1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

インプレス社主催のBtoB企業向けマーケティング講座講師として弊社代表垣内とCMO安藤が登壇

PR TIMES / 2024年6月6日 15時15分

インプレス社主催「現場を知るプロから学ぶ BtoBマーケティング入門講座」にて、弊社代表取締役の垣内と執行役員CMOの安藤の両名が、株式会社才流代表取締役社長の栗原氏とともに講師として登壇いたします。

データと知見を核に、戦略から実行までマーケティングDXを一気通貫で支援する株式会社WACUL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大淵 亮平、証券コード:4173、読み:ワカル、以下当社)は、株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋 隆志氏)主催のイベント【現場を知るプロから学ぶ BtoBマーケティング入門講座】に弊社代表取締役の垣内勇威と執行役員CMOの安藤健作の2名が講師として登壇することをお知らせいたします。また本イベントに先んじて6月10日に今回登壇する講師3名による参加費無料のイベントを開催いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/11052/317/resize/d11052-317-61c017a7a884e88b12bc-0.png ]

「現場を知るプロから学ぶ BtoBマーケティング入門講座」について
[画像2: https://prtimes.jp/i/11052/317/resize/d11052-317-17a19b56fa7c758bd236-1.png ]

本イベントは、法人向け商材を展開している BtoB企業のマーケティングを体系的に学べる全5日間の教育講座として開催され、講師は数多くのBtoBマーケティングの支援やコンサルを手掛け、現場をよく知る専門家の株式会社才流・栗原 康太氏、株式会社WACUL・垣内勇威、安藤健作の3名が担当します。BtoBマーケティングの概論から戦略、具体的な施策、組織マネジメントまで、5日間の講義と考えながら取り組むワークショップでその全体像を深く理解していただき、成果を出すための本質を学んでいただきます。


また、本イベントへの参加者につきましては、3名の講師によるそれぞれの著書、BtoBマーケティングに関する書籍を3冊セットを受講者特典としてご提供いたします。

1.『事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践』(栗原氏)
2.『BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?』(垣内)
3.『現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識』(安藤)

ぜひ、ご参加ください。

<イベント概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/11052/table/317_1_9eda3dc90d89323366ceba8c81ad45c0.jpg ]


イベントのお申し込みはこちらから
https://webtan.impress.co.jp/school/btob-marketing

「現場のプロが教える!BtoB企業の成長を支えるマーケティング ~20の質問でズバッと理解~」について
また、本イベントの開催に先立ちまして、2024年6月10日(月)に講師3名による参加費無料のウェビナー「現場のプロが教える!BtoB企業の成長を支えるマーケティング ~20の質問でズバッと理解」を開催いたします。

本ウェビナーでは、今回登壇する株式会社才流・栗原 康太氏、株式会社WACUL・垣内勇威、安藤健作の3名をゲストに、BtoB企業を支えるマーケティングの疑問に関して一問一答形式で回答を行っていきます。

 ・マーケティングの理解がそもそも社内であまりされてない・・・どうすべき?
 ・マーケティング組織のあるべき姿や目標はどう定めるべき?
 ・ペルソナとかジャーニーマップって必要?
 ・リードの数と質、どうバランスとるべき?評価するときの考え方は?

など、【組織編】と【施策編】に分けてBtoBマーケティングに関する合計<20の質問>を設定。
ウェビナー内で3名のプロからそれぞれズバッと回答をいただき、疑問を解消していきます。


イベントのお申し込みはこちらから
https://academy.impress.co.jp/btob-marketing0610

登壇者プロフィール:株式会社WACUL 代表取締役 垣内 勇威

[画像3: https://prtimes.jp/i/11052/317/resize/d11052-317-e98efe96e9674951e1b4-1.png ]

