1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【5月23日(木)開催】カスハラ対策専門家から学ぶ!「“カスハラ”対策」基礎知識セミナー

PR TIMES / 2024年5月17日 11時15分

カスタマーサポート向け 無料オンラインセミナーを開催



株式会社Helpfeel(京都府京都市、代表取締役/CEO:洛西 一周、以下「当社」)は、2024年5月23日(木⁠)に、株式会社エス・ピー・ネットワーク(東京都杉並区、代表取締役社長:熊谷 信孝、以下「エス・ピー・ネットワーク」)と、「カスタマーハラスメント(カスハラ)対策」をテーマにした無料オンラインセミナーを開催いたします。

2024年に入り、東京都は国内で初めてとなる「カスハラ防止条例」の制定に向けて動き出しました。企業でもカスハラへの対応方針を公表するなど、カスハラに対する社会的な関心が高まっています。本セミナーでは、企業がカスハラ対応を求められる現状を踏まえ、カスハラの基本的な知識と防止策をご紹介いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/322/27275-322-8c19faad88067b6bd1f9eff3692c1ada-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

カスハラ対策専門家から学ぶ!今カスタマーサポートが知っておきたい「“カスハラ”対策」基礎知識セミナー
2022年に厚生労働省が「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を公表して以降、カスタマーハラスメント対策の重要性が認識され、2023年にはカスハラを原因とした精神障害を発症した場合は労災認定されることにもなりました。

また、近年は対面接客をともなう実店舗だけでなく、ECサイトやSNSなど匿名性ゆえに増長されたカスハラに悩む企業も増えています。カスハラ対策が必須の状況を踏まえて、企業は何をするべきか?

本セミナーは、検索ヒット率98%のFAQシステム「Helpfeel(ヘルプフィール)」で問い合わせを削減する当社と、実践的なコンサルティングと実務対応支援などを通じて企業の危機管理を支援するエス・ピー・ネットワークが共同で開催します。カスタマーハラスメントを取り巻く定義や基本知識、問い合わせ窓口でのカスハラを未然に防ぐための防止策をご紹介します。
<このような方におすすめです>
・カスタマーハラスメントについて基礎知識を学びたい方
・カスタマーハラスメントの対応策、予防策を知りたい方
・コールセンター部門やカスタマーサポート部門の責任者/実務者/教育担当者

開催日時:2024年5月23日(木)12:00~13:00
開催方法:オンライン
参加費:無料(要事前登録)
主催:株式会社エス・ピー・ネットワーク、株式会社Helpfeel
▼登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/322/27275-322-fd9099f2d5abb5e4f1a21692be8b5214-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社エス・ピー・ネットワーク
総合研究部 上席研究員
森田 久雄 氏



2002年にエス・ピー・ネットワーク入社。不当要求対応、反社会的勢力対応などの実践対応に従事した後に、実践対応のセミナーを担当。セミナーの依頼は多い時で年間100本を超える。現在は、危機管理の視点よりリスク及びクライシスに関する様々な事案のアドバイスを行う傍ら、不当要求やコンプライアンスを中心に講演活動を行う。警備員指導教育責任者資格4号保持。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/322/27275-322-83d5a7de110a0c365d14a313d487fb0d-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社Helpfeel
営業部 FAQスペシャリスト
阿部 壮志




Helpfeelのインサイドセールス兼FAQスペシャリスト。
前職では生命保険の営業を担当。2023年よりHelpfeelに入社し、インサイドセールスとして多くの商談・案件を担当する傍ら、FAQスペシャリストとして、Helpfeelのセミナーに数多く登壇。
セミナー詳細・お申し込みはこちら
■FAQの検索システム「Helpfeel(ヘルプフィール)」について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/322/27275-322-44b8db2901f80852ecbe85170447a4f2-1200x762.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

カスタマーサポートの負荷を劇的に削減
「Helpfeel」は、AI技術を活用した特許取得の検索技術で、顧客が調べたい意図を予測して回答へ導くSaaS型のFAQサービスです。
問い合わせを「風」に例えるとFAQは「防風林」。防風林が機能しない場合、疑問の強風にあおられ、問い合わせに追われてしまいます。
防風林(FAQ)を機能させることで、強風(問い合わせ)の被害を防ぐことが可能です。不要な問い合わせを減らし、カスタマーサポート(CS)を劇的に効率化、CSコストを削減して利益を創出します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/322/27275-322-f3d68da192e2308e5911cb1494b257ee-2000x1568.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Helpfeelサービスサイト
▼Helpfeel受賞歴
・「Industry Co-Creation(ICCサミット)KYOTO 2023」
  ガーディアン・アワード優勝、ガーディアン・カタパルト優勝
・「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」FAQシステム部門 6つの賞受賞
・「Industry Co-Creation(ICCサミット) FUKUOKA 2023」
  ガーディアン・アワード優勝
・「2021年度グッドデザイン賞」受賞
・「Industry Co-Creation(ICC)サミットKYOTO 2021」
 「SaaS RISING STAR CATAPULT 次のユニコーンを探せ!」優勝

▼Helpfeel導入企業(一部)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/322/27275-322-164414887b0e62546ba371258b71d912-3900x2433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/322/27275-322-d9a07b03c3cc50dda3bb2d9339e7bbb1-690x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Helpfeel
創業:2007年12月21日(2020年12月4日に日本法人を設立)
代表者:代表取締役/CEO 洛西 一周
京都オフィス:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
東京オフィス:〒105-7105 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
サイト:https://corp.helpfeel.com/株式会社Helpfeelは、2007年に米国シリコンバレーで創業したSaaSスタートアップです。経産省IPA未踏ソフトウェア創造事業天才プログラマー認定された洛西一周(CEO)と、米Appleに招かれてiPhoneのフリック入力システムを開発したUI研究の第一人者・増井俊之により誕生しました。Helpfeelは「Human Empowerment Technology テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げ、3つのクラウドサービスの開発・運用を行っています。
・知識を届けるエンタープライズサーチ『Helpfeel』https://www.helpfeel.com
・知識を磨き上げるアイディエーションツール『Scrapbox』https://scrapbox.io/product
・情報を知識にするメディアキャプチャー『Gyazo』https://gyazo.com/about

【Helpfeelに関する資料ダウンロード・お問い合わせはこちら】
お問い合わせ:https://www.helpfeel.com/contact
サービス資料:https://www.helpfeel.com/download_resource/helpfeel_service_guide

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください