、グループ・グローバルでの人財育成プログラムの一つとして「MOL Global Management College 2024」(以下「MGMC」)を2024年7月~12月に開催しました。
2014年より始まり10周年を迎えたMGMCは、当社グループ人財政策方針「Human Capital ビジョン」と連動し、多様な人財・組織を束ねて将来経営戦略を推進する役割を担う人財の育成を目的としています。
今年度は当社グループ各社から日本を含む世界10ヵ国17名の研修生が参加し、東京・ムンバイ・ロンドンの3都市を周り、リーダーシップ開発・戦略的思考・問題解決能力の向上などの講義に加え、各都市のマネジメント層との対話機会を通じて、経営計画「BLUE ACTION 2035」に基づいた各地域戦略への理解を深めました。
世界各地での研修や“BLUE ACTION 2035を実現するために何をすべきか”をテーマにした経営陣へのプレゼンテーションを通して、参加者は多様なバックグラウンドを持つ仲間と協働しながらリーダーシップの本質を学びました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92744/314/92744-314-708704227b6dc933a2b527d637d71c10-700x468.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社長の橋本との対話機会 “Charts Talk”の実施
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92744/314/92744-314-cc26931d39a94ce10a332218b671d2fb-711x467.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
半年間にわたる研修成果の最終発表会後の全体写真
当社グループは、経営計画「BLUE ACTION 2035」を支える人財政策に関する考え方として、「Human Capital ビジョン」とアクションプランである「HC Action 1.0」を定め、人財への積極的投資をおこなっています。引き続き様々な研修機会を通して、グループ・グローバルでの次世代リーダーの育成に力を入れ、多様なビジネス環境で価値を生み出せる人財を育てることを目指していきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)