東京大学卒。ビービットから、2013年にWACUL入社。改善提案から効果検証までマーケティングのPDCAをサポートするツール「AIアナリスト」を立ち上げる。2019年に産学連携型の研究所「WACULテクノロジー&マーケティングラボ」を設立。研究所所長および取締役CIO(Chief Incubation Officer)として、新規事業や新機能の企画・開発およびDXコンサルティング、大企業とのPoC(概念実証)など、社内外問わず長期目線での事業開発の責任者を務めてきた。22年5月に同社代表取締役に就任。著書に『デジタルマーケティングの定石 なぜマーケターは「成果の出ない施策」を繰り返すのか?』『BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?』(両書共に日本実業出版社)『LTVの罠』(日経BP)がある。

登壇者プロフィール:株式会社WACUL 執行役員CMO 安藤 健作
[画像4: https://prtimes.jp/i/11052/317/resize/d11052-317-eb779c91a0708539cfd0-1.jpg ]

早稲田大学卒業後、株式会社丸井を経て、2006年に株式会社ラクスに入社。同社にてCS組織の立ち上げを行ったのち、マーケティングマネージャへ。その後2016年よりメールマーケティングサービス「配配メール」の事業責任者となる。メールマーケティングのエバンジェリストとして「現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識」を出版。2022年7月よりWACULにジョインし、執行役員CMOを務めている。

当社の強みについて
当社の強みはデータとナレッジに基づき、戦略立案と実行実装の両輪をご支援できる点です。
当社は「AIアナリスト」は、これまで39,000以上のサイトに導入され、12,000以上の施策実装と成果測定を行うなど、豊富なデータを保有しており、それらから生み出されたナレッジをもとに、クライアントの皆様に合わせて、効果的な施策の洗い出しから優先度整理、そしてその実行まで、無駄のないマーケティングDXの実現を支援します。
より良いサイトをお望みのお客様はぜひお気軽に当社までご相談いただければ幸いです。


WACULへのご相談はこちらから
https://wacul.co.jp/contact

WACULについて
WACULは、ビッグデータとナレッジで、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するマーケティングDXカンパニーです。
2010年にデジタルマーケティングのコンサルティング事業を開始し、人工知能等を活用したデータアナリティクスの先進テクノロジーとコンサルティングを通じて蓄えた知見とを融合し、2015年から「AIアナリスト・シリーズ」を提供。さらに組織設計から戦略立案を行うWACUL DXコンサルティング、フリーランスのデジタル人材のマッチングなどを加え、マーケティング&セールスのDXを通じて、クライアントの売上最大化を効率的に実現します。

<会社概要>
会社名  :株式会社WACUL(読み:ワカル)
Webサイト:https://wacul.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F
代表者  :代表取締役社長 大淵 亮平/代表取締役 垣内 勇威
事業内容 :AIによるデジタルマーケティング改善提案ツール「AIアナリスト」企画・開発及び販売
Twitter  :https://twitter.com/wacul_jp
Facebook :https://www.facebook.com/wacul.co.jp/

<主要サービス>
・デジタルマーケティングのPDCAを支援する自動データ分析・改善提案ツール「AIアナリスト」
データ分析を自動的に行い、改善提案から実行施策の成果測定まで、マーケティングのPDCAサイクルを自動化するマーケティングツール。マーケターは、データ分析作業や施策管理、施策の効果検証などの煩雑な作業ではなく、本来行うべき戦略的なタスクに集中できる

申込サイト(無料)はこちら:https://wacul-ai.com/

・CV最大化を目的としたSEO対策されたコンテンツの制作サービス「AIアナリスト SEO」
AIがアクセス解析データに基づいて狙うべきキーワードの選定を行い、SEOに強いコンテンツを制作する

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/seo/

・Webサイトと一体運用で成果を出す広告運用サービス「AIアナリスト AD」
AIアナリストのノウハウを活用してCV獲得に効果的な広告媒体を選定、効率的な広告運用を代行する

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/ad/

・フリーランスのマーケター人材紹介サービス「Marketer Agent」
専門ノウハウを有するフリーランス等のマーケティングDX人材と企業をマッチングし、企業の体制構築・成果創出を支援します。
1,000社超の企業支援を通じWACULが培った「課題特定力」と39,000超のサイト分析に基づく成果を出すための「方法論」で、市場に存在する最適な人材で企業の課題を解決します。

企業の方はこちら:
https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent-for-enterprises/
マーケターはこちら:
https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください