多摩エリア初「駅いくin八王子駅」を開催!
PR TIMES / 2025年1月27日 15時45分
~『 Beyond Stations構想 』の更なる推進。信頼される地域社会づくり~
○JR東日本八王子支社は一時保育マッチングシステム&体験型保育サービス「あすいく」を運営する株式会社grow & partners、JR東日本スタートアップ株式会社と連携し、多摩エリア初となる鉄道を学び体験する保育プログラム「駅いくin八王子駅」を開催します。
○イベントでは駅ならではの本物の体験を通してお子さまの知的好奇心を満たすプログラムを体験していただき、その間保護者の方が自由に過ごせる時間を提供します。
○お客さまや地域とつながり「心豊かな生活」の実現を目指す「Beyond Stations構想※」の推進に向けて、プログラムの一部内容を東京家政学院大学の皆さんと企画します。
〇『駅』というリアルな空間から始まる“つながる”をテーマにした「駅とお客さま」「学生と地域の皆さま」がつながる新たな価値創造と私たちだからこそ提供できる「心豊かな生活」を実現していきます。
※Beyond Stations構想とは…ヒトの生活における「豊かさ」を起点として駅のあり方を変革し、「交通の拠点」という役割を超えて、駅を“つながる”「暮らしのプラットフォーム」へと転換していく構想。八王子駅はモデル駅の1つです。
1.「駅いくin八王子駅」の概要
“駅いく”とは駅員と交流しながら、子どもの大好きな駅や鉄道を間近に感じられるとっておきのプログラムです。プログラム中は保育士のサポートの下、保護者の方も安心してお子さまを預けることができ、親にも子どもにも楽しい週末を創りだします。
(1)開催日時:2025年3月2日(日) 10:30~14:30
(2)対象年齢:年少~年長(2018年4月2日生まれ~2021年4月1日生まれ)
(3)定員:24名(先着順)
(4)参加費:お子さま1名あたり 16,000円(税込)
※参加費には、昼食・子ども用「駅いく限定Tシャツ」および保険代が含まれています(交通費は含まれません)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34286/317/34286-317-b1cd1b7465112ab22a02065e86d76b94-1583x1381.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JR八王子駅
2.プログラム内容
・駅構内や駅ウラの体験・探検!
(ホームで特急電車のお出迎えとお見送り、駅の裏側見学等)
・聞きたいことが聞ける!駅員さん、運転士さん、車掌さんへの質問タイム
・運転士と一緒にハンドルを動かそう
・みんなでワイワイお昼ごはん
・鉄道に関するグッズ工作(東京家政学院大学生連携企画プログラム)などお子さまが楽しめるプログラムです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34286/317/34286-317-62d247aca188b0f310cd1829f88fd0c3-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特急「あずさ」「かいじ」等に使用されるE353系
3.申込方法
「あすいく」公式LINE(https://lin.ee/2EEKnKE)への友だち登録と「あすいく」の本会員登録をしたうえで、「駅いくin 八王子駅」特設ページよりお申し込みください。
「駅いくin 八王子駅」特設ページ:https://parent.asuiku.net/ekiiku/jre/hachioji-0302
「あすいく」は、保護者と保育施設とをつなぐ“一時保育のマッチングシステム”です。保護者には「検索予約」機能、保育施設には「予約管理機能」を提供しています。また、イベント・体験保育やならいごと保育も実施しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34286/317/34286-317-3cfda943a23a52abfd6e9ecb661d76c0-1540x1016.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
4.その他
※2025年1月24日現在の情報です。
※掲載している画像・イラストは全てイメージです。
※天候や列車の運行状況などにより、各イベントが変更または中止となる場合があります。
●株式会社grow & partnersについて
JR東日本スタートアッププログラム2022秋の採択企業です。スマホやLINEで利用できる一時保育の検索・予約&体験型保育サービス「あすいく」の提供を行っています。
●東京家政学院大学 現代生活学部 児童学科について
子供に関わる専門知識と経験を基に広く教育現場や社会に貢献する人材を育成しています。子供の成長を喜ぶ感性を以て、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭、特別支援学校教諭や企業人として活躍します。
●大学コンソーシアム八王子について
全国でも有数の学園都市である「八王子」の地域特性を活かし、大学・市民・経済団体・企業・行政から構成される32の加盟団体が連携・協働し、魅力ある学園都市を目指して各種活動を展開している団体です。
■JR東日本グループ「HAPPY CHILD PROJECT」
仕事と家庭の両立をサポートし地域に貢献したい。そんな思いのもと、JR東日本グループでは、首都圏を中心とした沿線に保育園を始めとする子育て支援施設の開設や親子でできるイベント開催など子育て中の家族を応援する幅広い取り組みを進めています。
JR東日本グループではこれらを総称し「HAPPY CHILD PROJECT」と呼び、今後も子育てに関する様々なニーズにお応えしながら、子育て支援から暮らしやすい沿線づくりへと歩みをすすめ、安心で快適な子育て環境の未来へ挑みます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34286/317/34286-317-ba022084f17acb8edce006486eaff2d4-2176x348.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ペリエ海浜幕張 PARK SIDE」がオープンします
PR TIMES / 2025年1月31日 14時30分
-
「業務により集中出来る」新幹線運転士など2月から順次“保護メガネ”導入へ 直射日光などから目を保護 JR東日本
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月30日 17時17分
-
JR東日本初!駅にスナックが誕生!!次世代スナックベンチャー×JR東日本グループによる地域貢献型の新しい飲食店「駅中スナック」がオープン
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
JR東日本スタートアップとfindが資本業務提携
PR TIMES / 2025年1月22日 12時40分
-
まるで『逃走中』のハンター!? JR東日本の「新たな取り組み」にSNSユーザーからはさまざまな声が
オールアバウト / 2025年1月21日 21時15分
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4給与受け取りなどで「みずほポイント」…若年層の開拓へ今春から、「楽天ポイント」に交換も可能
読売新聞 / 2025年2月3日 21時14分
-
5日鉄、買収禁止の米訴訟開始 「見せかけの審査」と批判
共同通信 / 2025年2月4日 10時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください